JAPAN XV 2025年メンバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 10:10 UTC 版)
ユニオン | 日本ラグビーフットボール協会 | |
---|---|---|
エンブレム | 桜 | |
ヘッドコーチ | ![]() |
|
|
JAPAN XV 2025年メンバー(ジャパン フィフティーン 2025ねんメンバー)は、2025年における、ラグビーユニオンの日本ラグビーフットボール協会が組織する第2ナショナルチーム。
概要
JAPAN XVには、「大学生を含む若手中心のチーム編成」と、「日本代表に準じるレベルとなるシニアチーム編成」の2種類がある。昨年の若手中心JAPAN XVヘッドコーチはU20日本代表の監督が担当したが、2025年はどちらのJAPAN XVでもエディー・ジョーンズが担当する。
若手中心のJAPAN XVは、リーグワン2024-25のプレーオフ開催期間中の5月に、3試合行う[1][2]。
シニアのJAPAN XVは、6月28日にマオリ・オールブラックスと対戦し、翌週には日本代表としてウェールズ代表と2試合行う。「ラグビー日本代表 2025年メンバー」も参照。
2025年の対戦
2025年6月29日現在。
は若手中心の(U23に近い)JAPAN XV。
は日本代表がキャップ非対象の試合に出場するためのJAPAN XV。6月28日のマオリ・オールブラックス戦では、23人中17人がノンキャップとなり、U23ではないが若手が多い編成になった[3]。
JAPAN XV・日本代表とも、どちらのヘッドコーチもエディー・ジョーンズ。しかし、6月28日のマオリ・オールブラックス戦ではニール・ハットリーがJAPAN XVのヘッドコーチ代行となり、エディ・ジョーンズは日本代表チームへの指導に注力する[3]。
日付 | 開始時間 | 対戦 | 結果 | 会場 | 特記事項 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年12月21日 - 2025年5月11日 | ジャパンラグビーリーグワン2024-25 リーグ戦 | [4] | ||||
2025年5月16日 - 6月1日 | JAPAN XV 大分合宿(大分県大分市) | [5] | ||||
2025年5月17日 - 18日 | ジャパンラグビーリーグワン2024-25 プレーオフトーナメント 準々決勝 | [6] | ||||
5月20日(火) | 14:00 | ![]() |
○ 78-28 |
別府市営実相寺多目的グラウンド(大分県別府市) | ニュージーランド学生代表(NZU)遠征 第2戦 | [7][8][9] |
2025年5月24日 - 25日 | ジャパンラグビーリーグワン2024-25 プレーオフトーナメント 準決勝 | [6] | ||||
5月24日(土) | 14:00 | ![]() |
○ 30-21 |
大分スポーツ公園クラサスサッカー・ラグビー場Aコート(大分県大分市) | ニュージーランド学生代表(NZU)遠征 第3戦 | [8][10][11] |
5月31日(土) | 15:30 | ![]() |
○ 64-12 |
別府市営実相寺多目的グラウンド(大分県別府市) | トレーニングマッチ | [12][13][14] |
2025年6月1日 | ジャパンラグビーリーグワン2024-25 プレーオフトーナメント 決勝 | [6] | ||||
2025年6月4日 - 11日 | 15人制男子トレーニングスコッド(JAPAN XV) 菅平合宿(長野県上田市) | [15] | ||||
2025年6月16日 - 28日 | 日本代表/JAPAN XV 宮崎合宿(宮崎県宮崎市) | [16] | ||||
6月28日(土) | 18:00 | ![]() |
● 20-53 |
秩父宮ラグビー場, (東京都港区) | リポビタンDチャレンジカップ2025 | [17][18] |
2025年6月29日 - | 日本代表 宮崎合宿(宮崎県宮崎市) | [19] | ||||
7月5日(土) | 14:00 | ![]() |
○ 24-19 |
ミクニワールドスタジアム北九州, (福岡県北九州市小倉北区) | リポビタンDチャレンジカップ2025 | [17][18][20] |
7月12日(土) | 14:50 | ![]() |
● 22-31 |
ノエビアスタジアム神戸, (兵庫県神戸市兵庫区) | リポビタンDチャレンジカップ2025 | [21][22][23] |
2025年8月30日 - 9月20日 | 日本代表 パシフィックネーションズカップ2025出場(![]() ![]() |
[17] | ||||
10月18日(土) | 13:00 | ![]() |
ヨドコウ桜スタジアム, (大阪府大阪市東住吉区) | [24] | ||
10月25日(土) | ![]() |
国立競技場, (東京都新宿区) | リポビタンDチャレンジカップ2025 | [17] | ||
2025年11月8日 - 22日 | 日本代表遠征 リポビタンDツアー2025 (![]() ![]() ![]() |
[25] |
対戦詳細
2025年5月20日(火) 14:00 JST (UTC+9) |
JAPAN XV ![]() |
78-28 | ![]() |
別府市営実相寺多目的グラウンド(大分県別府市) 観客数: 600人 レフリー: 東村侑真(関西協会) |
---|---|---|---|---|
T: エピネリ・ウルイヴァイティ 6', 80' チャーリー・ローレンス 9', 40+2' 李智寿 19', 小林典大 26' 竹之下仁吾 28', 42', 中楠一期 50' 武藤航生 55', メイン平 58', 65', G: 中楠一期 7', 10', 20', 27', 29', 40+3', 51' メイン平 56', 66' |
