ラグビーワールドカップ_(女子)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラグビーワールドカップ_(女子)の意味・解説 

ラグビーワールドカップ (女子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 13:47 UTC 版)

女子ラグビーワールドカップ
最新のシーズン・大会:
女子ラグビーワールドカップ2025
スポーツ ラグビーユニオン
主催 ワールドラグビー
創設 1991年
チーム数 16
最新優勝  ニュージーランド (2021年)
最多優勝  ニュージーランド(6回)
ウェブサイト https://www.rugbyworldcup.com/2025

女子ラグビーワールドカップは、1991年ウェールズ第1回大会が行われ、ワールドラグビーの主催により4年ごとに行われる女子ラグビーの世界一決定戦、世界選手権に当たる。

沿革

2017年大会から、男子ワールドカップの中間年に実施することが決まったが、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により2021年大会は2022年に開催された[1]。次回の女子大会は2025年にイングランドで開催される[2]

2019年8月21日、ワールドラグビーは、ラグビーワールドカップ女子大会(Women’s Rugby World Cup)について、性別に関する記述「Women's」を取り除くことを発表した[3][4]。これにより、ワールドカップは男子大会・女子大会のいずれも、「ラグビーワールドカップ」という名称となる。しかし、この試みは2023年男子大会までで打ち切られた[5]

2021年ニュージーランドでの女子大会(実際は2022年に延期開催)は「ラグビーワールドカップ2021」(Rugby World Cup 2021)となり[6]、続いてフランスで開催の男子大会は「ラグビーワールドカップ2023」(Rugby World Cup 2023)となる。

ワールドラグビーは、法人企業「ラグビーワールドカップリミテッド(RWCL)」を作り、ワールドカップの運営管理を行っている[7][8]。オーストラリアで開催される2027年男子大会と2029年女子大会では、ワールドラグビーとオーストラリア協会との合弁企業を作り、運営される予定[9]

2023年の男子大会終了後、大会名において「Women's」「Men's」の名称を復活させた。これにより「Women's RWC 2025」「Men's RWC 2027」などの表記が公開された[5]

2025年大会では、6つの地域すべてから出場国を選出し、出場国は12から16に増やした。ロゴが一新され、それまでの「U」をデザイン化したものから[10][11]、ラグビーボール型の楕円内に「RWC」の文字を入れたものになった[12][13]。また、トロフィーも新しくなった[14]

歴代開催国・優勝国

各大会の結果

回数
開催年
開催国 決勝戦 3位決定戦 参加数
優勝 得点 準優勝 3位 得点 4位
第1回
(1991年)
ウェールズ
アメリカ合衆国
19-6
イングランド

フランス
同率3位
[注釈 1]

ニュージーランド
12
第2回
(1994年)
スコットランド
イングランド
38-23
アメリカ合衆国

フランス
27-0
ウェールズ
12
第3回
(1998年)
オランダ
ニュージーランド
44-12
アメリカ合衆国

イングランド
31-15
カナダ
16
第4回
(2002年)
スペイン
ニュージーランド
19-9
イングランド

フランス
41-7
カナダ
16
第5回
(2006年)
カナダ
ニュージーランド
25-17
イングランド

フランス
17-8
カナダ
12
第6回
(2010年)
イングランド
ニュージーランド
13-10
イングランド

オーストラリア
22-8
フランス
12
第7回
(2014年)
フランス
イングランド
21-9
カナダ

フランス
25-18
アイルランド
12
第8回
(2017年)
アイルランド
ニュージーランド
41-32
イングランド

フランス
31-23
アメリカ合衆国
12
第9回
(2021年)
ニュージーランド
ニュージーランド
34-31
イングランド

フランス
36-0
カナダ
12
第10回
(2025年)
イングランド 16
第11回
(2029年)
オーストラリア 16
第12回
(2033年)
アメリカ合衆国 16

