オセアニアラグビー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 06:15 UTC 版)
Oceania Rugby
|
|
設立 | 2000年
(FORUとして)
|
---|---|
種類 | 競技連盟 |
ウェブサイト | oceaniarugby |
オセアニアラグビー(Oceania Rugby)は、2000年に設立されたオセアニアにおけるラグビーユニオン競技に関する運営団体。ワールドラグビーの傘下にある連盟で、オセアニアにおけるラグビーユニオンの運営・管理・普及活動を行う。名称をオセアニアラグビーユニオン連盟(Federation of Oceania Rugby Unions; FORU)から改称。
オセアニアラグビーの主な大会
ワールドラグビーの傘下としてオセアニアラグビーは下記の大会を管理している[1]。
- パシフィック・ネイションズカップ
- パシフィック・チャレンジ
- オセアニアラグビーカップ
- オセアニアセブンズ
- オセアニア・ウィメンズチャンピオンシップ
- オセアニア女子セブンズチャンピオンシップ
- オセアニアラグビーU-20チャンピオンシップ
加盟国・地域
次の14団体がオセアニアラグビーのメンバー:
次の2団体がオセアニアラグビーのアソシエイトメンバー:
ウォリス・フツナ c
ナウル d
Notes
^a フランスラグビー連盟がワールドラグビーに加盟しており、フランスラグビー連盟の地域連盟としての位置づけ。
^b ツバルラグビー協会はワールドラグビーに加盟していない。
^c フランスラグビー連盟がワールドラグビーに加盟しており、フランスラグビー連盟の地域連盟としての位置づけ。
脚注
- ^ “Tournaments”. oceaniarugby.com (2013年). 2013年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月11日閲覧。
- ^ “Nauru Becomes Newest Member Of Global Rugby Family”. RugbyRedefined.com (2015年6月5日). 2015年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月10日閲覧。
外部リンク
- オセアニアラグビーのページへのリンク