タイムライン 選手一覧 結果配信表 レポート |
T: ジョシュア・ラドクリフ 66', 77' オリヴァー・バラ 74' ミカ・ムリアイナ 78' G: ミカ・ムリアイナ 67', 75', 77', 78' |
2025年5月24日(土) 14:00 JST (UTC+9) |
JAPAN XV ![]() |
30-12 | ![]() |
大分スポーツ公園クラサスサッカー・ラグビー場Aコート(大分県大分市) 観客数: 400人 レフリー: 延原梨輝翔(関西協会) |
---|---|---|---|---|
T: 奥井章仁 11', 小村真也 18' チャーリー・ローレンス 28' G: 小村真也 12', 18', 29' PG: 小村真也 61', 伊藤耕太郎 70', 82' |
タイムライン 結果配信表 レポート |
T: ミカ・ムリアイナ 35' ルイ・カルヴァート 63', 74' G: ミカ・ムリアイナ 36', 64', 75' |
2025年5月31日(土) 15:30 JST (UTC+9) |
JAPAN XV ![]() |
64-12 | ![]() |
別府市営実相寺多目的グラウンド(大分県別府市) 観客数: 650人 レフリー: 手束伊吹(日本協会A) |
---|---|---|---|---|
T: 山本秀 8', PJ・ラトゥ 11' 伊藤耕太郎 24', 47' 青木恵斗 28', 72' 高本とむ 33', 36', 38' エピネリ・ウルイヴァイティ 45' G: 中楠一期 25', 34', 37', 40', 48' 小村真也 66', 73' |
タイムライン 結果配信表 |
T: マックス・デンマーク 4', 77' G: グレゴール・マクニーシュ 77' |
2025年6月28日(土) 18:00 JST (UTC+9) |
JAPAN XV ![]() |
20-53 17-前半-15 |
![]() |
秩父宮ラグビー場 (東京都港区) 観客数: 19,792人 レフリー: カール・ディクソン(イングランド) |
---|---|---|---|---|
T: 植田和磨 9', 32' G: サム・グリーン 10', 33' PG: サム・グリーン 20', 50' |
タイムライン 選手一覧 報道 |
T: コール・フォーブス 23' ギデオン・ランプリング カート・エクランド 35' ラクラン・マックワンネル 43' ザーン・サリバン 52' サム・ノック 59' ジェローム・ブラウン 66' ケマラ・ハイティパラパラ 72' ケイレブ・トラスク 81' G: リヴェス・レイハナ 44', 53', 60', 67' |
2025年10月18日(土) 13:00 JST (UTC+9) |
JAPAN XV ![]() |
v | ![]() |
ヨドコウ桜スタジアム (大阪府大阪市東住吉区) |
---|---|---|---|---|
2025年のJAPAN XV選手 (若手中心チーム)
2025年5月31日現在[26][27][28][29][30][31]。出場登録選手には、背番号を表記した。年齢は2025年5月31日時点に固定。
ポジション | 氏名 | 大分合宿 5/16 - 6/1 | ニュージーランド学生代表来日第2戦 5/20 | ニュージーランド学生代表来日第3戦 5/24 | ホンコン・チャイナ代表戦 5/31 | 所属チーム | 身長 cm |
体重 kg |
生年月日(年齢) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PR | 石井智亮 | ● ▼5/21離脱 |
3 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 182 | 120 | 1995年8月23日(29歳) | |||
PR | 大塚壮二郎 | ●5/25まで | 1 | 17 | 関西学院大学 | 178 | 110 | 2004年7月5日(20歳) | ||
PR | 大山祥平 | ●5/17から | 18 | 3 | 18 | リコーブラックラムズ東京 | 186 | 115 | 1998年11月15日(26歳) | |
PR | 木原三四郎 | ▲5/22追加 | 3 | 東京サントリーサンゴリアス | 181 | 108 | 2003年1月20日(22歳) | |||
PR | 杉本達郎 | ●5/25から ▼5-31離脱 |
横浜キヤノンイーグルス | 175 | 110 | 1996年9月30日(28歳) | ||||
PR | シンクル寛造 | ▲5/17追加 | 18 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 187 | 125 | 1998年8月20日(26歳) | |||
PR | 蔡唯志 | ● | 17 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 175 | 105 | 2003年2月9日(22歳) | |||
PR | 津村大志 | ●5/17から | 17 | 1 | 1 | リコーブラックラムズ東京 | 173 | 108 | 2001年4月30日(24歳) | |
PR | 平井半次郎 | ●5/25から | トヨタヴェルブリッツ | 180 | 108 | 2002年12月13日(22歳) | ||||
HO | 佐川奨茉 | ● | 2 | 2 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 180 | 103 | 2002年1月20日(23歳) | ||
HO | 田中京也 | ●5/20まで | 2 | 立命館大学 | 175 | 95 | 2005年9月14日(19歳) | |||
HO | 平生翔大 | ▲5/24追加 | 16 | 東京サントリーサンゴリアス | 174 | 103 | 2002年10月11日(22歳) | |||
HO | 安恒直人 | ●5/21から | 16 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 171 | 98 | 2003年2月5日(22歳) | |||
HO | 李淳弘 | ●5/17から ▼5/23離脱 |
16 | リコーブラックラムズ東京 | 172 | 100 | 2002年6月29日(22歳) | |||
LO | エピネリ・ウルイヴァイティ | ● | 5 | 4 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 196 | 122 | 1996年7月7日(28歳) | ||
LO | 栗原大地 | ●5/20まで | 19 | 東洋大学 | 192 | 102 | 2003年9月29日(21歳) | |||
LO | 能勢涼太郎 | ●5/20まで | 4 | 近畿大学 | 197 | 108 | 2003年7月28日(21歳) | |||
LO | 山本秀 | ●5/21から | 19 | 5 | リコーブラックラムズ東京 | 190 | 96 | 1999年6月1日(25歳) | ||
LO | 山本嶺二郎 | ●5/17から | 4 | リコーブラックラムズ東京 | 191 | 110 | 2002年3月18日(23歳) | |||
LO/NO8 | 吉田杏 | ● | 20 | 5 ![]() |
8 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 188 | 108 | 1995年6月30日(29歳) | |
FL | 青木恵斗 | ● | 21 | 6 | 6 | トヨタヴェルブリッツ | 187 | 110 | 2002年6月14日(22歳) | |
FL | 奥井章仁 | ● | 7 | 7 | トヨタヴェルブリッツ | 178 | 105 | 2001年9月17日(23歳) | ||
FL | 中森真翔 | ●5/20まで | 7 | 筑波大学 | 190 | 93 | 2005年12月24日(19歳) | |||
FL | 古川聖人 | ●5/25から | 20 | 横浜キヤノンイーグルス | 179 | 94 | 1996年12月6日(28歳) | |||
FL | 森山海宇オスティン | ●5/20まで | 6 | 東洋大学 | 183 | 102 | 2003年9月23日(21歳) | |||
NO8 | 木戸大士郎 | ● ▼5/25離脱 |
20 | 東芝ブレイブルーパス東京 | 186 | 103 | 2002年7月26日(22歳) | |||
NO8 | 小林典大 | ●5/25まで | 8 | 8 | 関西学院大学 | 185 | 105 | 2003年11月27日(21歳) | ||
NO8 | 中谷陸人 | ▲5/21追加 | 21 | 19 | 同志社大学 | 180 | 102 | 2005年4月15日(20歳) | ||
NO8 | 松橋周平 | ● | リコーブラックラムズ東京 | 180 | 98 | 1993年11月24日(31歳) | ||||
SH | 土永旭 | ● | 9 | 9 | 9 | 横浜キヤノンイーグルス | 170 | 73 | 2003年1月9日(22歳) | |
SH | 細矢聖樹 | ● | 22 | 22 | 21 | 静岡ブルーレヴズ | 162 | 63 | 2003年3月16日(22歳) | |
SO/FB | 伊藤耕太郎 | ●5/17から | 15 | 15 | リコーブラックラムズ東京 | 177 | 86 | 2001年11月15日(23歳) | ||
SO | 金侑悟 | ▲5/17追加 | 浦安D-Rocks | 175 | 83 | 2002年8月19日(22歳) | ||||
SO | 中楠一期 | ●5/17から | 10 ![]() |
10 ![]() |
リコーブラックラムズ東京 | 174 | 84 | 2000年6月1日(24歳) | ||
CTB | 池田悠希 | ●5/25から ▼5/30離脱 |
リコーブラックラムズ東京 | 187 | 100 | 1995年5月21日(30歳) | ||||
CTB | PJ・ラトゥ | ●5/17から | 13 | 13 | リコーブラックラムズ東京 | 188 | 100 | 2000年10月24日(24歳) | ||
CTB | 李智寿 | ●5/25まで | 13 | 23 | 朝鮮大学校 | 180 | 82 | 2004年11月6日(20歳) | ||
CTB | チャーリー・ローレンス | ● | 12 | 12 | 12 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 171 | 90 | 1998年5月27日(27歳) | |
CTB | ハニテリ・ヴァイレア | ▲5/25追加 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 181 | 98 | 2002年7月12日(22歳) | ||||
WTB | メイン平 | ●5/17から | 14 | 14 | リコーブラックラムズ東京 | 178 | 90 | 2000年9月5日(24歳) | ||
WTB | 高本とむ | ●5/17から | 11 | リコーブラックラムズ東京 | 182 | 92 | 2001年10月10日(23歳) | |||
WTB | 竹澤正祥 | ●5/25から | 23 | 横浜キヤノンイーグルス | 176 | 86 | 1995年5月5日(30歳) | |||
WTB | 武藤航生 | ●5/25まで | 11 | 11 | 関西学院大学 | 174 | 83 | 2004年3月23日(21歳) | ||
WTB | 和田悠一郎 | ● | 14 | トヨタヴェルブリッツ | 178 | 88 | 1999年8月30日(25歳) | |||
FB/SO | 小村真也 | ● | 23 | 10 | 22 | トヨタヴェルブリッツ | 180 | 92 | 2002年5月28日(23歳) | |
FB | 竹之下仁吾 | ●5/20まで | 15 | 明治大学 | 180 | 86 | 2004年6月11日(20歳) | |||
Pos. | 氏名 | 大分合宿 5/16- 6/1 |
NZU戦2 5/20 |
NZU戦3 5/24 |
香港戦 5/31 |
所属チーム | 身長 cm |
体重 kg |
生年月日(年齢) | 備考 |
2025年のJAPAN XV選手/日本代表選手
2025年7月10日現在[32][33][34][35][36]。▲は追加招集、▼は離脱。「背番号(取り消し線)」は、出場機会なし。
- 菅平合宿は、 マオリ・オールブラックス戦への選出対象選手が対象。
- 宮崎合宿は、6月28日までJAPAN XVおよび日本代表の合宿として行われ、6月29日からは日本代表合宿となる[37]。
氏名 | 所属チーム | 身長 cm |
体重 kg |
生年月日(年齢) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PR1 | 岡部崇人 | ▲時期未定 | 横浜E | 180 | 105 | 1995年2月19日(30歳) | 8 | ||||||
PR1 | 紙森陽太 | ● | ● | 1 | 1 | S東京ベイ | 172 | 105 | 1999年4月26日(26歳) | 0 | |||
PR1 | 木村星南 | ● | 17 | ● | 17 | BL東京 | 175 | 105 | 1999年6月24日(26歳) | 0 | |||
PR1 | 小林賢太 | ● | ● | 1 | ● | 東京SG | 181 | 113 | 1999年6月2日(26歳) | 0 | |||
PR1 | 津村大志 | ★ | ● | ▲6/22追加 | BR東京 | 173 | 108 | 2001年4月30日(24歳) | 0 | ||||
HO | 江良颯 | ● | 2 | ● | 16 | S東京ベイ | 172 | 106 | 2001年9月18日(23歳) | 0 | |||
HO | 佐川奨茉 | ★ | ● | 相模原DB | 180 | 103 | 2002年1月20日(23歳) | 0 | |||||
HO | 佐藤健次 | ● | 16 | ● | 埼玉WK | 177 | 108 | 2003年1月4日(22歳) | 0 | ||||
HO | 原田衛 | ● | ● | 2 | 2 | 元・BL東京 | 175 | 101 | 1999年4月15日(26歳) | 10 | |||
HO | 平生翔大 | ★ | ● | 東京SG | 174 | 103 | 2002年10月11日(22歳) | 0 | |||||
HO | 安恒直人 | ● | 相模原DB | 171 | 98 | 2003年2月5日(22歳) | 0 | ||||||
PR3 | 祝原涼介 | ● | 横浜E | 184 | 115 | 1996年10月6日(28歳) | 0 | ||||||
PR3 | 木原三四郎 | ★ | ● | ● | 18 | ● | 東京SG | 181 | 108 | 2003年1月20日(22歳) | 0 | ||
PR3 | 竹内柊平 | ● | ● | 3 | ● | 3 | 18 | 元・浦安DR | 183 | 115 | 1997年12月9日(27歳) | 13 | |
PR3 | 為房慶次朗 | ● | ● | 3 | S東京ベイ | 180 | 108 | 2001年9月3日(23歳) | 10 | ||||
LO | エピネリ・ウルイヴァイティ | ★ | ▲時期不明 | ● | 4 | ● | 4 | 4 | 相模原DB | 196 | 122 | 1996年7月7日(29歳) | 6 |
LO | 本橋拓馬 | ● | 神戸S | 193 | 116 | 2002年4月30日(23歳) | 0 | ||||||
LO | 山本秀 | ★ | ● | ▲6/22追加 | 19 | BR東京 | 190 | 96 | 1999年6月1日(26歳) | 0 | |||
LO | 吉田杏 | ★ | ● | 相模原DB | 188 | 108 | 1995年6月30日(30歳) | 0 | |||||
LO | ワイサケ・ララトゥブア | ● | 5 | ● | 19 | 19 | 神戸S | 193 | 120 | 1998年3月17日(27歳) | 0 | ||
LO | ワーナー・ディアンズ | ● | ● | 5 | 5 | BL東京 | 201 | 117 | 2002年4月11日(23歳) | 21 | |||
FL/NO8 | リーチマイケル | ● | ● | 6![]() |
6![]() |
BL東京 | 189 | 113 | 1988年10月7日(36歳) | 87 | |||
FL | 青木恵斗 | ★ | ● | ▲6/22追加 | 8 | トヨタV | 187 | 110 | 2002年6月14日(23歳) | 0 | |||
FL/NO8 | 奥井章仁 | ★ | ● | ● | ● | トヨタV | 178 | 105 | 2001年9月17日(23歳) | 0 | |||
FL/NO8 | ベン・ガンター | ● | ● | 20 | 20 | 埼玉WK | 195 | 120 | 1997年10月24日(27歳) | 9 | |||
FL/NO8 | ジャック・コーネルセン | ● | ● | 7 | 7 | 埼玉WK | 195 | 110 | 1994年10月13日(30歳) | 20 | |||
FL/NO8 | 下川甲嗣 | ● | ● | 7![]() |
▼ 7/1 |
東京SG | 188 | 105 | 1999年1月17日(26歳) | 14 | |||
FL/NO8 | ヴェティ・トゥポウ | ● | ● | 6 | ● | 静岡BR | 190 | 121 | 2000年4月2日(25歳) | 0 | |||
FL | 中谷陸人 | ★ | ● | 同志社大学 | 180 | 102 | 2005年4月15日(20歳) | 0 | |||||
NO8 | 木戸大士郎 | ● | ▲6/22追加 | 20 | ● | BL東京 | 186 | 103 | 2002年7月26日(22歳) | 0 | |||
NO8/FL | マキシ ファウルア | ● | ● | 8 | S東京ベイ | 187 | 112 | 1997年1月20日(28歳) | 15 | ||||
FL/NO8 | ファカタヴァアマト | ● | ● | ● | 8 | BR東京 | 195 | 118 | 1994年12月7日(30歳) | 13 | |||
SH | 北村瞬太郎 | ● | ▲6/18追加 | 21 | ● | 21 | 静岡BR | 168 | 77 | 2002年3月28日(23歳) | 0 | ||
SH | 齋藤直人 | ● 7/1合流 |
9 | ![]() |
165 | 73 | 1997年8月26日(27歳) | 24 | |||||
SH | 土永旭 | ★ | ● | ▲6/18追加 | ▼7/7 | 横浜E | 170 | 73 | 2003年1月9日(22歳) | 0 | |||
SH | 福田健太 | ● | ● | 9 | ▼ 7/1 |
東京SG | 173 | 83 | 1996年12月19日(28歳) | 1 | |||
SH | 藤原忍 | ● | ● | 9 | 21 | S東京ベイ | 171 | 76 | 1999年2月8日(26歳) | 10 | |||
SO | 小村真也 | ● | ▲6/22追加 | トヨタV | 180 | 92 | 2002年5月28日(23歳) | 0 | |||||
SO | サム・グリーン | ● | ● | 10 | ● | 22 | 静岡BR | 178 | 85 | 1994年8月16日(30歳) | 0 | ||
SO | 李承信 | ● | ● | 10 | 10 | 神戸S | 176 | 86 | 2001年1月13日(24歳) | 18 | |||
CTB | 岡野喬吾 | ▲6/5から | 三重H | 184 | 100 | 2001年10月31日(23歳) | 0 | ||||||
CTB | 中野将伍 | ● | ● | ● | 12 | 12 | 東京SG | 186 | 100 | 1997年6月11日(28歳) | 7 | ||
CTB | シオサイア・フィフィタ | ▲6/5から ▼6/9離脱 |
● | 13 | ▼ 7/1 |
トヨタV | 187 | 105 | 1998年12月20日(26歳) | 16 | |||
CTB | PJ・ラトゥ | ★ | ● | BR東京 | 188 | 105 | 2000年10月24日(24歳) | 0 | |||||
CTB | ディラン・ライリー | ● | ● | 13 | 13 | 埼玉WK | 187 | 102 | 1997年5月2日(28歳) | 28 | |||
CTB | チャーリー・ローレンス | ★ | ● | ● | 12 | ● | 相模原DB | 171 | 90 | 1998年5月27日(27歳) | 0 | ||
WTB | 石田吉平 | ● | ● | ● | 14 | 14 | 横浜E | 167 | 75 | 2000年4月28日(25歳) | 0 | ||
WTB | 植田和磨 | ● | 11 | ● | 23 | 神戸S | 177 | 87 | 2002年12月4日(22歳) | 0 | |||
WTB | マロ・ツイタマ | ● | ● | 11 | 静岡BR | 182 | 91 | 1996年3月23日(29歳) | 7 | ||||
WTB/FB | メイン平 | ★ | ● | ● | 14 | BR東京 | 178 | 90 | 2000年9月5日(24歳) | 1 | |||
WTB/FB | ハラトア・ヴァイレア | ● | 23 | ● | 23 | 11 | S東京ベイ | 185 | 104 | 1999年2月14日(26歳) | 0 | ||
WTB | 高本とむ | ★ | ● | ▲7/7 | BR東京 | 182 | 92 | 2001年10月10日(23歳) | 0 | ||||
WTB | 竹澤正祥 | ★ | ● | 横浜E | 176 | 86 | 1995年5月5日(30歳) | 0 | |||||
FB | 伊藤耕太郎 | ★ | ● | ▲6/22追加 | ● | BR東京 | 177 | 86 | 2001年11月15日(23歳) | 0 | |||
FB | 竹之下仁吾 | ★ | ● | ● | 15 | ● | 明治大学 | 180 | 86 | 2004年6月11日(21歳) | 0 | ||
FB/SO | 中楠一期 | ★ | ● | ● | ● | 22 | 15 | BR東京 | 174 | 84 | 2000年6月1日(25歳) | 0 | |
FB/SO | 松永拓朗 | ● | ▼7/7 | 15 | BL東京 | 172 | 82 | 1998年8月13日(26歳) | 4 | ||||
氏名 | 所属チーム | 身長 cm |
体重 kg |
生年月日(年齢) |
2025年のスタッフ
JAPAN XV / 日本代表 合宿スタッフ
2025年6月12日現在[26]
役職 | 氏名 | JAPAN XV 大分合宿 5/16- 6/1 |
JAPAN XV 菅平合宿 6/4- 6/11 |
日本代表 宮崎合宿 6/16- |
所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
チームディレクター | 永友洋司 | ● | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |
ヘッドコーチ | エディー・ジョーンズ | ● | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |
コーチングコーディネーター | 麻田一平 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
コーチングコーディネーター | ニール・ハットリ― | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
アシスタントコーチ | ニール・ハットリ― | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
アシスタントコーチ | オーウェン・フランクス | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
アシスタントコーチ | ダン・ボーデン | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
アシスタントコーチ | 伊藤鐘史 | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
アシスタントコーチ | 麻田一平 | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
テクニカルアドバイザー | ヴィクター・マットフィールド | ● 6/30まで | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
アシスタントコーチ | ピアーズ・フランシス | ● 7/3まで | クリタウォーターガッシュ昭島 | |||
サポートコーチ | ジョン・プライヤー | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
ハイパフォーマンスコーディネーター | ジョン・プライヤー | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
ヘッドストレングス&コンディショニング(S&C)コーチ | 太田千尋 | ● | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |
アシスタントS&Cコーチ | 新田博昭 | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
アシスタントS&Cコーチ | 岩田駿亮 | ● | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |
ヘッドアナリスト | 須藤惇 | ● | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |
アシスタントアナリスト | 村上健一 | ● | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |
メディカルディレクター | 高澤祐治 | ● | ● | 順天堂大学 | ||
チームドクター | 高橋完靖 | ● | 甲南医療センター | |||
チームドクター | 草場洋平 | ● | ● | ● | 横浜市立大学附属病院 | |
ヘッドアスレティックトレーナー | 萩原章雄 | ● | ● | ナズー | ||
ヘッドアスレティックトレーナー | 大岡茂 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
アスレティックトレーナー | 大岡茂 | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
アスレティックトレーナー | 萩原章雄 | ● | ナズー | |||
アスレティックトレーナー | 櫛田慎一 | ● | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |
アスレティックトレーナー | 久々知修平 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
メンタルコーチ | 荒木香織 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
チームマネージャー | 松永武仁 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
チームマネージャー | 林優子 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
チームマネージャー | 松下忠樹 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
アシスタントマネージャー | 林優子 | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
アシスタントマネージャー | 松永 武仁 | ● | ●6/20まで | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
アシスタントマネージャー | 金子将也 | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | ||
アシスタントスタッフ | 金子将也 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
アシスタントスタッフ | 豊田アレキサンダー | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
通訳 | ジョシュ・ウェストブルック | ● | ● | ●6/28まで | 日本ラグビーフットボール協会 | |
通訳 | 佐藤秀典 | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
アシスタント通訳 | 豊田アレキサンダー | ● | 日本ラグビーフットボール協会 | |||
メディアマネージャー | 一色崇典 | ● | ● | ● | 日本ラグビーフットボール協会 |
出典
- ^ “2025年のラグビー日本代表が始動。『JAPAN XV』のメンバー40名が発表され、ニュージーランド学生代表戦に向け活動開始”. news.jsports.co.jp. 2025年5月15日閲覧。
- ^ JRFU. “JAPAN XV 大分合宿(5/16~6/1) 参加メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月15日閲覧。
- ^ a b 田中浩 (2025年6月26日). “マオリ・オールブラックス戦の代表メンバー「ジャパンXV」発表 日本代表キャップ保持者は6人だけ FL下川「次に向けてのアピールの場」”. サンスポ. 2025年6月28日閲覧。
- ^ 一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン. “NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25 大会概要決定のお知らせ | 【公式】ジャパンラグビー リーグワン ニュース”. 【公式】NTTジャパンラグビー リーグワン. 2025年5月15日閲覧。
- ^ JRFU. “JAPAN XV 大分合宿(5/16~6/1) 参加メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月16日閲覧。
- ^ a b c 一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン. “NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25 プレーオフトーナメント 対戦カード決定のお知らせ | 【公式】ジャパンラグビー リーグワン ニュース”. 【公式】NTTジャパンラグビー リーグワン. 2025年5月15日閲覧。
- ^ JRFU. “JAPAN XV vs NZU JAPAN XV vs NZU |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月20日閲覧。
- ^ a b JRFU. “ニュージーランド学生代表(NZU)来日予定のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年4月9日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年5月20日). “【JAPAN XV】12トライ奪いNZUに快勝。高いインテンシティとスピード示す。 - ラグビーリパブリック”. 2025年5月24日閲覧。
- ^ JRFU. “JAPAN XV vs NZU JAPAN XV vs NZU |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月24日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年5月24日). “【JAPAN XV】NZUに2連勝。厳しいコンディションの中、勝ちきる。 - ラグビーリパブリック”. 2025年5月24日閲覧。
- ^ JRFU. “U23日本代表およびJAPAN XV 活動予定のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年4月23日閲覧。
- ^ JRFU. “強化試合 JAPAN XV vs ホンコン・チャイナ代表 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年6月1日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年5月31日). “【JAPAN XV】ホンコン・チャイナから10トライ奪い大勝。大分合宿を3連勝で締める。 - ラグビーリパブリック”. 2025年6月1日閲覧。
- ^ JRFU. “(6/9更新)15人制男子トレーニングスコッド菅平合宿 参加メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年6月29日閲覧。
- ^ JRFU. “日本代表 宮崎合宿スケジュールおよび一般公開のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年6月4日閲覧。
- ^ a b c d 編集ラグリパ編集部 (2025年1月31日). “日本代表、2025年は国内で5試合開催。7月にウエールズと2戦、10月にオーストラリアと対戦。 - ラグビーリパブリック”. 2025年1月31日閲覧。
- ^ a b JRFU. “リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表戦 冠スポンサー決定のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年1月31日閲覧。
- ^ JRFU. “日本代表 宮崎合宿スケジュールおよび一般公開のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年6月4日閲覧。
- ^ JRFU. “リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsウェールズ代表 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年7月5日閲覧。
- ^ JRFU. “リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsウェールズ代表 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年7月12日閲覧。
- ^ “リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsウェールズ代表”. www.rugby-japan.jp. 2025年7月12日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年7月12日). “日本代表、連勝ならず。ウエールズは連敗を18でストップ。 - ラグビーリパブリック”. 2025年7月12日閲覧。
- ^ JRFU. “JAPAN XV vs オーストラリアA代表 対戦決定のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年6月27日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年2月18日). “11月のオータム・ネーションズシリーズ日程発表。日本代表は8日アイルランド戦、15日ウエールズ戦の2試合。 - ラグビーリパブリック”. 2025年6月27日閲覧。
- ^ a b JRFU. “JAPAN XV 大分合宿(5/16~6/1) 参加メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月16日閲覧。
- ^ JRFU. “JAPAN XV ニュージーランド学生代表(NZU)戦 試合登録メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月19日閲覧。
- ^ JRFU. “(5/21更新)JAPAN XV 大分合宿(5/16~6/1) 参加メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月21日閲覧。
- ^ JRFU. “JAPAN XV ニュージーランド学生代表(NZU)戦(5/24) 試合登録メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月23日閲覧。
- ^ JRFU. “JAPAN XV ホンコン・チャイナ代表戦 試合登録メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月30日閲覧。
- ^ JRFU. “(5/31更新)JAPAN XV 大分合宿(5/16~6/1) 参加メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月31日閲覧。
- ^ JRFU. “15人制男子トレーニングスコッド菅平合宿 参加メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年6月3日閲覧。
- ^ JRFU. “日本代表 宮崎合宿参加メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年6月12日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年6月12日). “日本代表、宮崎合宿参加メンバー37名を発表。リーチ復帰、0キャップは16名。 - ラグビーリパブリック”. 2025年6月12日閲覧。
- ^ JRFU. “リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsウェールズ代表(第1戦) 日本代表試合登録メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年7月3日閲覧。
- ^ JRFU. “リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsウェールズ代表(第2戦) 日本代表 試合登録メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年7月10日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年6月29日). “【日本代表宮崎合宿】メイン平が離脱。木戸大士郎、北村瞬太郎、土永旭、伊藤耕太郎を追加招集。 - ラグビーリパブリック”. 2025年6月29日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 15人制男子日本代表 - 日本ラグビーフットボール協会
- ラグビー日本代表応援サイト WE ARE BRAVE BLOSSOMS - 日本ラグビーフットボール協会
- JAPAN_XV_2025年メンバーのページへのリンク