歴代大会開催実績

開催国 試合数 総入場者数 1試合平均
入場者数
決勝戦会場 備考
第1回 1991  ウェールズ 15 - - カーディフ / カーディフ・アームズ・パーク
第2回 1994  スコットランド 31 - - エディンバラ / Edinburgh Academicals RFC
第3回 1998  オランダ 40 - - アムステルダム / NCRAスタジアム英語版
第4回 2002  スペイン 32 - - バルセロナ / エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニス
第5回 2006  カナダ 30 - - エドモントン / コモンウェルス・スタジアム
第6回 2010  イングランド 30 - - ロンドン / トゥイッケナム・ストゥープ
第7回 2014  フランス 30 - - パリ / スタッド・ジャン=ブーアン
第8回 2018  アイルランド 30 45,412 1,514 ベルファスト / キングスパーン・スタジアム英語版
第9回 2021  ニュージーランド 26 - - オークランド / イーデン・パーク

脚注

注釈

  1. ^ 3位決定戦が行われ、フランスが勝利した。ただしこの試合は当初の計画にはない。この試合の結果は大会のいかなる公式記録にもなく、またニュージーランド協会の国際戦記録にもない。

出典

  1. ^ 女子ラグビーワールドカップ2021 大会概要 | J SPORTS【公式】”. www.jsports.co.jp. 2023年2月6日閲覧。
  2. ^ world.rugby. “Rugby World Cup 2025 | World Rugby” (英語). www.rugbyworldcup.com. 2023年2月6日閲覧。
  3. ^ ラグビーマガジン編集部 (2019年8月22日). “女子ラグビーW杯の大会名から「女子」外す。ワールドラグビーが平等の問題に率先して主導へ。”. Rugby Republic 2019. Baseball Magazine Sha Co., Ltd. 2019年11月18日閲覧。
  4. ^ World Rugby announces gender neutral naming for Rugby World Cup tournaments』(プレスリリース)World Rugby、2019年8月21日https://www.world.rugby/news/4442502019年8月22日閲覧 
  5. ^ a b worldrugby.org. “Women's Rugby World Cup 2025, England | ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2025年2月26日閲覧。
  6. ^ world.rugby. “ホーム | ラグビーワールドカップ 2021ニュージーランド” (英語). www.rugbyworldcup.com. 2023年2月6日閲覧。
  7. ^ world.rugby. “ラグビーワールドカップ2019試合会場視察を実施中 | ラグビーワールドカップ”. www.rugbyworldcup.com. 2024年2月5日閲覧。
  8. ^ ASCII. “迫るラグビーワールドカップ2019 日本に何を残すのか”. 週刊アスキー. 2023年2月6日閲覧。
  9. ^ world.rugby. “サー・ロッド・エディントン、ラグビーワールドカップ2027大会と2029大会の独立理事長に就任 | ラグビーワールドカップ”. www.rugbyworldcup.com. 2024年2月5日閲覧。
  10. ^ Auckland Rugby Union”. www.aucklandrugby.co.nz. 2024年8月8日閲覧。
  11. ^ News, Americas Rugby (2016年11月9日). “Pools drawn for Women’s Rugby World Cup 2017” (英語). Americas Rugby News. 2024年8月8日閲覧。
  12. ^ worldrugby.org. “New visual identity revealed as Rugby World Cup embraces exciting future and rugby’s unique energy | ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2024年8月8日閲覧。
  13. ^ Rugby World Cup 2025” (英語). Rugby World Cup 2025 England (2024年6月29日). 2024年8月8日閲覧。
  14. ^ England awaits era-defining tournament as new Women’s Rugby World Cup trophy unveiled and further tickets released” (英語). Rugby World Cup 2025 England (2025年5月14日). 2025年5月16日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Rugby World Cup(英語)(フランス語)(スペイン語)(日本語)

「ラグビーワールドカップ (女子)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラグビーワールドカップ_(女子)」の関連用語

ラグビーワールドカップ_(女子)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラグビーワールドカップ_(女子)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラグビーワールドカップ (女子) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS