ラグビーワールドカップ2019・プールA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 22:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
記事に導入部がありません。
|
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2020年8月)
|
ラグビーワールドカップ2019・プールAは、9月20日から10月13日にかけて10試合が行われる。プールAには、アイルランド、スコットランド、日本、ロシア、サモアの5ヵ国が入っており、試合の勝敗による勝ち点などでプール内での順位が決まり、上位2チームが決勝トーナメントに進出し、プール3位にはラグビーワールドカップ2023年大会が免除される。
日本vsスコットランド
13 October 2019 19:45 JST (UTC+09) |
(1 BP) 日本 ![]() |
28–21 | SCO (1 BP) | International Stadium Yokohama, Yokohama (Kanagawa Pref.) 観客動員数: 67,666人 審判: Ben O'Keeffe (New Zealand) |
---|---|---|---|---|
トライ: Matsushima 18' c Inagaki 26' c Fukuoka (2) 40' c, 43' c コンバート: Tamura (4/4) 20', 27', 40+2', 44' |
Report | トライ: Russell 7' c Nel 50' c Fagerson 55' c コンバート: Laidlaw (2/2) 8', 51' Russell (1/1) 56' |
エピソード
- スコットランドにとって700回目のテストマッチであった。
- 日本にとっては、ラグビーワールドカップにおけるスコットランド戦初勝利。
- 1大会のワールドカップトーナメントにおける、Tier 2の国が2つのTier 1の国を破った初めての事例であった。
- 今回の勝利により、日本はプールAを1位突破し、初めて準々決勝に進出。アジアの国が準々決勝トーナメントに進出する初の事例でもある。
- 2007年フィジー以来12年ぶりに日本がTier 2カントリーとして準々決勝に進出した。本事例は4度目。
- 日本は、Tier 2として初めてプールマッチで全勝かつ1位通過した。
参考文献
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
- ラグビーワールドカップ2019・プールAのページへのリンク