ニュー・ブラッド・ライジングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニュー・ブラッド・ライジングの意味・解説 

ニュー・ブラッド・ライジング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 01:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ニュー・ブラッド・ライジング(New Blood Rising)は、2001年まで活動していたアメリカ合衆国のプロレス団体WCW2000年に開催した興行、およびそのPPV放送の名前である。WCWは1996年まで8月にPPVを開催していなかったが、同年よりホッグ・ワイルド(Hog Wild)、翌1997年から1999年まではロード・ワイルド(Road Wild)というPPVを開催し、この年は4月に、エリック・ビショフ、ビンス・ルッソーがリーダーとなったユニット、ニュー・ブラッドがトップを独占し、それに肖った大会名となった。しかし、翌2001年3月26日に、ライバル団体WWEに買収されたため、これがWCWの8月期最後のPPVとなった。

結果

○3カウント(エヴァン・カレイジアス,シャノン・ムーア&シェイン・ヘルムズ) vs ●ヤング・ドラゴンズ(カズ・ハヤシ,ジェイミー・サン&ユン・ヤン
  • ジュディ・バグウェル(バグウェルの母親)・オン・ア・フォークリフトマッチ
バフ・バグウェル vs ●キャニオン
○クロニック(ブライアン・アダムス&ブライアン・クラーク)(c) vs ●ザ・パーフェクト・イベント(ショーン・スタージャック&チャック・パルンボ) vs ●ショーン・オヘア&マーク・ジンドラック vs ●ミスフィッツ・イン・アクション(ジェネラル・レクション&コーポラル・ケイジャン)
  • 王者組が防衛に成功。
  • ストラップマッチ
ビリー・キッドマン vs ●シェーン・ダグラス
ランス・ストーム(c) vs ●マイク・オーサム
王者ストームが防衛に成功。
○ザ・ダーク・カーニバル(バンピーロ&グレート・ムタ) vs ●クロニック(ブライアン・アダムス&ブライアン・クラーク)(c)
ケビン・ナッシュ vs ゴールドバーグ vs ●スコット・スタイナー
  • ナッシュがスコットからピンフォールを奪い、次期挑戦者となる。
  • なおゴールドバーグは、前日にバイク事故を起こしての強行参戦となった。
  • ゴールドバーグは試合途中、ナッシュにジャックナイフ・パワーボムをかけられそうになった瞬間、試合放棄し、ルッソーに暴言を吐いて退場した。
ブッカーT(c) vs ●ジェフ・ジャレット
  • 王者ブッカーTが防衛に成功。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ニュー・ブラッド・ライジングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュー・ブラッド・ライジングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニュー・ブラッド・ライジング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS