Palm OS
パームOSとは、ビジネス用途で人気の高いPDAである「Palm」に搭載されているOSの名称である。PalmSource社によって提供されている。
Palmは高機能ながら安価で、クレイドルに乗せればパソコンと簡単に連携することができるといった特徴がある。標準の入力機器はペンであるが、キーボードを接続することもできる。パームOSは、ペンタッチ入力の操作感と軽快な動作、加えて住所録やスケジュール管理に始まる豊富な機能で、人気が高い。開発者向けのソフトウェア開発キット(SDK)も配布されており、各社によって、対応アプリケーションソフトが作成されている。日本語版パームOSに向けては、ジャストシステムのATOKも提供されている。
参照リンク
PalmSource
Palm. Inc.,
Garnet OS
Garnet OS(ガーネットOS)は、ACCESS Systems(旧PalmSource)が開発・ライセンス提供するPDA用オペレーティングシステム (OS)。旧称Palm OS。
概要
- 1996年にパームが開発し、Palm OSの名前で自社のPalm機の搭載用OSとして世に出した。
- グラフィティと呼ばれる独特の手書き入力法を採用したほか、起動などの待ち時間が短い軽快な動作と使い勝手の良さからPalmデバイスは大ヒット。
- その後、Handspringやソニーなど多くのメーカーがPalm OSを採用した互換機を発売した。
- OSの開発はその後、Palm本社から分離独立したPalmSource(現ACCESS Systems)社が担当することとなり、2004年2月にはPalm OS CobaltとPalm OS Garnetに分化した。
- Palm OS Cobalt(コバルト)はもともとPalm OS 6として開発されてきたバージョンで、ハイエンド向け。Palm OS Garnet(ガーネット)は従来のPalm OS 5の進化系で、エントリーモデルに窓を開きつつ機能の強化を図っている。
- 2007年1月25日に、ACCESS Systemsは、Palm OSの名前をGarnet OSに変更すると発表。Palm OS搭載機に刻印されていた「Palm Powered」のロゴも「ACCESS Powered」に改められた。
製品シリーズの一覧
Palmデバイスを提供している(いた)メーカーと、製品ブランドの一覧。
- パーム(旧・palmOne)
- Handspring
- Visor
- Treo
- ソニー
- CLIE(2005年7月販売終了)
- IBM
- WorkPad(PalmのOEM)
- WorkPad 31J(PHS内蔵)
- TRG
- TRGpro
- HandEra 330
- Tapwave
- Zodiac1
- Zodiac2
脚注
- ^ aoyama@impress.co.jp (1998年4月22日). “パイロット、3Comと「Pilot」に関する商標権侵害で和解”. PC Watch 【業界動向】. インプレス. 2013年3月29日閲覧。
関連項目
- パーム (企業)
- ACCESS Systems (旧称・PalmSource)
- Palm WebOS
- Handspring
- CLIE
Palm OS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 17:31 UTC 版)
「プッシュ型電子メール」の記事における「Palm OS」の解説
TreoなどのPalmデバイスには、IMAP IDLEコマンドが使えるサードパーティ製ソフトウェアChatterEmailなどが2004年頃には既に存在していた。この場合、サーバ側に追加のソフトウェアは不要である。
※この「Palm OS」の解説は、「プッシュ型電子メール」の解説の一部です。
「Palm OS」を含む「プッシュ型電子メール」の記事については、「プッシュ型電子メール」の概要を参照ください。
「Palm OS」の例文・使い方・用例・文例
- クローゼットの解決策のNo. 1 オンライン販売業者、CUSTOM CLOSETSは、オンラインショッピングサービスのリニューアルを発表します!
- CUSTOM CLOSETSは製造会社である。
- CUSTOM CLOSETSは助言をしない。
- CUSTOM CLOSETSで売られているものは、ほかのところではより安い。
- いつもBOSCO TECHの商品をお引き立ていただき、ありがとうございます。
- BOSCO TECHは今後も製品の品質と革新に専心して参ります。そして、それこそがスマートフォンから薄型テレビまであらゆるものを保護する製品、MEGA GELでお伝えするものです。
- この点に関しては旧来のOSから変更はありません。
- 最新のOSはサポートされてますか?
- 彼らがOSをアップデートする予定があるか確認します。
- 次期OSに対応した新バージョンについては、まもなく提供予定となっております。
- 彼は SOS 信号を受信した.
- かつて敵対関係にあった 2 社が組んで, 今は新しいコンピューターの OS を開発しようとしている.
- 愛知万博でYOSHIKIさんの音楽が響く
- ロックグループ,元X JAPANのリーダー,YOSHIKIさんが愛知万博の公式ソングの制作者に選ばれた。
- 7月25日に開かれた記者会見で,YOSHIKIさんは曲の基本を形作るメロディーを公開した。
- 開催関係者は,YOSHIKIさんの曲の人気がでて,さらに多くの人を呼んでくれるよう願っている。
- 同社はパソコンの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の販売を開始し,市場の優位を占めるようになった。
- しかし,マイクロソフト社のウィンドウズOSを搭載したコンピュータが長い間マックよりもはるかに多くの人気を得ている。
- これにより,マックは処理速度が上がり,マック上でウィンドウズOSを起動することも可能になる。
- 東京にあるアップルストア銀座店では,特に若者や女性など,多くのiPodの顧客がウィンドウズOS搭載機からマックへ乗り換えている。
- Palm_OSのページへのリンク