パシフィック・コロシアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > カナダの屋内競技施設 > パシフィック・コロシアムの意味・解説 

パシフィック・コロシアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/20 23:09 UTC 版)

パシフィック・コロシアム
"The Rink on Renfrew"
施設情報
所在地 100 North Renfrew Street, Vancouver, BC V5K 3N7
位置 北緯49度17分9秒 西経123度2分34秒 / 北緯49.28583度 西経123.04278度 / 49.28583; -123.04278
開場 January 8, 1968[1]
所有者 バンクーバー市
建設費 C$600万[2]
設計者 W. K. Noppe
使用チーム、大会
バンクーバー・カナックス (NHL) (1970–1995)
バンクーバーオリンピック (2009-2010)
収容能力
アイスホッケー: 16,281
コンサート: 17,500

パシフィック・コロシアムカナダバンクーバー北東部、ヘイスティングスパーク内にある屋内競技場。2010年冬季オリンピックではフィギュアスケートショートトラックスピードスケートの競技会場として使用された。

アリーナは16,150人収容で、現在はWHLのバンクーバー・ジャイアンツの本拠地として使用されている。かつてはNHLバンクーバー・カナックスの本拠地としても使用された。

アイスホッケー用のスケートリンクはフィギュアスケート用国際規格のリンクよりやや小さい。そのため本来このリンクでフィギュアスケートの国際大会を開催するのは困難であるが、バンクーバーオリンピックフィギュアスケート競技開催に向けて改修され、用途によって前列の観客席を取り外しリンクを拡張出来るようになった。

開催された大会

脚注

  1. ^ Rud, Jeff (2006). Canuck Legends, Vancouver's Hockey Heroes. Raincoast Books. ISBN 9781551928098. 
  2. ^ Constantineau, Bruce (2009年9月30日). “From Renfrew to downtown the Griffiths way”. Vancouver Sun. 2009年11月15日閲覧。

外部リンク

前本拠地:

-
バンクーバー・カナックスの本拠地
1970 - 1995
次本拠地:
ロジャース・アリーナ
1995 -




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パシフィック・コロシアム」の関連用語

パシフィック・コロシアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パシフィック・コロシアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパシフィック・コロシアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS