R戦闘機とは? わかりやすく解説

R戦闘機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 05:44 UTC 版)

R-TYPE TACTICS」の記事における「R戦闘機」の解説

Rwf-9A アロー・ヘッド 主力量産型戦闘機初代R-TYPE』に主役機「R-9」として登場したバランス取れた機体武装接近戦用のバルカン遠距離用のミサイルだが、3ターンの間ダメージ受けずにいると直線状の敵に一度に大ダメージ与え強力な波動砲」を発射できる。 「スタンダードフォース」との合体により対空レーザー反射レーザーサーチレーザー使用可能になるRwf-9Abk アロー・ヘッドbk アロー・ヘッドに特殊コーティング施しウォー・ヘッド並の回避能力身に付け機体武装アロー・ヘッドと同じで、「スタンダードフォース」をそのまま使うことが出来る。F-A スタンダード・フォース 採取したバイド体を地球側技術制御した無人兵器フォース」の一種分離時は体当たりによる攻撃「フォース・シュート」により高い攻撃力を誇る。原作R-TYPEとは違いダメージある程度受けてHPゼロになると破壊されてしまう。「アロー・ヘッド」「アロー・ヘッドbk」と合体することで同機レーザー武装追加できる。 Rwf-9Ac ウォー・ヘッド 強化戦闘機。『R-TYPE II』に「R-9改」として登場した機体で「アローヘッド」の破壊力スピード回避性を向上させた改良型。4ターンの間ダメージを食らわずにいると強力な拡散波動砲」を発射できるまた、亜空間航行機能持ち亜空間航行中は移動スピードが2倍になり敵から視認されなくなるが、燃料消費量1.5倍になる。亜空間航行中に燃料が0になると次元の狭間飲まれユニット消滅してしまう。また、敵ユニット隣接する現実空間引き戻される。F-Ac スタンダード・フォースC スタンダード・フォースの改良型。「ウォー・ヘッド」と合体すると同機にショットガンレーザー、サーチレーザーが追加される。 R-9B1 ストライダー 爆撃機追尾ミサイル誘導ミサイルバルムンクという3種類のミサイル搭載している。強力なミサイルによる中距離からの攻撃を得意とするが、波動砲バルカン装備しておらず、回避性能低めのため接近戦には弱い。近接戦は出来ないが、中距離用の迎撃武器備わっているR-E1 ミッドナイト・アイ 早期警戒機索敵範囲広く回避性能もやや高めだが、武装近距離用のバルカンのみで戦闘には向いていない。 Rwf-9D シューティング・スター 中距離支援機波動砲射程長いチャージ時間長め。 Rwf-9DH グレース・ノート 中距離支援機シューティング・スター比べればチャージ時間短くなったが威力抑えられた。F-D ディフェンシヴ・フォース 「シューティング・スター」、「グレース・ノート」と合体するレーザー使用可能になる。 RXwf-10 アルバトロス 武装試験機F-X テンタクル・フォース 「アルバトロス」と合体するとレーザーが使用可能になる。 Rwf-9Sk1 プリンシパリティーズ 火炎武装機。バイド軍生物兵器効果的かつ性能良い波動砲を持つ。F-SkFr ファイヤ・フォース 「プリンシパリティーズ」と合体するレーザー使用可能になる。 Rwf-13A ケルベロス 重武装戦闘機強力な武器が揃うが機動力そこそこである。F-ANC アンカー・フォース 「ケルベロス」と合体するレーザー使用可能になる他、フォースシュートより強力なアンカーアタックを持つ。 Rwf-13B カロン 重武装戦闘機。『FINAL』とは違いケルベロスからの直接派生となっている。F-R13B アンカー・フォース改 「カロン」と合体するレーザー使用可能になる。「ラスト・ダンサー(バウンドライトニング波動砲装備)」も装備する。『FINAL』とは違い暴走する事はない。 Rw-11A フューチャー・ワールド 高機動機回避力と機動力高く攻撃後に移動する「再移動」を持ち波動砲装備した破格ユニットR-11S トロピカル・エンジェル高機動機。「フューチャー・ワールド」と同様、攻撃後に移動する「再移動」を持つ。波動砲無くなったが、長射程ロックオンレーザーチャージ無し使用可能。 OF-1 ダイダロス 軌道戦闘機光子バルカン装備したレッド・ポッドが2機、それぞれMAP上のユニットとしてダイダロス隣接しながら追従する(3へクス使用する)。 TL-2A アキレウス 人型接近戦機。施設占拠能力を持つ。 TL-2A2 ネオプトレモス 人型接近戦機。アキレウスの持つ武器強化したタイプTL-2B ヘラクレス 人型射程機。チャージ時間が短いが射程も短い波動砲装備するTL-2B2 ヒュロス 大型機動兵器ミサイル砲格闘用のビームクローを装備するバイド軍編を進めると地球軍でも開発可能になるTL2AT パトロクロス 可変人型兵器性能異な戦闘機形態人型形態使い分ける事が出来る。本作オリジナルで『FINAL』には未登場。 BXwf-T ダンタリオン バイド組成機。バイド軍編を進めると開発可能になる戦闘機。F-BXT ライフ・フォースダンタリオン」と合体するレーザー使用可能になる。 Rwf-99 ラスト・ダンサー 究極互換機プレイヤー使えずバイド帝国軍操作時の敵として立ちはだかる装備している武装異な3種出てくる。F-A2 スタンダード・フォース改 「ラスト・ダンサー(スタンダード波動砲II装備)」が装備している。プレイヤー使用不可。F-D2 ディフェンシヴ・フォース改 「ラスト・ダンサー(圧縮波動砲II装備)」が装備している。プレイヤー使用不可

※この「R戦闘機」の解説は、「R-TYPE TACTICS」の解説の一部です。
「R戦闘機」を含む「R-TYPE TACTICS」の記事については、「R-TYPE TACTICS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「R戦闘機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「R戦闘機」の関連用語

R戦闘機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



R戦闘機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのR-TYPE TACTICS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS