ラグビーワールドカップ2023 日本代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラグビーワールドカップ2023 日本代表の意味・解説 

ラグビーワールドカップ2023 日本代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 08:34 UTC 版)

ラグビーワールドカップ2023 日本代表
ユニオン 日本ラグビー協会
愛称 ブレイブ・ブロッサムズ
エンブレム サクラ
コーチ ジェイミー・ジョセフ
主将 姫野和樹
ファーストカラー
セカンドカラー
テンプレートを表示

ラグビーワールドカップ2023 日本代表 (ラグビーワールドカップ2023 にほんだいひょう)は、2023年フランスで開催されたラグビーワールドカップ2023ラグビー日本代表である。

概要

ワールドカップ2019においてベスト8となったラグビー日本代表は、2019大会終了後、ジェイミー・ジョセフのヘッドコーチ続投が決定した[1][2][3]

2020年 コロナ禍による長期停滞

新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、2020年6~7月のウェールズ戦とイングランド[4]、11月のスコットランド戦とアイルランド戦が、次々と中止になった[5]。秋に招待されていた欧州のオータム・ネイションズカップ、コロナ禍で南北半球のラグビー交流が不可能であることを受けて計画された[6]一度限りの国際大会だったが、感染リスクと準備期間の不足を理由に辞退した[7][8]。2020年はテストマッチがまったく行えず、日本のワールドラグビーランキングはアルゼンチンとスコットランドに次々と抜かれ、ポイント数が変わらぬまま8位から10位に落ちた。

ジェイミー・ジョセフHCは、候補選手を50人ほどリストアップし、個別の調整メニューを配布して秋の試合に備えていた[7]リーチマイケルはこの期間中に関節の手術を済ませた[9]。日本ラグビー協会は南半球での試合開催も模索したが、世界中で新型コロナウイルス感染者が増えるなか、政府筋から海外遠征を諦めるよう警告を受けたという[8]

12月14日、ラグビーワールドカップ2023のプール戦おいて、日本はプールDに編成された[10]。プールDは最終的にイングランドアルゼンチンサモア[11]チリ[12][13]となった。

2021年 再始動するもティア1に全敗

ワールドカップ2019終了以来、1年半ぶりの4月12日、2021年度日本代表候補選手とチームスタッフが発表され[14]、再始動。

2021年6月12日のサンウルブズとの強化試合[15]で、日本代表側はキャップ非対象チーム「JAPAN XV(ジャパンフィフティーン)」として戦った。2020年に解散していたサンウルブズは、この試合のために日本代表候補選手から9人[16]、新たな選手を数人加えて[17] 再結成[18]、JAPAN XVが32-17で勝利した[19][20]

6月からのヨーロッパ遠征で、1年8か月ぶりのテストマッチ。ブリティシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズに10-28で敗れた[21][22] [23][24]。続く7月3日にアイルランドに31-39で敗れた[25][26][27]

10月2日、ピーター・ラブスカフニをキャプテンに指名[28][29]。10月23日、2年ぶりの国内開催テストマッチのオーストラリア戦で23-32で敗れた[30][31][32][33]

11月のヨーロッパ遠征3連戦では、アイルランドに5対60と大敗[34][35][36]ワールドカップ2019後からこの対戦までの2年間、日本の国際試合が3試合のみに対し、アイルランドは16試合も行っており、コロナ禍における日本代表の停滞を如実に示した。ポルトガル戦では苦戦し38-25で辛勝[37][38]スコットランド戦は[39]20-29で敗れた[40][41][42]。結局、2021年はティア1[注 1]の国に全敗した[43][44]。この遠征中、トンガ出身の選手(ヴァルアサエリ愛レメキロマノラヴァ)などを中心に新しいチームソングが生まれ、ワールドカップ2023の第1戦(チリ戦)後の動画で公になった[45][46]

ヨーロッパ遠征中の日本代表から、バーバリアンズのメンバーに中村亮土垣永真之介堀越康介小瀧尚弘、の4名が選ばれた。イングランドトゥイッケナム・スタジアムサモア代表と11月に対戦予定だったが[47][48]、バーバリアンズ内で新型コロナウイルス陽性者が発生し、中止となった[49]

2022年「Our Team」

リーグワン初年度が終わった[50]2022年5月31日、日本代表は選手層の厚みを増す目的で2チームに分かれ、日本代表チーム34名とNDSチーム34名がそれぞれ合宿入り。ジョン・ミッチェルがアシスタントコーチに加わった[51]

6月18日に秩父宮ラグビー場で、NDSチームが日本代表(キャップ対象試合)としてウルグアイ代表と戦い34-15で勝利した[52]。6月25日ミクニワールドスタジアム北九州でのウルグアイ戦(第2戦)は、日本代表チームが臨み、HO坂手淳史が初めてキャプテンとなった[53]。43-7で圧勝[54]

7月2日のフランス戦(第1戦)は約5年ぶり。ランキング2位のフランスに対し、10位の日本代表は、試合の数日前に主要選手4名が新型コロナウイルス陽性になるなどしてメンバー構成を大きく変えて臨み[55]、フランス代表は1桁キャップが先発15人中6人という「1.5軍」の編成だった[56]豊田スタジアムで気温35度の猛暑のなか[57]、前半は13-13と互角だったものの、後半は4トライで突き放され、23-42で敗れた[58][59]

7月9日に、フランス戦の第2戦が気温31度超え[60]国立競技場で行われ、前半15-7でリードしたが、逆転され15-20で惜敗[61][62]。この試合では、国内開催ラグビーテストマッチ史上最多57,011人の入場者数となり、4年ぶりに記録を更新した[63][64]

2022年6月合宿時からチーム内で使っていたチームスローガン「Our Team[65]を、同年9月に正式発表した[66][67][68][69]。しかしスポンサー企業であるカンタベリー三菱地所は、4年前と同じ「One Team」をキャッチフレーズに使用し、ワールドカップ2023開催期間中までプロモーションを展開し続けた[70][71][72][73][74][75][76][77]。2023年9月24日には、全国向けFM番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系列)において、タレントの有吉弘行は「(『Our Team』は)完全に『One Team』に負けてますけどね。まったく誰も使ってませんけども」と指摘、ゲストの元日本代表畠山健介が「確かに『Our Team』って誰も使ってない」と同意した[78]。ワールドカップ2023プール最終戦の前日となる2023年10月7日には、キャプテンの姫野和樹も「One teamで共に闘いましょう」とSNSでファンに向けて呼びかけた[79]

2022年10月1日から3週にわたり、日本代表候補メンバーの中から編成のセカンドシニア代表チーム「JAPAN XV(ジャパン・フィフティーン)」が、強化を目的に、オーストラリア代表のセカンドチーム「オーストラリアA代表」と日本国内で3連戦した(キャップ非対象)[80]。1戦目は22-34で敗れ[81][82]、2戦目は21-22で敗れた[83][84]。3戦目は双方トライを重ね、日本が終始リードする展開となり52-48で勝利した[85][86]

国立競技場NZ戦で最多入場者数を記録

2022年10月29日のニュージーランド戦は4年ぶり7回目。会場となる国立競技場の入場者数は65,188人で、ラグビー国内開催テストマッチだけでなく国立競技場改築後のイベントとしても、最多入場記録を更新した[87][88]。日本は終始積極的に攻め、前半は17-21と接戦に。後半は途中ニュージーランドが1人退場する中、終了近くまで4点差を維持。しかし終了直前にPGを決められ31-38の惜敗となった。通算7敗目となったものの、対ニュージーランド戦で歴代最少の点差であり、続くヨーロッパ遠征に期待できる善戦だった[89][90]

11月12日にロンドントゥイッケナムスタジアム81,087人の観衆の中で、イングランド代表と4年ぶりに対戦、13-52で大敗した[91][92][93][94]藤井雄一郎ナショナルチームディレクターによると、試合後に日本側はレフリーの判定について確認を入れ、日本に不利となる8つのジャッジミスが明らかになったという[95]。試合中のレフリーとのコミュニケーションの重要性が浮き彫りになった[95]

11月20日のフランス代表戦も17-35で敗れた[96][97][98]。強豪国に勝てない状況について、ジョセフHCは「この期間はベースキャンプという形でたとえている。W杯に向けては、いい方向に向かっていると思う」と総括した[99]

2022年からワールドラグビーは、胸骨胸郭前面の骨)の高さへのタックルを「ハイタックル」と見なし、これを厳罰化するルールを試験的に導入してきたが、2023年5月からこれが強く推奨されることになった[100][101][102]

2023年 「ハイパフォーマンスユニオン」として強豪11か国入り

2023年5月8日から、新型コロナウイルスに関する強い規制が撤廃され、ウイルス流行前の状態に戻った[103]

5月11日、ワールドラグビーが定款の第9条4項「評議会の議決権」を改定し、日本を「ハイパフォーマンスユニオン」と位置づけた[104][105]。これにより、シックス・ネイションズ・チャンピオンシップ(欧州6か国)またはSANZAARラグビー・チャンピオンシップ(南半球4か国)に参加している強豪国「ティア1」10か国と同じく、ワールドラグビー理事会の投票権が3票に増えた(従来の日本の投票権は2票)[105]

5月20日から11月20日まで、日本代表に向けて日本ラグビーフットボール協会は、「ジャパンラグビーアンバサダー2023」を櫻井翔に、「ラグビー日本代表応援サポーター2023」をサンドウィッチマン東原亜希浅野杏奈大野均廣瀬俊朗五郎丸歩トンプソンルーク真壁伸弥糸井重里に委嘱した[106]

ワールドカップ直前に次期HCの情報を発信

2023年7月5日、ジェイミー・ジョセフワールドカップ2023後にヘッドコーチを退任することを表明した[107][108][109]。7月17日には、日本ラグビーフットボール協会が、次期ヘッドコーチを公募[110][111][112]。ワールドカップまで2か月前の段階から、ヘッドコーチ去就の情報が双方から積極的に示された。

ワールドカップ前哨戦は1勝5敗

2023年7月に国内でオールブラックスXVと対戦し(キャップ非対象)2連敗[113][114]。7月22日~8月5日にパシフィックネイションズカップの日本出場試合すべて(対サモアトンガフィジー)をホーム(日本)で開催したが、ホームでの1勝2敗となり、世界ランキングを10位から14位にまで落とした[115]。8月26日、イタリアで5年2か月ぶりのイタリア戦は、キックやハンドリングの精度が低く21-42と大敗し、これらワールドカップ前哨戦は1勝5敗で終わった[116][117][118][119][120]

大会経過

後述「#試合結果」も参照。

2023年9月10日に第1試合チリ戦で、主将の姫野和樹がケガのため出場回避[121]。粘るチリに42-12で快勝した[122]

9月17日第2試合のイングランド戦で、日本はノートライ、イングランドは4トライで12-34の完敗に終わった[123][124][125][126]

9月28日第3試合のサモア戦は、後半2トライを取られ追い上げられたが28-22で逃げ切った[127][128]。10月7日に日本はプール戦3位以内が確定し、次回ワールドカップ2027への出場権を得た[129]

10月8日第4試合のアルゼンチン戦では27-39で敗れ、イングランドとアルゼンチンの後塵を拝しプール戦3位。準々決勝進出(ベスト8進出)を逃した[130][131][132]

評価

選手起用について

ワールドカップ前に行った2023年の6試合では、ほぼ「同じ選手の起用」を続け、実戦機会を多くの選手に与えられず、実戦を通じた選手選考もできなかった[133]。そしてワールドカップ2023でも、登録選手が33名もいながら、毎試合ほぼ同じ選手の起用を続けた(まったく出場しない選手が多かった)。

具体的には、プール1位のイングランドは、4試合すべてに出場した選手は8名にとどまり、4試合すべてに出場の無い選手は いなかった。2位のアルゼンチンは、4試合出場が11名、3試合出場が11名、出場無しは いなかった。プール戦3位の日本は、4試合出場が18名もいて、出場しなかった選手は5名もいた(前大会も全31名のうち5名が不出場)。選手層の薄さが、固定化されたメンバーで表れた[134][135][136]

プール戦で敗退した後、「連戦で明らかに疲れている選手もいた」とWTBの松島幸太朗が語ったと、読売新聞が報じた[137]

後述「#登録メンバー」も参照。

薄い選手層と経験不足を指摘する声

これについて、ラグビー日本代表応援サポーターの五郎丸歩は、プール戦敗退直後のインタビューで選手層の薄さを指摘し、「アルゼンチンは、前週から大きくメンバーを変えることができた(先発選手を11人変えた)[133]。ローテーションを組むことができる33人を作っていくことを日本ラグビー界全体で考えていかないと、勝つことは難しい」と語った[138][139]

ラグビー日本代表応援サポーターの大野均は、「2019年大会に向けては、サンウルブズがあった。スーパーラグビーに参加してテストマッチに近い強度の試合を選手が経験して、ベスト8に進む大きな要因になった」と、前回と今回との違いを指摘し、「今後もコンスタントにレベルの高い国際試合を経験していくことが大事だ」と語った[140]

横浜キヤノンイーグルス監督の沢木敬介も、「アウェーで強豪国との対戦をするほか、個人でもプレーの場を海外に求めることも必要かもしれない」と分析した[141]

敗退翌日の会見で、日本代表に同行していたナショナルチームディレクター藤井雄一郎は「スーパーラグビー、ジュニア代表など、国際経験を積ませられる環境をつくるのが一番」と述べ[142]ジェイミー・ジョセフHCも「サンウルブズのような経験は、可能な解決策の一つだと思う」と述べた[143]

ジェイミー・ジョセフHC退任

  • 大会開幕まで2か月あまりとなった2023年6月30日の報道で、ジェイミー・ジョセフHCがワールドカップ2023後に退任することが明らかになった[144]。ジョセフは 2024年から4年契約でニュージーランドのハイランダーズに9年ぶりに戻ることを、ハイランダーズが8月10日に発表した。新役職「ヘッド・オブ・ラグビー」に就任し、選手獲得やコーチへのサポートなどを行う[145][146]
  • 2023年7月17日から日本ラグビーフットボール協会は次期ヘッドコーチの公募を始め、その選任プロセスの一部を、国際的なラグビー指導者ヘッドハンティング実績を持つ企業Odgers Berndtson(オジャーズ・ベルンソン社)に委託した[147]。日本ラグビーフットボール協会の岩渕健輔専務理事は、多数のHC応募があったことを8月9日に明かした[112][148]
  • 大会終了後の10月14日、ジェイミー・ジョセフがヘッドコーチを退任し、離日[149]
  • 2023年12月13日、日本ラグビーフットボール協会は、エディー・ジョーンズに日本代表ヘッドコーチを8年ぶりに再任させることを発表。2024年1月1日からワールドカップ2027まで4年間の任期[150][151][152][153]

ジャージ

2023年版のジャージは、ワールドカップ2023開幕77日前の6月23日に発表された[154]。柄は、2019年版[155]の兜のコンセプトや吉祥文様などをほぼ継承したが、胴体部分の赤いストライプが細くなり1本増え、2015年版[156]のように水平線の印象を強めた。

大きな特徴として、襟なし丸首となり、首周りに沿って赤い線が一本通る。また、胸に大きな白いスペースをとって上体の厚みを強調した。肩部分にも白を広く配置し、全体でも白が目立つ配色になった。ワールドカップ2023着用バージョンでは、開催国フランスの伝統的なアヤメの紋章「フルール・ド・リス」が胸の中央に入り[157]、右胸に大会マーク、左胸に桜、首下にカンタベリーのロゴを配置[158]

2022年7月にカンタベリーの店頭や試合会場などでファンからポリエステル100%の衣類を1,266枚回収し[159][160]、選手用にはそのケミカル素材をリサイクル使用した[161]。また、リーグワン選手84人の体型を3Dデジタルデータ化して開発に役立てた[161]

ワールドカップ以外の試合では、胸の下の赤いライン上に「リポビタンD」、左胸に桜、右胸にカンタベリーのロゴ、背中の白い部分に「TOSHIBA」のロゴが入る[162]

チームソング

日本協会YouTubeチャンネル「JAPAN RUGBY TV」で、第1戦チリ戦の後にロッカールームでチームソングを歌う姿が公開された[46]。この曲は、トンガ出身の選手(ヴァルアサエリ愛レメキロマノラヴァ)などを中心に2021年のヨーロッパ遠征時に作られ、映画『ライオンキング』の中の『王様になるのが待ちきれない(I Just Can't Wait to Be King)』のメロディの一部をベースにしたが、その原形をとどめないオリジナル曲となった[46][45]。「Hoka Ki mu'a」(トンガ語で「ファイトし続ける」)、「Samurai, Sumo, Ninja」(侍、相撲、忍者)、「Katsu Motto」(勝つ、もっと)、「Let's Go, Brave Blossom」など国際色豊かな歌詞となった[163][45][46]

登録メンバー

年齢は2023年9月10日開幕時に固定。Cap数は2023年10月8日アルゼンチン戦が終了した時点に固定。計33名(FW19名、BK14名)[164]。キャプテンは姫野和樹、バイスキャプテンは流大[165][166]

「濃い青い背景」は主将(公式記録となるキャプテン)、「薄い青い背景」は副主将。「キャプテン2人体制」と発表・報道されても[167][168]、試合中レフリーとコンタクトできるキャプテン および 公式記録のキャプテン は1名のみである[169][170][171][172][173][174]。出場した選手には「◆」「●」を入れた[175][176][177][130]

9月18日イングランド戦の後、セミシ・マシレワが負傷のため離脱、山中亮平が追加招集された[178]

9月29日サモア戦で、流大がコンディション不良のため、福田健太をリザーブで起用[179]

10月8日アルゼンチン戦では、リザーブ福田健太の出場は無かった。

7/8・7/15はオールブラックスXV戦[180][181]、7/22はサモア戦[182]、7/29はトンガ戦[183]、8/5はフィジー戦[184]、8/26はイタリア戦[185]ワールドカップ2023は、9/10がチリ[186]、9/18がイングランド[187]、9/29がサモア[188]、10/8がアルゼンチン戦(いずれも日本時間)。

Pos 氏名 7/
8
7/
15
7/
22
7/
29
8/
5
8/
26
9/10 9/18 9/29 10/8 年齢 Cap 所属チーム W杯出場
PR 稲垣啓太 - (1990-06-02) 1990年6月2日(33歳) 53 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2015,2019,2023
PR クレイグ・ミラー (1990-10-29)1990年10月29日(32歳) 16 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2023
PR シオネ・ハラシリ - - - - - (1999-10-15)1999年10月15日(23歳) 0 横浜キヤノンイーグルス
PR 具智元 (1994-07-20)1994年7月20日(29歳) 29 コベルコ神戸スティーラーズ 2019,2023
PR 垣永真之介 - - - (1991-12-19)1991年12月19日(31歳) 12 東京サントリーサンゴリアス
PR ヴァルアサエリ愛 - - - (1989-05-07)1989年5月7日(34歳) 30 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2019,2023
HO 堀江翔太 (1986-01-21)1986年1月21日(37歳) 76 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2011,2015,2019,2023
HO 坂手淳史 - (1993-06-21)1993年6月21日(30歳) 41 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2019,2023
HO 堀越康介 - - - - - (1995-06-02)1995年6月2日(28歳) 7 東京サントリーサンゴリアス
LO サウマキアマナキ - - - - - (1997-03-08)1997年3月8日(26歳) 3 コベルコ神戸スティーラーズ 2023
LO ワーナー・ディアンズ - - - - - - (2002-04-11)2002年4月11日(21歳) 11 東芝ブレイブルーパス東京 2023
LO/FL ジャック・コーネルセン (1994-10-13)1994年10月13日(28歳) 20 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2023
LO/FL アマト・ファカタヴァ - (1994-12-07)1994年12月7日(28歳) 7 リコーブラックラムズ東京 2023
FL 福井翔大 - - (1999-09-28)1999年9月28日(23歳) 3 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2023
FL 姫野和樹 (1994-07-27)1994年7月27日(29歳) 32 トヨタヴェルブリッツ 2019,2023
FL リーチマイケル - - (1988-10-07)1988年10月7日(34歳) 84 東芝ブレイブルーパス東京 2011,2015,2019,2023
FL ピーター・ラブスカフニ - - - - - (1989-01-11)1989年1月11日(34歳) 19 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 2019,2023
FL ベン・ガンター - - - (1997-10-24)1997年10月24日(25歳) 8 埼玉パナソニックワイルドナイツ
FL 下川甲嗣 - - - - - (1999-01-17)1999年1月17日(24歳) 5 東京サントリーサンゴリアス 2023
SH 齋藤直人 (1997-08-26)1997年8月26日(26歳) 19 東京サントリーサンゴリアス 2023
SH 流大 (1992-09-04)1992年9月4日(31歳) 36 東京サントリーサンゴリアス 2019,2023
SH 福田健太 - - - - - - (1996-12-19)1996年12月19日(26歳) 1 トヨタヴェルブリッツ 2023
SO 李承信 - (2001-01-13)2001年1月13日(22歳) 11 コベルコ神戸スティーラーズ 2023
SO 松田力也 (1994-05-03)1994年5月3日(29歳) 37 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2019,2023
CTB 中村亮土 - - - (1991-06-03)1991年6月3日(32歳) 39 東京サントリーサンゴリアス 2019,2023
CTB 長田智希 (1999-11-25)1999年11月25日(23歳) 7 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2023
CTB ディラン・ライリー (1997-05-07)1997年5月7日(26歳) 18 埼玉パナソニックワイルドナイツ 2023
WTB シオサイア・フィフィタ - - - - - - (1998-12-20)1998年12月20日(24歳) 13 トヨタヴェルブリッツ 2023
WTB セミシ・マシレワ - (1992-06-09)1992年6月9日(31歳) 7 花園近鉄ライナーズ 2023
WTB ジョネ・ナイカブラ (1994-04-12)1994年4月12日(29歳) 8 東芝ブレイブルーパス東京 2023
WTB レメキロマノラヴァ - - - - - - (1989-01-20)1989年1月20日(34歳) 20 NECグリーンロケッツ東葛 2019,2023
FB/WTB 松島幸太朗 (1993-02-26)1993年2月26日(30歳) 55 東京サントリーサンゴリアス 2015,2019,2023
FB/SO 小倉順平 - - - - - (1992-07-11)1992年7月11日(31歳) 4 横浜キヤノンイーグルス
FB/SO 山中亮平 - - - - (1988-06-22)1988年6月22日(35歳) 30 コベルコ神戸スティーラーズ 2019,2023

スタッフ

日本代表スタッフ

2023年 日本代表スタッフ(2023年8月15日現在)[189]ワールドカップ2023終了後、解散した。

役職 名前 所属
ナショナルチームディレクター 藤井雄一郎 日本ラグビーフットボール協会
ヘッドコーチ ジェイミー・ジョセフ 日本ラグビーフットボール協会
アシスタントコーチ トニー・ブラウン 日本ラグビーフットボール協会
アシスタントコーチ 長谷川慎 日本ラグビーフットボール協会
アシスタントコーチ ジョン・ミッチェル[190] 日本ラグビーフットボール協会
アシスタントコーチ リキ・フルーティ 日本ラグビーフットボール協会
ストレングス&コンディショニング(S&C)コーチ アンドリュー・ベードモア[191] 日本ラグビーフットボール協会
アシスタントストレングス&コンディショニング(S&C)コーチ 太田千尋[192] 日本ラグビーフットボール協会
分析 アンドリュー・ワッツ[193] オタゴハイランダーズ
分析 浜野俊平[194] 日本ラグビーフットボール協会
ドクター 高森草平[195] 横浜南共済病院
パフォーマンスコーディネーター カール・マクドナルド[196] 日本ラグビーフットボール協会
アスレティックトレーナー 濱野武彦[197] 武蔵野アトラスターズ整形外科スポーツクリニック
アスレティックトレーナー 國次聡史[198] 横浜市スポーツ医科学センター
メンタルコーチ デイビッド・ガルブレイス[199] 日本ラグビーフットボール協会
通訳 吉水奈翁[200][201][202] 日本ラグビーフットボール協会
チームマネージャー 波多野恵介[203] 日本ラグビーフットボール協会
アシスタントマネージャー ジョシュ・ウェストブルック[204] 日本ラグビーフットボール協会
ロジスティックマネージャー 中村彰 日本ラグビーフットボール協会
チームメディアマネージャー  津久井信介[205] 日本ラグビーフットボール協会
チーム帯同シェフ  西芳照 DREAM24[206]
ビデオグラファー  中村拓磨[207] 日本ラグビーフットボール協会

試合結果

プールD

Team Pld W D L PF PA +/- Try +/- BP Pts 出場権
1  イングランド (Q) 4 4 0 0 150 39 111 14 2 18 決勝トーナメント進出
2027年大会出場権獲得
2  アルゼンチン (Q) 4 3 0 1 127 69 58 10 2 14
3  日本 (E) 4 2 0 2 109 104 5 -2 1 9 2027年大会出場権獲得
4  サモア (E) 4 1 0 3 92 75 17 4 3 7
5  チリ (E) 4 0 0 4 27 215 −188 -26 0 0
出典: World Rugby
順位の決定基準: 順位決定方法
(E) Eliminated; (Q) Qualified to the phase indicated.

9月10日 (日)
13:00
(1 BP) 日本  42–12  チリ スタジアム, トゥールーズ
レフリー: ニック・ベリー (オーストラリア)
トライ: ファカタヴァ (2) 8' c, 40+1' c
ナイカブラ 30' c
リーチ 53' c
中村 71' c
ディアンズ 79' c
コンバート: 松田 (6/6) 10', 31', 40+2', 54', 73', 80+1'
Report トライ: フェルナンデス 6' c
A・エスコバル 48' m
コンバート: ビデラ (1/2) 7'

9月17日 (日)
21:00
(1 BP) イングランド  34–12  日本 スタッド・ド・ニース, ニース
レフリー: ニカ・アマシュケリ (ジョージア)
トライ: ラドラム 24' c
ローズ 56' m
スチュワード 66' c
マーチャント 81' c
コンバート: フォード (4/4) 26', 56', 67', 81'
PK: フォード (2/3) 4', 42'
Report PK: 松田 (4/4) 15', 23', 32', 54'

9月28日 (木)
21:00
日本  28–22  サモア (1 BP) スタジアム, トゥールーズ
レフリー: ヤコ・ペイパー (南アフリカ)
トライ: ラブスカフニ 13' c
リーチ 32' c
姫野 48' m
コンバート: 松田 (2/3) 15', 33'
PK: 松田 (3/3) 28', 56', 75'
Report トライ: S・ラム 38' m
パイアウア 65' c
リアリーファノ 78' c
コンバート: リアリーファノ (2/3) 66', 79'
PK: レウイラ (1/2) 25'

10月8日 (日)
13:00
日本  27–39  アルゼンチン (1 BP) スタッド・ドゥ・ラ・ボージョワール, ナント
観客動員数: 33,624人
レフリー: ベン・オキーフ (ニュージーランド)
トライ: ファカタヴァ 16' c
齋藤 38' c
ナイカブラ 65' c
コンバート: 松田 (3/3) 17', 39', 67'
PK: 松田 (1/1) 52'
ドロップ: レメキ (1/1) 56'
Report トライ: チョコバレス 2' c
M・カレーラス (3) 28' m, 46' c, 68' c
ボフェッリ 58' c
コンバート: ボフェッリ (3/4) 2', 47', 60'
サンチェス (1/1) 70'
PK: ボフェッリ (1/2) 35'
サンチェス (1/1) 75'

ワールドラグビー男子ランキング

毎週月曜の日中(アイルランド時間。日本時間では同日夜)までに ワールドラグビーが発表するデータにもとづく。通常は週1回の更新だが、ワールドカップ中は毎試合ごとにランキングが更新される。ホームでの敗戦(アウェイでの勝利)では、ポイントが大きく動く[208]。また、ワールドカップ時は、通常テストマッチの2倍ポイントが動く。

2023年7月24日付けで、12位サモアにホームで敗戦したために10位から12位へ落ちた[209][210]。12位は、2016年11月7日付け以来、6年9か月ぶり[211]。2023年8月7日付けで、秩父宮ラグビー場フィジーに敗れた[212]ため14位に転落。14位は、2015年8月31日付け以来約8年ぶり[213]

2023年9月8日ワールドカップ2023開幕時点で14位。9月25日付けで不振ジョージア[214]と入れ替わり、13位に浮上[213]

2023年9月28日にワールドカップ2023プール戦でサモアに勝利し12位となった。2023年10月28日ワールドカップ2023終了時点で12位[213]

視聴率

中継放送

視聴率は、地上波番組のもの(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

  • 以下の文章内の数値は、世帯視聴率[215][216]
  • 世帯視聴率は「視聴世帯数÷調査世帯数x100」、個人視聴率は「視聴人数÷調査世帯人数x100」(4歳以上)[217]
  • 9月10日のチリ戦を中継したNHK総合では、大河ドラマどうする家康』(20:00-20:45)を休止。同番組は前週11.7%だった[218]TBS日曜劇場VIVANT』第9話は、通常より開始を30分遅らせて21:30から79分スペシャル(22:49まで)を放送し、中盤の22:04までチリ戦の試合時間と重なったが、前週と同じ14.9%を記録した[219]
  • 9月18日イングランド戦、29日サモア戦を中継した日本テレビは、『ZIP!』(通常5:50-9:00)の開始を15分遅らせた。
  • 10月8日アルゼンチン戦を中継した日本テレビは、終了時刻を5分延長し、以降の番組を遅らせた。
試合 対戦相手 試合開始時刻
(現地)
同 日本時間 放送形態 メディア 放送時間 世帯視聴率 個人
視聴率
備考
平均
視聴率
瞬間最高
視聴率
プール戦1 チリ 2023年
9月10日(日)
13時
2023年
9月10日(日)
20時
生中継 NHK総合/BS4K 10日(日)19:30-22:30
(前半19:50-20:58)
(後半21:02-22:19)
前半19.3%
後半19.7%
前半22.4%
後半22.3%
前半12.5%
後半12.4%
[220][221]
生中継 J SPORTS 10日(日)19:00-23:30
プール戦2 イングランド 2023年
9月17日(日)
21時
2023年
9月18日(月・祝)
4時
生中継 NHKBS1/BS4K 18日(月祝)3:00-6:30
生中継 日本テレビ系列 18日(月祝)3:45-6:05
(前半3:45-5:00)
(後半5:00-6:05)
前半4.1%
後半6.3%
前半2.0%
後半3.1%
[222][223]
生中継 J SPORTS 18日(月祝)3:00-7:00
録画 NHK総合/BS4K 18日(月祝)8:15-10:15
プール戦3 サモア 2023年
9月28日(木)
21時
2023年
9月29日(金)
4時
生中継 日本テレビ系列 29日(金)3:45-6:05
(前半3:45-5:00)
(後半5:00-6:05)
前半3.9%
後半7.9
前半1.8%
後半3.8
[224][225]
生中継 J SPORTS 29日(金)3:00-
録画 NHK総合/BS4K 29日(金)22:00-24:00
プール戦4 アルゼンチン 2023年
10月8日(日)
13時
2023年
10月8日(日)
20時
生中継 日本テレビ系列 8日(日)19:45-21:59 21.5% 28.3%
(個人18.9%)
14.1% [226]
生中継 J SPORTS 8日(日)19:00-23:00
録画 NHK総合/BS4K 9日(月祝)8:17-10:17

パートナー・スポンサー・サプライヤー

日本代表チームに対する スポンサー企業またはブランド。2023年4月6日からワールドカップ2023大会期間中までの時点[227]

表彰関連

特に無し

注釈

  1. ^ イングランド、アイルランド、ウェールズ、スコットランド、フランス、イタリア、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ共和国、アルゼンチン

脚注

  1. ^ 日本代表ジェイミー・ジョセフHC続投! 日本協会と2023年末まで契約更新! | ラグビーリパブリック” (2019年11月18日). 2021年6月11日閲覧。
  2. ^ ラグビー日本代表、ジョセフHC続投が決定 オールブラックス行き消滅”. www.afpbb.com. 2021年6月11日閲覧。
  3. ^ 日本代表 ジェイミー・ジョセフヘッドコーチ契約更新のお知らせ”. 日本ラグビーフットボール協会. 2023年1月5日閲覧。
  4. ^ JRFU. “日本代表 2020年国際試合 ウェールズ代表戦、イングランド代表戦 開催中止のお知らせ”. 2021年5月18日閲覧。
  5. ^ 今季のラグビー日本代表戦中止 “失われた1年”が2023年W杯にどう影響するのか”. THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト. 2021年10月16日閲覧。
  6. ^ オータム・ネーションズカップ開幕 アイルランドが地元でウェールズに快勝 | ラグビーリパブリック” (2020年11月13日). 2021年10月16日閲覧。
  7. ^ a b ワクワクする日本代表戦が見たい~ラグビー、コロナ禍で今年は試合なし~【スポーツコラム】:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2021年10月15日閲覧。
  8. ^ a b ラグビー界、停滞の1年 コロナでW杯の熱気しぼむ―スポーツ2020:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2021年10月15日閲覧。
  9. ^ リーチ「頭から足首まで何箇所か手術をしました」 - ラグビー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2021年10月15日閲覧。
  10. ^ JRFU. “ラグビーワールドカップ2023フランス大会プール組分け抽選会結果およびコメント”. 2021年5月17日閲覧。
  11. ^ JRFU. “(7月17日更新)ラグビーワールドカップ2023フランス大会 試合日程について”. 2021年7月18日閲覧。
  12. ^ チリが米国を1点差でかわしラグビーW杯初出場 日本と1次リーグ初戦で対戦 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2022年7月16日閲覧。
  13. ^ チリが23年ラグビーW杯初出場、米国に競り勝つ 1次リーグで日本と同じD組に - ラグビー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年7月17日閲覧。
  14. ^ JRFU. “(4月28日更新)2021年度男子日本代表候補選手、チームスタッフ発表のお知らせ”. 2021年10月14日閲覧。
  15. ^ JRFU. “リポビタンDチャレンジカップ2021 日本代表(JAPAN XV) vs サンウルブズ 開催のお知らせ”. 2021年5月17日閲覧。
  16. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2021年6月13日). “サンウルブズにPR森川ら日本代表9人が合流、CTB鹿尾が追加招集”. サンスポ. 2021年6月12日閲覧。
  17. ^ “代表落選組”サンウルブズSO山沢&WTB尾崎 持ち味発揮で苦しめた - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2021年6月12日閲覧。
  18. ^ 日本代表の強化試合相手はサンウルブズ! 特別再編成に大久保HC「最強のメンバー集める」 | ラグビーリパブリック” (2021年5月6日). 2021年5月26日閲覧。
  19. ^ JRFU. “リポビタンDチャレンジカップ2021 |大会・試合情報”. 2021年6月14日閲覧。
  20. ^ 日本代表601日ぶり実戦で逆転勝ち 堀越、タタフら“新戦力”がトライ - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2021年6月12日閲覧。
  21. ^ ラグビー日本代表、全英代表ライオンズに大善戦 姫野が1トライの10―28”. スポーツ報知 (2021年6月27日). 2021年6月26日閲覧。
  22. ^ ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム”. 日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム. 2021年10月25日閲覧。
  23. ^ 主将負傷離脱…ライオンズ側の声。「松島には手を焼いた」 | ラグビーリパブリック” (2021年6月26日). 2021年6月27日閲覧。
  24. ^ 松島のスピード、姫野のトライ…誰も日本を軽視しなかった 現地メディアが“4カ国スター軍団”ライオンズに「合格点」を出した理由 (竹鼻智)”. Number Web - ナンバー. 2021年6月29日閲覧。
  25. ^ 日本、敵地で奮闘するも勝利ならず。W杯のリベンジ狙ったアイルランドに惜敗。 | ラグビーリパブリック” (2021年7月3日). 2021年7月4日閲覧。
  26. ^ ラグビー日本代表 白熱アイルランド戦に現地メディア好意的「面白い試合」「華麗なプレー」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2021年7月7日閲覧。
  27. ^ ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム”. 日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム. 2021年10月25日閲覧。
  28. ^ JRFU. “【日本代表】男子日本代表 キャプテン決定のお知らせ”. 2021年10月4日閲覧。
  29. ^ なぜラグビー日本代表の主将が”闘将”リーチ・マイケルからピーター・ラブスカフニに交替したのか…「今までで一番の主将に」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)”. Yahoo!ニュース. 2021年10月13日閲覧。
  30. ^ ラグビー日本代表健闘及ばず 世界ランク3位のオーストラリアに9点差敗戦 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2021年10月23日閲覧。
  31. ^ ラグビー日本がオーストラリアに敗戦 2年ぶり国内戦/詳細 - スポーツ : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2021年10月23日閲覧。
  32. ^ 勇敢な日本代表、惜敗。世界3位の強豪・豪代表と互角に渡り合うも金星ならず。 | ラグビーリパブリック” (2021年10月23日). 2021年10月23日閲覧。
  33. ^ 「歴史的な敗北の目前だった」ラグビー日本代表の健闘に豪メディアも驚嘆!「日本は最大の改善を遂げている」”. THE DIGEST. 2021年10月24日閲覧。
  34. ^ JRFU. “リポビタンDツアー2021 アイルランド代表戦 |大会・試合情報”. 2021年11月7日閲覧。
  35. ^ ラグビー日本代表 屈辱の60失点 アイルランドに“3D”で崩され、なすすべなく大敗 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2021年11月6日閲覧。
  36. ^ ラグビー日本代表、世界5位アイルランドに完敗/ライブ詳細 - スポーツ : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2021年11月6日閲覧。
  37. ^ ラグビー日本代表 格下ポルトガルに大大大苦戦でヒヤヒヤ勝利 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2021年11月13日閲覧。
  38. ^ なぜラグビー日本代表は格下のポルトガルに苦戦したのか…中野らテストした新戦力に収穫も(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)”. Yahoo!ニュース. 2021年11月14日閲覧。
  39. ^ JRFU. “(7月24日更新)日本代表 スコットランド代表と11月に対戦決定のお知らせ”. 2021年10月22日閲覧。
  40. ^ JRFU. “リポビタンDツアー2021 スコットランド代表戦 |大会・試合情報”. 2021年11月21日閲覧。
  41. ^ 日本、スコットランドに9点差敗戦「レベルアップする必要がある」姫野和樹 - ラグビー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2021年11月20日閲覧。
  42. ^ ラグビー日本、自信と課題 奇策奏功も強豪に勝ちきれず(写真=ロイター)”. 日本経済新聞 (2021年11月21日). 2021年11月21日閲覧。
  43. ^ ラグビー日本代表「2021年総括」 W杯まで残り22か月、1勝5敗の結果が示す課題とは”. THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト. 2021年12月1日閲覧。
  44. ^ ラグビー日本代表、「ティア1」の壁 敵地で一度も勝てぬ彼我の差”. 毎日新聞. 2021年12月1日閲覧。
  45. ^ a b c 【ラグビーW杯】日本代表 チームソングの系譜 過去にはあの国民的アニメの主題歌も(スポニチアネックス)”. Yahoo!ニュース. 2023年10月2日閲覧。
  46. ^ a b c d (日本語) Go With The Brave~Ep18~|チリ戦の舞台裏|ワールドカップ初戦, https://www.youtube.com/watch?v=4PSJ9z0do6E 2023年10月2日閲覧。 
  47. ^ 【ラグビー】伝統あるバーバリアンズに中村亮土、垣永真之介、堀越康介、小瀧尚弘が選出!(ラグビーリパブリック(ラグビーマガジン))”. Yahoo!ニュース. 2021年11月22日閲覧。
  48. ^ JRFU. “男子日本代表選手バーバリアンズ選出のお知らせ”. 2021年11月23日閲覧。
  49. ^ バーバリアンズ対サモア戦はコロナで中止 中村亮土ら伝統の黒白ジャージーで試合出場叶わず | ラグビーリパブリック” (2021年11月27日). 2021年11月29日閲覧。
  50. ^ リーグワン初代王者は埼玉ワイルドナイツ! 東京サンゴリアスとの熱闘制し2季連続日本一! | ラグビーリパブリック” (2022年5月29日). 2022年7月3日閲覧。
  51. ^ JRFU. “男子日本代表 ジョン・ミッチェルアシスタントコーチ就任のお知らせ”. 2022年11月24日閲覧。
  52. ^ 日本代表が今夏初戦に勝利。田村「完ぺきではなかったが、テストマッチなので、いい結果」 | ラグビーリパブリック” (2022年6月18日). 2022年6月26日閲覧。
  53. ^ 新主将の心境。日本代表・坂手淳史は「日本人がドライブしたいです」。 | ラグビーリパブリック” (2022年6月28日). 2022年7月3日閲覧。
  54. ^ 日本代表がウルグアイ代表を圧倒 ジョセフHC「新しい選手もいいパフォーマンスをした」 | ラグビーリパブリック” (2022年6月25日). 2022年6月26日閲覧。
  55. ^ ラグビー日本代表さらに激震 SO山沢拓也が発熱で離脱”. スポーツ報知 (2022年7月1日). 2022年7月1日閲覧。
  56. ^ 1.5軍の世界2位フランスに敗戦 “手の内隠した”ラグビー日本代表、W杯への収穫とは”. THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュース・コラム. 2022年7月5日閲覧。
  57. ^ 豊田(愛知県)の過去のアメダス(2022年07月02日)”. tenki.jp. 2022年7月7日閲覧。
  58. ^ 日本代表、欧州王者フランスから金星獲得ならず。前半五分も、後半突き放される。 | ラグビーリパブリック” (2022年7月2日). 2022年7月3日閲覧。
  59. ^ 試合情報 リポビタンDチャレンジカップ2022 フランス代表戦 第1戦”. 日本ラグビーフットボール協会. 2022年12月31日閲覧。
  60. ^ 東京(東京都)の過去のアメダス(2022年07月09日)”. tenki.jp. 2022年7月17日閲覧。
  61. ^ 日本代表、終盤に逆転され歴史的初勝利ならず。欧州王者のフランス代表に5点差惜敗。 | ラグビーリパブリック” (2022年7月9日). 2022年7月9日閲覧。
  62. ^ 大会情報 リポビタンDチャレンジカップ2022 フランス代表戦 第2戦”. 日本ラグビーフットボール協会. 2022年12月31日閲覧。
  63. ^ https://twitter.com/jrfumedia/status/1545694322544496640”. Twitter. 2022年7月9日閲覧。
  64. ^ https://twitter.com/lipod_rugby/status/1545673494364848128”. Twitter. 2022年7月9日閲覧。
  65. ^ 日本代表の新しいチームスローガン「Our Team」について坂手淳史・稲垣啓太が語る | ラグビージャパン365”. rugbyjapan365.jp. 2022年9月22日閲覧。
  66. ^ 日本放送協会. “ラグビーワールドカップまで1年 日本代表「Our Team」の挑戦 | NHK | WEB特集”. NHKニュース. 2022年9月22日閲覧。
  67. ^ ラグビー日本代表 新テーマ『Our Team』で強豪に挑む「責任を果たすことで自分たちのチームと言えるように」(日テレNEWS)”. Yahoo!ニュース. 2022年9月22日閲覧。
  68. ^ ワールドカップまであと1年、スローガンは「ONE TEAM」から「Our Team」へ。ラグビー日本代表”. news.jsports.co.jp. 2022年9月22日閲覧。
  69. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年9月20日). “「Our Team」にリーチ「いいスローガン」”. サンスポ. 2022年9月22日閲覧。
  70. ^ ラグビー日本代表2023新ジャージーデビュー|CANTERBURY”. ラグビー日本代表2023新ジャージーデビュー|CANTERBURY. 2023年9月25日閲覧。
  71. ^ 日本を再び、ひとつに #ReONETEAM|CANTERBURY”. 日本を再び、ひとつに #ReONETEAM|CANTERBURY. 2023年9月25日閲覧。
  72. ^ https://twitter.com/canterbury_of/status/1663864238564343808”. X (formerly Twitter). 2023年9月25日閲覧。
  73. ^ ONETEAM大作戦|史上最大のエールを|三菱地所”. ONETEAM大作戦|史上最大のエールを|三菱地所. 2023年9月25日閲覧。
  74. ^ (日本語) 「One Teamなんて」応援篇 60秒, https://www.youtube.com/watch?v=3xtZ009I5Ok 2023年9月25日閲覧。 
  75. ^ (日本語) ONE TEAM大作戦のココがすごい#1, https://www.youtube.com/watch?v=WsPsCJVCzrc 2023年9月25日閲覧。 
  76. ^ ラグビー日本代表の勝利を祈願! 「ONE TEAM CITY Marunouchi BASE」登場 ~ラグビー日本代表へのエール動画、FAN BOOK、ラガー丼、ラグビー応援イベント、 搬入プロジェクト等丸の内でラグビーを通じてONE TEAMに!~ 開催期間 2023年9月4日(月)~10月28日(土) 開催場所 Have a Nice TOKYO!、TOKYO TORCH Park、新有楽町ビル他 | 三菱地所”. www.mec.co.jp (2023年9月8日). 2023年9月25日閲覧。
  77. ^ トゥールーズに届け。「ONE TEAM大行進!」で丸の内から日本代表にエール - ラグビーリパブリック” (2023年9月28日). 2023年10月3日閲覧。
  78. ^ 有吉弘行 ラグビー日本代表スローガンをバッサリ「ワンチームに負けてる」「誰も使ってません」”. 東スポWEB (2023年9月24日). 2023年9月25日閲覧。
  79. ^ https://twitter.com/teikyo_8/status/1710562036814340258?t=gOMr4Rf0SqQEF0P2q4ngCw&s=19”. X (formerly Twitter). 2023年10月7日閲覧。
  80. ^ JRFU. “JAPAN XV( ジャパン・フィフティーン) 対オーストラリア A 代表 開催のお知らせ”. 2022年8月24日閲覧。
  81. ^ JRFU. “アサヒスーパードライ JAPAN RUGBY CHALLENGE SERIES 2022 オーストラリアA代表 第1戦 |大会・試合情報”. 2022年10月12日閲覧。
  82. ^ ジャパン、秋の戦いは黒星発進。奮闘するもオーストラリアAに逆転負け。 - ラグビーリパブリック” (2022年10月1日). 2022年10月3日閲覧。
  83. ^ JRFU. “アサヒスーパードライ JAPAN RUGBY CHALLENGE SERIES 2022 オーストラリアA代表 第2戦 |大会・試合情報”. 2022年10月12日閲覧。
  84. ^ ジャパン、勝利目前で豪州Aに逆転負け。坂手主将「最後に自分たちで首を絞めた」 - ラグビーリパブリック” (2022年10月8日). 2022年10月12日閲覧。
  85. ^ ラグビー日本代表“3度目の正直”今秋初勝利! 計7トライ攻め勝ちオーストラリアA代表撃破”. スポーツ報知 (2022年10月14日). 2022年10月14日閲覧。
  86. ^ JRFU. “アサヒスーパードライ JAPAN RUGBY CHALLENGE SERIES 2022 オーストラリアA代表 第3戦 |大会・試合情報”. 2022年10月17日閲覧。
  87. ^ 【ラグビー】日本代表―オールブラックス戦6万5188人!パリSG戦超え新国立の最多観衆更新 - ラグビー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年10月29日閲覧。
  88. ^ JRFU. “日本代表戦 国内歴代最多入場者数更新のお知らせ”. 2022年10月31日閲覧。
  89. ^ ラグビー日本代表、オールブラックスに31―38の惜敗、7点差は歴代最少点差”. スポーツ報知 (2022年10月29日). 2022年10月29日閲覧。
  90. ^ JRFU. “リポビタンDチャレンジカップ2022 ニュージーランド代表戦 |大会・試合情報”. 2022年10月31日閲覧。
  91. ^ 【ラグビー】日本、強豪イングランドに13-52大敗 相手のシンビンで一時的数的優位も生かせず - ラグビー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年11月12日閲覧。
  92. ^ ラグビー日本代表 イングランドに13―52で黒星 23年W杯の相手に被7トライ、観衆8万の敵地で完敗”. スポーツ報知 (2022年11月13日). 2022年11月12日閲覧。
  93. ^ ラグビー日本代表リーチ「すべてで圧倒された」イングランド代表に大敗”. スポーツ報知 (2022年11月13日). 2022年11月13日閲覧。
  94. ^ リポビタン D ツアー2022 イングランド代表戦”. www.rugby-japan.jp. 2022年11月13日閲覧。
  95. ^ a b 日本代表、遠征テストマッチ全敗も「成果出せた」と言える理由。来年の展望は?【ラグビー旬な一問一答】(向風見也) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2022年11月27日閲覧。
  96. ^ 【ラグビー】日本代表、フランスに17―35で敗れる W杯優勝候補に地力の差見せつけられた - ラグビー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年11月20日閲覧。
  97. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年11月21日). “ラグビー日本2トライも17-35でフランスに力負け 欧州遠征2戦2敗”. サンスポ. 2022年11月20日閲覧。
  98. ^ JRFU. “リポビタン D ツアー2022 フランス代表戦 |大会・試合情報”. 2022年11月21日閲覧。
  99. ^ ラグビー日本代表ジョセフHC「いい方向に向かっている」 敵地でフランス代表に黒星”. スポーツ報知 (2022年11月21日). 2022年11月21日閲覧。
  100. ^ worldrugby.org. “World Rugby confirms lower tackle height law trials for community rugby | ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2023年8月21日閲覧。
  101. ^ 通達)タックルの高さに関する試験的ガイドラインの導入”. JRFU. 2023年8月21日閲覧。
  102. ^ 【コラム】ロータックルが拓くラグビーの未来。 - ラグビーリパブリック” (2023年6月30日). 2023年8月21日閲覧。
  103. ^ (通達)新型コロナウィルス感染症 感染症法「5類感染症」への移行について”. JRFU. 2023年5月10日閲覧。
  104. ^ 日本放送協会. “日本ラグビー最上位層に ハイパフォーマンスユニオン正式決定 | NHK”. NHKニュース. 2023年5月11日閲覧。
  105. ^ a b ラグビー日本、最上位カテゴリー入り決定 - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年5月11日閲覧。
  106. ^ ジャパンラグビーアンバサダー2023 ならびに ラグビー日本代表応援サポーター2023 就任のお知らせ”. JRFU. 2023年10月25日閲覧。
  107. ^ 日本代表ジェイミー・ジョセフHC退任、認める「離れるのはいいタイミング、いいことだと思っている」W杯限り”. スポーツ報知 (2023年7月5日). 2023年7月5日閲覧。
  108. ^ ラグビー】日本代表ジョセフHCが退任表明「今が離れるいいタイミング」W杯フランス大会限り”. JRFU. 2023年7月6日閲覧。
  109. ^ ジョセフ・ヘッドコーチ W杯フランス大会後に退任表明「離れるいいタイミング」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年7月5日閲覧。
  110. ^ https://twitter.com/MktTaniguchi/status/1680826149591715840”. Twitter. 2023年8月19日閲覧。
  111. ^ 日本代表次期ヘッドコーチ選定プロセスについて”. JRFU. 2023年7月18日閲覧。
  112. ^ a b ラグビー日本代表次期ヘッドコーチ 後任公募に「非常に多くの方から応募」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年8月19日閲覧。
  113. ^ ラグビー日本はW杯イヤー初戦飾れず オールブラックスXVに完敗 ノートライは2019年W杯・南アフリカ戦以来”. スポーツ報知 (2023年7月8日). 2023年7月8日閲覧。
  114. ^ リポビタンDチャレンジカップ2023 All Blacks XV戦”. JRFU. 2023年7月15日閲覧。
  115. ^ リポビタンDチャレンジカップ2023 トンガ代表戦”. JRFU. 2023年7月29日閲覧。
  116. ^ リポビタンDツアー2023 イタリア代表”. JRFU. 2023年8月27日閲覧。
  117. ^ ラグビー日本代表・ジョセフHC、イタリア戦黒星は「自滅が多すぎた」 W杯本番へ「精度の高さが課題」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年8月26日閲覧。
  118. ^ 【速報】ラグビー日本代表がイタリア代表に21対42で完敗、ワールドカップ前最終戦を白星で飾れず|試合経過・結果・ハイライト|リポビタンDツアー2023”. www.sportingnews.com (2023年8月23日). 2023年8月26日閲覧。
