パシフィック・ジャズ・レコードとは? わかりやすく解説

パシフィック・ジャズ・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 16:24 UTC 版)

パシフィック・ジャズ・レコード
Pacific Jazz Records
親会社 キャピトル・ミュージック・グループ (ユニバーサル・ミュージック・グループ)
設立 1952年 (71年前) (1952)
設立者 リチャード・ボック
ロイ・ハート
解散 1965年 58年前 (1965)
現況 活動停止
販売元 ブルーノート・レコード (再発)
ジャンル ジャズ
アメリカ合衆国
本社所在地 ロサンゼルス

パシフィック・ジャズ・レコード(Pacific Jazz Records)は、1952年にリチャード・ボックとドラマーのロイ・ハートによりロサンゼルスに設立された、ジャズレコード・レーベルクール・ジャズ/ウェストコースト・ジャズのレーベルとして知られる。

ジェリー・マリガンチェット・ベイカー、バド・シャンク、ジェラルド・ウィルソン等がこのレーベルに所属していた。ジョー・サンプル等によるザ・クルセイダーズの前身のジャズ・クルセイダーズも初期は所属していた。

1957年、ワールド・パシフィック・レコードと名を変えて、その活動はしばらく継続した。最終的には、1965年にリバティ・レコードに売却された後、ユナイテッド・アーティスツ・レコードに合併されて1971年に活動停止。1979年にEMIが買収し所有権を持つこととなる。

現在は、EMI傘下のブルーノート・レコードがカタログをもっており、リイシューを行っている。

サブ・レーベル(傍系レーベル)

  • パシフィカ (Pacifica)(消滅)

参考文献

  • 『ジャズ名門レーベル大事典 Swing Journal 1999年5月臨時増刊』スイングジャーナル社、1999年、306頁。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パシフィック・ジャズ・レコード」の関連用語

パシフィック・ジャズ・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パシフィック・ジャズ・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパシフィック・ジャズ・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS