パシフィックネーションズカップ2025とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パシフィックネーションズカップ2025の意味・解説 

パシフィックネーションズカップ2025

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 08:25 UTC 版)

パシフィックネーションズカップ2025
トーナメント詳細
日程 2025年8月23日 (2025-08-23)
2025年9月20日 (2025-9-20)
参加地域
トーナメント統計
試合数 11
2024
2026 →

パシフィックネーションズカップ2025(2025 Pacific Nations Cup、2025 PNC)は、ワールドラグビー主催により環太平洋諸国が参加する「ワールドラグビー パシフィックネーションズカップ(PNC)」18回目の大会である。

概要

6チームで開催。プールフェーズ(各チーム2試合を行うプール戦)の後、ファイナルラウンド(決勝トーナメント)を行う。プールフェーズでは、3チームずつに分かれてプール戦を行う。

ファイナルシリーズ(決勝トーナメント)で、各プール上位2チームにずつ計4チームよるトーナメントと、プール最下位チームによる5位決定戦を行い、6チームの最終順位が決まる。

ワールドカップ予選

この大会は、ラグビーワールドカップ2027のパシフィック(北アメリカ大陸とオセアニア)予選も兼ねている[1]

  • 既に出場資格を得ているフィジーと日本を除く上位3チーム(パシフィック1位・2位・3位)は、ワールドカップ2027の出場権を得る。これで、計5チームがワールドカップ2027への出場が確定する。
  • 残った1チーム(最下位)は、「パシフィック4位」となり、「スダメリカ2位/パシフィック4位プレーオフ」に進む。これに勝利すると、ワールドカップ2027の出場権を得る。
  • それに敗戦した場合は、ベルギー(ヨーロッパ5位)、「アフリカ2位/アジア2位プレーオフ」の勝者、スダメリカ3位と共に、ワールドカップ最終予選トーナメントに進む。

プールステージ

開催日:2025年8月23日~9月6日[2][3]

プールAとプールBに分かれ、それぞれ総当たり戦(各チームが1ホーム・1アウェーで計2試合)を行い、勝ち点によりプール内の順位を決める。上位2チームずつは準決勝へ、下位1チームずつは5位決定戦へ進む。

勝ち点は、勝利4、引き分け2、敗戦0。さらに「4トライ以上獲得」「7点差以内で敗戦」の場合に、それぞれボーナスポイント(BP)1が勝ち点に加わる。

プールA

プールA 順位 試合数 得点 失点 4トライ以上
BP
7点差以内
BP
勝点 ファイナルシリーズ
1  フィジー 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1  サモア 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1  トンガ 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2025年8月23日(土)
15:00 TOT(UTC+13)
11:00 JST
トンガ  v  サモア トゥファイバ・スポーツスタジアム, トンガ, ヌクアロファ

2025年8月30日(土)
15:00 FJT(UTC+12)
12:00 JST
フィジー  v  トンガ HFCバンクスタジアム, フィジー, スバ

2025年9月6日(土)
15:00 NZST(UTC+12)
12:00 JST
サモア  v  フィジー ルトルア・インターナショナル・スタジアム英語版, ニュージーランド, ルトルア

プールB

プールB 順位 試合数 得点 失点 4トライ以上
BP
7点差以内
BP
勝点 ファイナルシリーズ
1  日本 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1  アメリカ合衆国 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1  カナダ 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2025年8月22日(金)
19:00 MDT(UTC-6)
23日10:00 JST
カナダ  v  アメリカ合衆国 マクマーン・スタジアム, カナダ, アルバータ州カルガリー

2025年8月30日(土)
17:00 JST(UTC+9)
日本  v  カナダ ユアテックスタジアム仙台, 宮城県仙台市泉区

2025年9月5日(金)
18:05 PDT(UTC-7)
6日10:05 JST
アメリカ合衆国  v  日本 ハート・ヘルス・パーク, アメリカ合衆国, カリフォルニア州サクラメント

ファイナルシリーズ

開催日:2025年9月14日~20日

準決勝   決勝
                 
9月14日コロラド州コマースシティ    
 プールA 1位
 プールB 2位  
9月20日ユタ州サンディ
 
   
 
3位決定戦   5位決定戦
9月14日コロラド州コマースシティ 9月20日ユタ州サンディ   9月14日コロラド州コマースシティ
 プールB 1位      プールA 3位
 プールA 2位        プールB 3位

5位決定戦

2025年9月14日
12:35 MDT(UTC-6)
15日3:35 JST

(プールA 3位)
v
(プールB 3位)
ディックス・スポーティング・グッズ・パーク, コロラド州コマースシティ

準決勝

2025年9月14日
15:35 MDT(UTC-6)
15日6:35 JST

(プールA 1位)
v
(プールB 2位)
ディックス・スポーティング・グッズ・パーク, コロラド州コマースシティ

2025年9月14日
18:35 MDT(UTC-6)
15日9:35 JST

(プールB 1位)
v
(プールA 2位)
ディックス・スポーティング・グッズ・パーク, コロラド州コマースシティ

3位決定戦

2025年9月20日(土)
16:35 MDT(UTC-6)
21日7:35 JST
v アメリカ・ファースト・フィールド, ユタ州サンディ

決勝

2025年9月20日(土)
19:35 MDT(UTC-6)
21日10:35 JST
v アメリカ・ファースト・フィールド, ユタ州サンディ

放送・配信

日本国内での放送・配信

  • 放送:J SPORTS(生放送)- 日本代表 vs. カナダ代表、アメリカ代表 vs. 日本代表、準決勝、決勝[4]
  • 配信:J SPORTSオンデマンド(LIVE配信) - 同上[4]

出典

  1. ^ 拡大版男子ラグビーワールドカップ2027オーストラリア大会の 予選プロセス決定” (英語). 女子・男子ラグビーワールドカップ (2024年8月13日). 2025年4月25日閲覧。
  2. ^ Journalist, Mataiasi Stark Multimedia Sports. “Flying Fijians gear up for an action-packed season”. Fiji Broadcasting Corporation. 2025年4月25日閲覧。
  3. ^ JRFU. “パシフィックネーションズカップ2025|大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年4月25日閲覧。
  4. ^ a b JRFU. “「パシフィックネーションズカップ2025」放送・配信予定のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年7月31日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パシフィックネーションズカップ2025のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パシフィックネーションズカップ2025」の関連用語

パシフィックネーションズカップ2025のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パシフィックネーションズカップ2025のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパシフィックネーションズカップ2025 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS