ロサリオ【Rosario】
ロサリオ
ロサリオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 06:39 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年7月)
|
ロサリオ Rosario ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
|
|||||
愛称 : "Argentine Flag's Cradle (アルゼンチン国旗発祥の地)", "The Argentine Chicago (アルゼンチンのシカゴ)" | |||||
位置 | |||||
![]() |
|||||
位置 | |||||
座標 : 南緯32度57分27秒 西経60度38分22秒 / 南緯32.95750度 西経60.63944度 | |||||
歴史 | |||||
設立 | 1793年10月7日 | ||||
行政 | |||||
国 | ![]() |
||||
州 | ![]() |
||||
県 | ロサリオ県 | ||||
市 | ロサリオ | ||||
市長 | ミゲル・リフチス | ||||
地理 | |||||
面積 | |||||
市域 | 178 km2 (68.7 mi2) | ||||
標高 | 22.5 m (74 ft) | ||||
人口 | |||||
人口 | (2020年現在) | ||||
市域 | 1,750,000人 | ||||
人口密度 | 5,350人/km2 | ||||
その他 | |||||
市外局番 | 0341 | ||||
公式ウェブサイト : www |
ロサリオ(Rosario)は、アルゼンチン・サンタフェ州最大の都市で、アルゼンチン全体でもブエノスアイレス、コルドバに次いで3番目に人口の多い都市である。この都市はブエノスアイレスの350 km北西のパラナ川右岸(西側)に位置する。史上最高のサッカー選手と称されるリオネル・メッシの出身地である。2020年時点の人口は約175万人。
概要

ロサリオはロサリオ地区の代表都市であり、アルゼンチンの「工業回廊」の一角をなしている。その郊外や近隣都市を含めた人口およそ112万人の都市圏グレーター・ロサリオは、この国で3番目の大都市圏である。この都市は主要な鉄道の発着駅があり、アルゼンチン北東部の運輸の中心地となっている。
海洋船舶もパラナ川を経由してこの街に到達できる。ここには32フィート(9.75 m)の深さの港があり、34フィートの深さまで浚渫される予定である。また、パラナ川をまたいで対岸の都市ビクトリアとを結ぶ橋が2003年に開通した。
方言
ロサリオでは、基本的にリオプラテンセ・スペイン語と同様の言葉が話されている。また、ロサリオ独自の方言が複数ある。たとえば、「porron」でビールという意味(標準語ではcerveza)であり、「choro」で泥棒という意味(標準語ではchorro)である。
スポーツ
サッカー
ロサリオは、アルゼンチンリーグの「プリメーラ・ディビシオン」所属のCAロサリオ・セントラルとニューウェルズ・オールドボーイズの本拠地である。また、ニューウェルズの下部組織にはリオネル・メッシが1995年から2000年まで所属していたことでも知られる。
出身者
文化人
- チェ・ゲバラ - 革命家
- ルーチョ・フォンタナ - 画家・彫刻家
- ネストル・マルコーニ - バンドネオン奏者・作曲家
- リビオ・ダンテ・ポルタ - 蒸気機関車技術者
- ホセ・クーラ - テノール歌手
- ダリオ・グランディネッティ - 俳優
スポーツ選手
- リオネル・スカローニ - サッカー指導者
- リオネル・メッシ - サッカー選手
- サンティアゴ・ソラーリ - サッカー選手
- ダミアン・マンソ - サッカー選手
- マキシ・ロドリゲス - サッカー選手
- ハビエル・マスチェラーノ - サッカー選手
- キリ・ゴンサレス - サッカー選手
- アンヘル・ディ・マリア - サッカー選手
- ミルトン・カラグリオ - サッカー選手
- ダビド・ビスコンティ - サッカー選手
- エベル・バネガ - サッカー選手
- マウロ・イカルディ - サッカー選手
- フアン・カルロス・サバラ - 陸上競技選手
- ヘロニモ・デラフエンテ - ラグビー選手
姉妹都市
アレッサンドリア、イタリア
サンクトペテルブルク、ロシア
アスンシオン、パラグアイ
ビルバオ、スペイン
カラカス、ベネズエラ
ダカール、セネガル
ハイファ、イスラエル
インペリア、イタリア
マニサレス、コロンビア
モンテビデオ、ウルグアイ
ピレウス、ギリシャ
ピスコ、ペルー
ポルト・アレグレ、ブラジル
上海、中華人民共和国
サンタ・クルス・デ・ラ・シエラ、ボリビア
モンテレイ、メキシコ
脚注
- ^ “チェ・ゲバラ生誕90年…キューバ革命の指導者”. 読売新聞 (2018年6月15日). 2018年6月15日閲覧。
関連項目
- 国旗記念碑 (アルゼンチン)
外部リンク
- Municipality of Rosario
- RosarioCity.com
ウィキボヤージュには、ロサリオに関する旅行情報があります。
ウィキボヤージュには、ロサリオに関する旅行情報があります。
ロサリオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:23 UTC 版)
「MAJORの登場人物」の記事における「ロサリオ」の解説
※この「ロサリオ」の解説は、「MAJORの登場人物」の解説の一部です。
「ロサリオ」を含む「MAJORの登場人物」の記事については、「MAJORの登場人物」の概要を参照ください。
ロサリオと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- ロサリオのページへのリンク