  119. ^ 松本航. “【ラグビー】「誰かが助けてくれるわけではない」五郎丸歩氏が日本戦解説&激励、イタリアに敗戦 - ラグビー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年8月26日閲覧。
  120. ^ 田中史朗「桜戦記」…終盤の2トライ献上は日本代表として絶対にやってはいけないこと”. スポーツ報知 (2023年8月27日). 2023年8月27日閲覧。
  121. ^ 【ラグビーW杯】主将の姫野和樹がチリ戦を欠場 代わりにサウマキ・アマナキが登録”. スポーツ報知 (2023年9月10日). 2023年9月10日閲覧。
  122. ^ rugbybworldcup.com. “Japan 対 Chile - 振り返り | ラグビーワールドカップ2023”. www.rugbyworldcup.com. 2024年2月5日閲覧。
  123. ^ 松本航. “【沢木敬介】イングランドの理想に「ズレ」生じさせた前半の日本 サモア戦は「勝ち点5」取れる - ラグビーW杯2023 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年9月18日閲覧。
  124. ^ 【ラグビーW杯】日本 アンラッキーなトライなぜ取られた 手と腕以外は含まれず「ノックオン」とは - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年9月17日閲覧。
  125. ^ 【速報】ラグビー日本代表が強豪イングランド代表に12対34で完敗 前半互角も後半に地力の差|試合経過・結果・ハイライト|ラグビーワールドカップ2023”. www.sportingnews.com (2023年9月11日). 2023年9月17日閲覧。
  126. ^ rugbybworldcup.com. “England 対 Japan - 振り返り | ラグビーワールドカップ2023”. www.rugbyworldcup.com. 2024年2月5日閲覧。
  127. ^ 【ラグビーW杯】日本がサモアに競り勝つ リーチ・マイケル「勝って自信ついた」8強へ10・8アルゼンチン戦が大一番に”. スポーツ報知 (2023年9月29日). 2023年9月28日閲覧。
  128. ^ 松本航. “【ラグビー】日本、サモアを下し、2大会連続の8強進出に王手 リーチ、姫野らのトライで勝利 - ラグビーW杯2023 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年9月28日閲覧。
  129. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年10月8日). “【ラグビーW杯】日本代表に次回27年オーストラリア大会出場権獲得”. サンスポ. 2023年10月7日閲覧。
  130. ^ a b 大会結果配信表 ラグビーワールドカップ2023フランス大会 アルゼンチン代表”. JRFU. 2023年10月9日閲覧。
  131. ^ 日本、2023年W杯はプールステージ敗退。アルゼンチンとの大一番に敗れ8強入りならず。 - ラグビーリパブリック” (2023年10月8日). 2023年10月8日閲覧。
  132. ^ 【ラグビーW杯】日本、2大会連続8強はならず ファカタヴァらトライ決めるもアルゼンチンに敗れる”. スポーツ報知 (2023年10月8日). 2023年10月8日閲覧。
  133. ^ a b 【ラグビー】リーチ・マイケルの言葉が如実に表れた「ラスト20分」選手層の課題示す“矛盾”(日刊スポーツ)”. Yahoo!ニュース. 2023年10月10日閲覧。
  134. ^ イングランド8人、アルゼンチン11人、日本18人…この差は何だ?:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2023年10月10日). 2023年10月11日閲覧。
  135. ^ 力負けだったラグビー日本代表、要因は選手層の薄さ…松島「連戦で明らかに疲れている選手もいた」”. 読売新聞オンライン (2023年10月12日). 2023年10月23日閲覧。
  136. ^ 固定化されたメンバーの消耗響いたラグビーW杯…日本代表の層を厚くする『準代表』チームの創設:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2023年10月23日閲覧。
  137. ^ 力負けだったラグビー日本代表、要因は選手層の薄さ…松島「連戦で明らかに疲れている選手もいた」”. 読売新聞オンライン (2023年10月12日). 2024年1月4日閲覧。
  138. ^ 【ラグビーW杯】五郎丸歩氏 敗退で見えた致命的問題を指摘「日本ラグビー界全体で考えていかないと」”. 東スポWEB (2023年10月9日). 2023年10月9日閲覧。
  139. ^ (日本語) 五郎丸歩さんの提言「仕組みづくり」の変革を「選手たちはこれ以上頑張れないと思います。それぐらい頑張ったと思います」, https://www.youtube.com/watch?v=05PO1eN57dw 2023年10月9日閲覧。 
  140. ^ 日本放送協会 (2023年10月9日). “ラグビーW杯【解説】“日本の現在地”アルゼンチンに敗れ8強ならず | NHK”. NHKニュース. 2023年10月10日閲覧。
  141. ^ 荻島弘一. “【ラグビー】日本の敗因は我慢比べに勝てなかったから 世代交代へ過酷な経験を 沢木敬介氏 - ラグビーW杯2023 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年10月10日閲覧。
  142. ^ 【ラグビー】退任ジョセフHCが涙「部屋でたまたま2人きりに」藤井雄一郎ディレクター明かす(日刊スポーツ)”. Yahoo!ニュース. 2023年10月11日閲覧。
  143. ^ ラグビー人気獲得と代表強化の狭間で揺れた?日本代表がW杯で予選敗退した「3つの要因」(FRIDAY)”. Yahoo!ニュース. 2023年10月11日閲覧。
  144. ^ ラグビー日本代表・ジョセフHC、W杯限りで退任 土田会長は続投要請も協会内に長期政権慎重意見 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年6月30日閲覧。
  145. ^ W杯後は古巣、ハイランダーズへ。日本代表ジョセフHC、ヘッド・オブ・ラグビーに就任 - ラグビーリパブリック” (2023年8月10日). 2023年8月10日閲覧。
  146. ^ Jamie Joseph Returns to the Highlanders” (英語). Highlanders Rugby Club Limited Partnership. 2023年8月10日閲覧。
  147. ^ 日本代表次期ヘッドコーチ選定プロセスについて”. JRFU. 2023年7月18日閲覧。
  148. ^ ラグビー日本代表ジョセフHCの後任は外国人!エディー・ジョーンズ氏再登板の可能性は土田会長「分からない」”. スポーツ報知 (2023年9月6日). 2023年9月5日閲覧。
  149. ^ 退任のジョセフHCが離日「応援ありがとうございました」 リーグワン視察で年末年始の再来日も予告(スポニチアネックス)”. Yahoo!ニュース. 2023年10月14日閲覧。
  150. ^ 日本代表ヘッドコーチ エディー・ジョーンズ氏 決定のお知らせ”. JRFU. 2023年12月13日閲覧。
  151. ^ ラグビー日本代表HCにジョーンズ氏 他薦で候補入り 全会一致ならずも強化策評価 W杯期間中の接触は否定”. スポーツ報知 (2023年12月13日). 2023年12月14日閲覧。
  152. ^ ラグビー日本代表次期HCにエディー・ジョーンズ氏、15年以来の復帰…世代交代急務、育成方針評価”. スポーツ報知 (2023年12月14日). 2023年12月14日閲覧。
  153. ^ 日本放送協会 (2023年12月14日). “ラグビー日本代表 エディー・ジョーンズ 新HC「より速く」 | NHK”. NHKニュース. 2023年12月14日閲覧。
  154. ^ ラグビー日本代表 「ラグビーワールドカップ2023フランス大会」新ジャージー発表!”. JRFU. 2024年1月4日閲覧。
  155. ^ 日本代表「ラグビーワールドカップ2019」新ジャージー発表!”. JRFU. 2024年1月4日閲覧。
  156. ^ 日本代表 ラグビーワールドカップ2015 新ジャージー発表”. JRFU. 2024年1月4日閲覧。
  157. ^ 「日本人を嫌いになる事は絶対ない」 ラグビー日本代表ユニに隠された開催国への粋な敬意に海外称賛”. THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュース・コラム (2023年9月18日). 2023年9月27日閲覧。
  158. ^ ラグビー日本代表、試合前のルーチンは「タラタラしてんじゃねーよ」、「熱い抱擁」”. スポーツ報知 (2023年6月23日). 2023年6月23日閲覧。
  159. ^ 2023年のラグビー日本代表ジャージーはファンの想いをのせた再生素材を使用 - ラグビーリパブリック” (2022年7月14日). 2023年6月23日閲覧。
  160. ^ ラグビー日本代表2023新ジャージー発表会開催および出演者「NEW JAPAN JERSEY-FIRST XV」募集のお知らせ”. JRFU. 2023年6月23日閲覧。
  161. ^ a b ラグビー日本代表新ジャージー こだわった3つのコンセプト - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年6月23日閲覧。
  162. ^ 日本、W杯前最後の試合でイタリアに敗れる。姫野「自信失うのは怖い。いいレッスンになった」 - ラグビーリパブリック” (2023年8月26日). 2023年8月28日閲覧。
  163. ^ 「チームが勝つために自分の役割を100%発揮する」。ラグビー日本代表を支えるメンバー外の選手たち。ラグビーワールドカップ”. news.jsports.co.jp. 2023年10月2日閲覧。
  164. ^ ラグビーワールドカップ2023フランス大会 日本代表登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月28日閲覧。
  165. ^ https://twitter.com/JRFUMedia/status/1691305155705368576?t=0n9HjKsbWBK5FDShr_GaGw&s=19”. Twitter. 2023年8月15日閲覧。
  166. ^ ラグビーワールドカップ2023フランス大会 日本代表登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月18日閲覧。
  167. ^ リーチ復帰、主将2人体制へ ラグビー日本のサモア戦先発”. 日本経済新聞 (2019年10月3日). 2023年9月19日閲覧。
  168. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年7月5日). “ラグビー日本代表、8日オールブラックス・フィフティーン戦はリーチ&流共同主将 国内5週連続実戦で試合ごとに主将選定”. サンスポ. 2023年9月19日閲覧。
  169. ^ 大会結果配信表 リポビタンDチャレンジカップ2023 All Blacks XV戦”. JRFU. 2023年9月19日閲覧。
  170. ^ 大会結果配信表 リポビタンDチャレンジカップ2023 All Blacks XV戦”. JRFU. 2023年9月19日閲覧。
  171. ^ 大会結果配信表 リポビタンDチャレンジカップ2023 サモア代表戦”. JRFU. 2023年9月19日閲覧。
  172. ^ 大会結果配信表 リポビタンDチャレンジカップ2023 トンガ代表戦”. JRFU. 2023年9月19日閲覧。
  173. ^ 大会結果配信表 リポビタンDチャレンジカップ2023 フィジー代表戦”. JRFU. 2023年9月19日閲覧。
  174. ^ 大会結果配信表 リポビタンDツアー2023 イタリア代表”. JRFU. 2023年9月19日閲覧。
  175. ^ ラグビーワールドカップ2023フランス大会 9月10日(日)チリ代表戦 日本代表試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年9月8日閲覧。
