R専用レンズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 01:00 UTC 版)
「ライカRマウントレンズの一覧」の記事における「R専用レンズ」の解説
ライカR3発売以来10年が経過した1986年から順次発売された。Rカムのみを備えライカR3以降のボディーにしか使用できない。 エルマリートR24mmF2.8 - R専用。基本設計はミノルタ(現コニカミノルタ)のMCロッコール。7群9枚。最短撮影距離0.3m。フィルターはシリーズ8。ライカの商品コード11257。 ズミルックスR35mmF1.4 - R専用。9群10枚。最短撮影距離0.5m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。ライカの商品コード11144。 エルマリートR35mmF2.8 - R専用。6群7枚。最短撮影距離0.3m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。ライカの商品コード11251。 ズミルックスR50mmF1.4 - R専用。6群7枚。最短撮影距離0.5m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。ライカの商品コード11777。 ズミクロンR50mmF2(1986年発売?) - R専用。4群6枚。最短撮影距離0.5m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。ライカの商品コード11216。 マクロエルマリートR60mmF2.8 - R専用。5群6枚。最短撮影距離0.27m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。ライカの商品コード11253。 ズミルックスR80mmF1.4 - R専用。5群7枚。最短撮影距離0.8m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。ライカの商品コード11881。 ズミクロンR90mmF2 - R専用。4群5枚。最短撮影距離0.7m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。ライカの商品コード11254。 エルマリートR90mmF2.8 - R専用。4群5枚。最短撮影距離0.7m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。ライカの商品コード11154。 アポズミクロンR180mmF2 - R専用。6群9枚。最短撮影距離1.5m。フィルターはシリーズ6。ライカの商品コード11271。 アポテリートR280mmF4 - R専用。6群7枚。最短撮影距離1.7m。アタッチメントはφ77mmねじ込み。ライカの商品コード11261。 バリオアポエルマリートR70-180mmF2.8 - R専用。10群13枚。最短撮影距離1.7m。アタッチメントはφ77mmねじ込み。ライカの商品コード11267。 バリオエルマーR80-200mmF4 - R専用。8群12枚。最短撮影距離1.1m。アタッチメントはφ60mmねじ込み。 エクステンダーR - R専用。ライカの商品コード11236。 アポエクステンダーR1.4× - R専用。4群5枚。アポテリートR280mmF4専用。ライカの商品コード11249。 アポエクステンダーR2× - R専用。5群6枚。ライカの商品コード11262。
※この「R専用レンズ」の解説は、「ライカRマウントレンズの一覧」の解説の一部です。
「R専用レンズ」を含む「ライカRマウントレンズの一覧」の記事については、「ライカRマウントレンズの一覧」の概要を参照ください。
- R専用レンズのページへのリンク