  176. ^ ラグビーワールドカップ2023フランス大会 9月17日(日)イングランド代表戦 日本代表試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年9月15日閲覧。
  177. ^ ラグビーワールドカップ2023フランス大会 9月28日(木)サモア代表戦 日本代表試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年9月27日閲覧。
  178. ^ ラグビーワールドカップ2023フランス大会 日本代表離脱選手および招集選手のお知らせ”. JRFU. 2023年9月18日閲覧。
  179. ^ 【ラグビーW杯】W杯で初キャップ獲得なら日本代表で8例目 急きょリザーブ入りのSH福田健太はこんな人 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年9月28日閲覧。
  180. ^ 「リポビタンDチャレンジカップ2023」All Blacks XV戦 JAPAN XV試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月25日閲覧。
  181. ^ 「リポビタンDチャレンジカップ2023」All Blacks XV戦 日本代表試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月25日閲覧。
  182. ^ 「リポビタンDチャレンジカップ2023 パシフィックネーションズシリーズ」サモア代表戦 日本代表試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月25日閲覧。
  183. ^ 「リポビタンDチャレンジカップ2023 パシフィックネーションズシリーズ」トンガ代表戦 日本代表試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月25日閲覧。
  184. ^ 「リポビタンDチャレンジカップ2023 パシフィックネーションズシリーズ」フィジー代表戦 日本代表試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月25日閲覧。
  185. ^ 「リポビタンDツアー2023」8月26日(土)イタリア代表戦 日本代表試合登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月25日閲覧。
  186. ^ 大会結果配信表 ラグビーワールドカップ2023フランス大会 チリ代表”. JRFU. 2023年9月29日閲覧。
  187. ^ 大会結果配信表 ラグビーワールドカップ2023フランス大会 イングランド代表”. JRFU. 2023年9月29日閲覧。
  188. ^ 大会結果配信表 ラグビーワールドカップ2023フランス大会 サモア代表”. JRFU. 2023年9月29日閲覧。
  189. ^ ラグビーワールドカップ2023フランス大会 日本代表登録メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年8月15日閲覧。
  190. ^ JRFU. “男子日本代表 ジョン・ミッチェルアシスタントコーチ就任のお知らせ”. 2022年2月19日閲覧。
  191. ^ (日本語) 「〜日本ラグビーを #支える人 🏉〜」#S&Cコーチ として選手の体づくりを支える #アンドリュー・ベードモア さん‼️, https://www.youtube.com/watch?v=ryeZQvsFWCc 2023年8月15日閲覧。 
  192. ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “太田千尋|プロフィール|HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2023年8月15日閲覧。
  193. ^ https://twitter.com/JRFUMedia/status/1184247656844935168”. Twitter. 2023年8月15日閲覧。
  194. ^ 【前編】ドローン映像がラグビー日本代表を強くする – グラスプ(Grasp) produced by 国土交通省”. 2023年8月15日閲覧。
  195. ^ ラグビー王国へ渡った サムライ・ドクター”. 日本スポーツ医学検定機構. 2023年8月15日閲覧。
  196. ^ https://twitter.com/ntv_rugby/status/1673617169316212739”. Twitter. 2023年8月15日閲覧。
  197. ^ (日本語) 「〜日本ラグビーを #支える人 🏉〜」 #アスレティックトレーナー として選手の体を支える #濱野武彦 さん‼️, https://www.youtube.com/watch?v=jMQ7qhzBSD8 2023年8月15日閲覧。 
  198. ^ (日本語) 「〜日本ラグビーを #支える人 🏉〜」 #アスレティックトレーナー #國次聡史 さん‼️, https://www.youtube.com/watch?v=26iKKUMdG8o 2023年8月15日閲覧。 
  199. ^ 「デイブが来てから精神力が60%UPした」ラグビー代表を支えるメンタルコーチが明かす“心の強化”、23年W杯までに必要なことは?(栗田シメイ)”. Number Web - ナンバー. 2023年8月15日閲覧。
  200. ^ サントリーサンゴリアス スピリッツ#465 吉水 奈翁『お互いの為、チームの為に自分は何をしなければいけないのか』”. サントリー サンゴリアス. 2021年5月17日閲覧。
  201. ^ サントリーサンゴリアス スピリッツ#693 吉水 奈翁『サンゴリアスはずっとラグビーの原点を目指している』”. サントリー サンゴリアス. 2021年5月17日閲覧。
  202. ^ 日本放送協会. “警察官だった私がラグビー日本代表の通訳になるまで | NHK | WEB特集”. NHKニュース. 2022年9月8日閲覧。
  203. ^ (日本語) 【W杯開幕まで82日🔥】 #チームマネージャー を務める #波多野恵介 さん‼️「〜日本ラグビーを #支える人 🏉〜」, https://www.youtube.com/watch?v=U_BUY5HAL-4 2023年8月15日閲覧。 
  204. ^ ラグビーワールドカップが残したレガシー ~優勝国・南ア代表に帯同した2人の大学生の2ヶ月~”. VICTORY ALL SPORTS NEWS. 2023年8月15日閲覧。
  205. ^ (日本語) 【W杯開幕まで84日🔥】 #メディアマネージャー #津久井信介 さん‼️😎「〜日本ラグビーを #支える人 🏉〜」, https://www.youtube.com/watch?v=1n3wajYPIMI 2023年8月15日閲覧。 
  206. ^ 株式会社DREAM24・西芳照さん|インタビュー|1 FOR ALL JAPAN|廃炉のいま、あした”. 1f-all.jp. 2023年8月15日閲覧。
  207. ^ (日本語) 「〜日本ラグビーを #支える人 🏉〜」チームビデオグラファーの #中村拓磨 さん‼️, https://www.youtube.com/watch?v=iTWyZ_zz45Y 2023年8月15日閲覧。 
  208. ^ ラグビー世界ランキングの決め方とその計算方法 – 教えて!ラガマルくん”. 2023年8月8日閲覧。
  209. ^ 松本航. “【ラグビー】リーチ人生初の一発退場でサモアに敗戦 メンバー発表まで残り2戦も数試合出場停止か - ラグビー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年12月4日閲覧。
  210. ^ 日本代表がW杯で対戦するサモア代表に惜敗 リーチ・マイケルが代表79試合目で初の退場”. スポーツ報知 (2023年7月22日). 2023年7月22日閲覧。
  211. ^ Data:Men's World Rugby rankings.tab - Wikimedia Commons” (英語). commons.wikimedia.org. 2023年7月24日閲覧。
  212. ^ 日刊スポーツ. “【ラグビー】日本がフィジーに完敗、数的不利響きW杯メンバー発表前最後の試合飾れず/ライブ詳細 - スポーツ : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年8月5日閲覧。
  213. ^ a b c worldrugby.org. “女子・男子 | ランキング | ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2024年2月22日閲覧。
  214. ^ 情熱的な初ドロー。ポルトガル代表のパフォーマンスを主力選手が振り返る。 - ラグビーリパブリック” (2023年9月24日). 2023年9月24日閲覧。
  215. ^ ラグビーワールドカップ | ラグビー | J SPORTS【公式】”. www.jsports.co.jp. 2023年2月22日閲覧。
  216. ^ ラグビーの放送予定|NHKスポーツ”. NHKスポーツ. 2023年8月17日閲覧。
  217. ^ 「世帯視聴率」と「個人視聴率」ってなに?「コア視聴率」についても説明!|お役立ちコラム|tv asahi Ads|テレビ朝日セールスサイト(CMや広告などの営業メニューをご紹介)”. tv asahi Ads|テレビ朝日セールスサイト(CMや広告などの営業メニューをご紹介). 2023年9月19日閲覧。
  218. ^ 【どうする家康】第34話視聴率は11・7% 前回から1・5P上昇で2ケタ台キープ”. スポーツ報知 (2023年9月4日). 2023年9月11日閲覧。
  219. ^ 「VIVANT」異例の生特番11・9%→第9話14・9% 番組最高タイ!ラグビーW杯チリ戦裏も大健闘 - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年9月11日閲覧。
  220. ^ 大友陽平. “【ラグビー】日本がチリに快勝発進 19・7%の高視聴率、瞬間最高は22・4% - ラグビーW杯2023 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年9月11日閲覧。
  221. ^ 【ラグビーW杯】チリ戦視聴率19・7% 瞬間最高は22・3%”. 東スポWEB (2023年9月11日). 2023年9月19日閲覧。
  222. ^ ラグビーW杯イングランド戦 早朝に6・3% ファンが熱視線 - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年9月19日閲覧。
  223. ^ 【ラグビーW杯】イングランド戦視聴率6・3% 歴史的瞬間見ようと未明の列島興奮”. 東スポWEB (2023年9月19日). 2023年9月19日閲覧。
  224. ^ ラグビー日本代表10・8アルゼンチン戦 高視聴率にトライ! 日テレ“絶好”日曜午後8時(スポニチアネックス)”. Yahoo!ニュース. 2023年10月2日閲覧。
  225. ^ 【ラグビーW杯】サモア戦視聴率7・9% 祝日早朝のイングランド戦を上回る(東スポWEB)”. Yahoo!ニュース. 2023年10月2日閲覧。
  226. ^ ラグビーW杯 アルゼンチン戦視聴率21・5% 1次リーグ最終戦敗退、8強入りならずも…(スポニチアネックス)”. Yahoo!ニュース. 2023年10月10日閲覧。
  227. ^ TVS REGZA 株式会社との日本代表オフィシャルサポーター契約 締結のお知らせ”. JRFU. 2024年1月4日閲覧。

関連項目

外部リンク

全公式動画

いずれもYouTube「ワールドラグビー 日本チャンネル




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラグビーワールドカップ2023 日本代表のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラグビーワールドカップ2023 日本代表」の関連用語

ラグビーワールドカップ2023 日本代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラグビーワールドカップ2023 日本代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラグビーワールドカップ2023 日本代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS