ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズの意味・解説 

ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 07:22 UTC 版)

ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ
British and Irish Lions
ユニオン イングランドラグビー協会
スコットランドラグビー協会
ウェールズラグビー協会
アイルランドラグビー協会
愛称 Lions(ライオンズ)
創設年 1888年
ヘッドコーチ アンディ・ファレル (2025年)
主将 マロ・イトジェ (2025年)
最多出場選手 ウィリー・ジョン・マクブライド(17)
最多得点選手 アンディ・アーヴィン(274、全試合)
ジョニー・ウィルキンソン (67、テストマッチ)
最多トライ選手 トニー・オライリー(38)
ファースト
ジャージ
初試合
オタゴ 3 – 8 ブリテン諸島
(1888年4月28日)
最大差勝利試合
西オーストラリア 10 – 116 ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ
(2001年6月8日)
最大差敗戦試合
 ニュージーランド 38 – 6 ブリティッシュ・ライオンズ
(1983年7月16日)
テンプレートを表示

ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ英語: The British and Irish Lions) は、ラグビーユニオンホームユニオンイングランドスコットランドウェールズアイルランド)の代表選手から選ばれ構成された特別チーム。「ライオンズ」の愛称を持つ。

概要

→ 直近「2025年ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズのオーストラリア遠征」も参照。

ライオンズは南半球南アフリカオーストラリアニュージーランド)への遠征に向けて結成される。第二次大戦前には、アルゼンチンへの遠征も2回あった[1]

1970~1980年代は3年ごとに遠征が行われ、4年ごと開催のワールドカップが始まった1990年代以降は、それに2年ずらす形で4年ごとに、南アフリカ共和国・オーストラリア・ニュージーランドのいずれかへ遠征している。

ライオンズ・シリーズ・トロフィー

2021年南アフリカ遠征から、遠征相手国との3連戦で、多く勝利した側に「ライオンズ・シリーズ・トロフィー」が授与される。

エンブレム

エンブレムにはイングランド代表の薔薇、スコットランド代表のアザミ、ウェールズ代表のプリンス・オブ・ウェールズの羽根、アイルランド代表のシャムロックが描かれている。

ユニフォームについても、ジャージはウェールズの赤、パンツはイングランドの白で、ソックスはスコットランドの青とアイルランドの緑が配置され、4か国のカラーがあしらわれている[2]

→ 後述「ジャージ」も参照

アンセム

テストマッチにおいて国歌やそれに準ずるアンセムは演奏されず、試合前には相手国の国歌のみが演奏される。2005年の遠征チームのアンセムとして「The Power of Four」が制定されたものの、選手・ファンの評価は得られず同回限りで廃止されている[3]

キャップ対象

選手にとってライオンズに選ばれることは名誉のこととされ、遠征先の国代表チームとの試合はテストマッチ扱いとなり、ライオンズも含めて出場選手には各国のキャップが与えられる。

チームマスコット

チームマスコットとして、ライオンのぬいぐるみ「ビル(BIL=チーム名の頭文字)」がいる。トレーニングや試合の場に帯同する[4][5][6]

2013年までのマスコットは、同じくライオンのぬいぐるみ「レオ(Leo)」だった[4][5]

歴史

1888年、第1回遠征チーム
1910年、第8回遠征チーム

最初の遠征は、クリケットのプロチームを持つ起業家だったアルフレッド・ショー(Alfred Shaw)とアーサー・シュルーズベリー(Arthur Shrewsbury)が、は、アンドリュー・ストッダート(Andrew Stoddart)と共に、イングランドのラグビーチームが南半球のイギリス植民地でプレーする企画を立案したことで実現した。イングランドラグビー協会(RFU)に後援を求めたが、個人プロモーターの利益のために組織されたチームであるという理由で、拒否された[7]

1888年3月8日にイギリスを出発し、オーストラリアおよびニュージーランドに滞在し、同年11月11日に帰国。わずか22人の選手で合計53試合を戦った[7]イングランドスコットランドおよびウェールズの選手によって構成されたチームだった(アイルランドの選手はいない)[1]

アイルランドを含めたホームユニオン4協会の選手で構成されたチームは、8回目の1910年アルゼンチン遠征から[1]

近年の活動

2021年(南アフリカ遠征)

南アフリカ遠征の前にスコットランドのエディンバラで、2021年6月26日に日本代表と対戦した。日本にとって、ワールドカップ2019以来1年8か月ぶりのテストマッチとなった。28-10でライオンズが勝利したが、試合後半は日本のほうが多く得点した。この対戦の開始7分で、キャプテンのアラン=ウィン・ジョーンズウエールズ)が肩を負傷退場し、南アフリカ遠征の前半は離脱することになった[8][9]

遠征前の前哨戦・壮行戦となった日本代表戦は「Lions 1888 Cup(ライオンズ1888カップ)」と名付けられ、専用のトロフィーが用意された[10]。今後の遠征の前哨戦で、同カップが行われる。スポンサー名をつけて「Vodafon Lions 1888 Cup」ともいう。[11]

遠征先とのテストマッチ連戦を「ライオンズ・シリーズ・トロフィー」として創設、南アフリカ共和国が勝利した。

2025年(オーストラリア遠征)

2回目の「Lions 1888 Cup(ライオンズ1888カップ)」として、アイルランドでアルゼンチン代表戦を行う[12]

その後、オーストラリア遠征を2025年6月28日から8月2日まで行う。オーストラリア代表と3試合、オーストラリアのスーパーラグビーチームと4試合のほか、オーストラリアとニュージーランドの選手で編成したチーム「ANZAC XV」(1989年以来36年ぶり)との試合など、9試合を行う[13]

ライオンズ・シリーズ・トロフィー」は、3連戦のうち2試合目で、ライオンズが勝利を決めた。

2029年(ニュージーランド遠征)

2029年の男子ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズの遠征先は、ニュージーランドとなる[14]

選手

主な対戦記録

原則として、国代表との対戦(テストマッチ)のみを記述した。これ以外に、遠征中に現地クラブチームなどと多くの対戦を行っている[1][15]。出典:[1][15]

遠征先 対戦日 勝敗 スコア 対戦した国代表 出典・備考
1888 ニュージーランド・オーストラリア遠征 4月28日から10月3日まで35試合を実施。[16][17] [18] テストマッチは行われなかった。
1891 南アフリカ遠征 7月30日 4-0  南アフリカ共和国 [19][20]
8月29日 3-0  南アフリカ共和国 [19][20]
9月5日 4-0  南アフリカ共和国 [19][20]
1896 南アフリカ遠征 7月30日 8-0  南アフリカ共和国 [21]
8月22日 17-8  南アフリカ共和国 [21]
8月29日 9-3  南アフリカ共和国 [21]
9月5日 0-5  南アフリカ共和国 [21]
1899 オーストラリア遠征 6月24日 3-13  オーストラリア [22]
7月22日 11-0  オーストラリア [22]
8月5日 11-10  オーストラリア [22]
8月12日 13-0  オーストラリア [22]
1903 南アフリカ遠征 8月26日 10-10  南アフリカ共和国 [23]
9月5日 0-0  南アフリカ共和国 [23]
9月12日 0-8  南アフリカ共和国 [23]
1904 オーストラリア・ニュージーランド遠征 7月2日 17-0  オーストラリア [24]
7月23日 17-3  オーストラリア [24]
7月30日 16-0  オーストラリア [24]
8月13日 3-9  ニュージーランド [24]
1908 ニュージーランド・オーストラリア遠征 6月6日 5-32  ニュージーランド [25]
6月27日 3-3  ニュージーランド [25]
7月25日 0-29  ニュージーランド [25]
オーストラリアとのテストマッチは無かった。 [25]
1910 アルゼンチン・南アフリカ遠征 6月12日 28-3  アルゼンチン [26] この遠征からアイルランドが加わり4協会代表チームとなる。
8月6日 10-14  南アフリカ共和国 [26]
8月27日 8-3  南アフリカ共和国 [26]
9月3日 5-21  南アフリカ共和国 [26]
第一次世界大戦(1914-1918)で中断
1924 南アフリカ遠征 8月16日 3-7  南アフリカ共和国 [27]
8月23日 0-17  南アフリカ共和国 [27]
9月13日 3-3  南アフリカ共和国 [27]
9月20日 9-16  南アフリカ共和国 [27]
1927 アルゼンチン遠征 7月31日 37-0  アルゼンチン [28]
8月7日 46-0  アルゼンチン [28]
8月14日 34-3  アルゼンチン [28]
8月21日 43-0  アルゼンチン [28]
1930 ニュージーランド・オーストラリア遠征 6月21日 6-3  ニュージーランド [29]
7月5日 10-13  ニュージーランド [29]
7月26日 10-15  ニュージーランド [29]
8月9日 8-22  ニュージーランド [29]
8月30日 5-6  オーストラリア [29]
1936 アルゼンチン遠征 8月16日 23-0  アルゼンチン [30]
1938 南アフリカ遠征 8月6日 12-26  南アフリカ共和国 [31]
8月6日 3-19  南アフリカ共和国 [31]
8月6日 21-16  南アフリカ共和国 [31]
第二次世界大戦(1939-1945)で中断
1950 ニュージーランド・オーストラリア遠征 5月27日 9-9  ニュージーランド [32]
6月10日 0-8  ニュージーランド [32]
7月1日 3-6  ニュージーランド [32]
7月29日 8-11  ニュージーランド [32]
8月19日 19-6  オーストラリア [32]
8月26日 24-3  オーストラリア [32]
1955 南アフリカ遠征 8月6日 23-22  南アフリカ共和国 [33]
8月20日 9-25  南アフリカ共和国 [33]
9月3日 9-6  南アフリカ共和国 [33]
9月24日 8-22  南アフリカ共和国 [33]
1959 オーストラリア・ニュージーランド遠征 6月6日 17-6  オーストラリア [34]
6月13日 24-3  オーストラリア [34]
7月18日 17-18  ニュージーランド [34]
8月15日 8-11  ニュージーランド [34]
8月29日 8-22  ニュージーランド [34]
9月19日 9-6  ニュージーランド [34]
1962 南アフリカ遠征 6月23日 3-3  南アフリカ共和国 [35]
7月21日 0-3  南アフリカ共和国 [35]
8月4日 3-8  南アフリカ共和国 [35]
8月25日 14-34  南アフリカ共和国 [35]
1966 オーストラリア・ニュージーランド・カナダ遠征 5月28日 11-8  オーストラリア [36]
6月4日 31-0  オーストラリア [36]
7月16日 3-20  ニュージーランド [36]
8月6日 12-16  ニュージーランド [36]
8月27日 6-19  ニュージーランド [36]
9月10日 11-24  ニュージーランド [36]
9月17日 19-8  カナダ [36]
1968 南アフリカ遠征 6月8日 20-25  南アフリカ共和国 [37]
6月22日 6-6  南アフリカ共和国 [37]
7月13日 6-11  南アフリカ共和国 [37]
7月27日 6-19  南アフリカ共和国 [37]
1971 オーストラリア・ニュージーランド遠征 6月26日 9-3  ニュージーランド [38] オーストラリアではクラブチームなどとの対戦のみ。
7月10日 12-22  ニュージーランド [38]
7月31日 13-3  ニュージーランド [38]
8月14日 14-14  ニュージーランド [38]
1974 南アフリカ遠征 6月8日 12-3  南アフリカ共和国 [39]
6月22日 28-9  南アフリカ共和国 [39]
7月13日 26-9  南アフリカ共和国 [39]
7月27日 13-13  南アフリカ共和国 [39]
1977 ニュージーランド遠征 6月18日 12-16  ニュージーランド [40]
7月9日 13-9  ニュージーランド [40]
7月30日 7-19  ニュージーランド [40]
8月13日 9-10  ニュージーランド [40]
1980 南アフリカ遠征 5月31日 22-26  南アフリカ共和国 [41]
6月14日 19-26  南アフリカ共和国 [41]
6月28日 10-12  南アフリカ共和国 [41]
7月12日 17-13  南アフリカ共和国 [41]
1983 ニュージーランド遠征 6月4日 12-16  ニュージーランド [42]
6月18日 0-9  ニュージーランド [42]
7月2日 8-15  ニュージーランド [42]
7月16日 6-38  ニュージーランド [42][43]
1986 南アフリカ遠征【中止】 南アフリカ共和国のアパルトヘイト問題により、遠征中止。
1989 オーストラリア遠征 6月1日 19-15 ANZAC XV [44] ANZAC XVはオーストラリアとニュージーランドの代表選手合同チーム。
7月1日 12-30  オーストラリア [44]
7月8日 19-12  オーストラリア [44]
7月15日 19-18  オーストラリア [44]
1993 ニュージーランド遠征 6月12日 18-20  ニュージーランド [45]
6月26日 20-7  ニュージーランド [45]
7月3日 13-20  ニュージーランド [45]
1997 南アフリカ遠征 6月21日 25-16  南アフリカ共和国 [46]
6月28日 18-15  南アフリカ共和国 [46]
7月5日 16-35  南アフリカ共和国 [46]
2001 オーストラリア遠征 6月30日 29-13  オーストラリア [47]
7月7日 14-35  オーストラリア [47]
7月14日 23-29  オーストラリア [47]
2005 ニュージーランド遠征 5月23日 25-25  アルゼンチン [48] イングランド(トゥイッケナム・スタジアム)で対戦。
6月25日 3-21  ニュージーランド [48]
7月2日 18-48  ニュージーランド [48]
7月9日 19-38  ニュージーランド [48]
2009 南アフリカ遠征 6月20日 21-26  南アフリカ共和国 [49]
6月27日 25-28  南アフリカ共和国 [49]
7月4日 28-9  南アフリカ共和国 [49]
2013 オーストラリア遠征 6月1日 59-8 バーバリアンズ [50] 香港で対戦した(初のアジアでの試合)
6月22日 21-23  オーストラリア [50]
6月29日 16-15  オーストラリア [50]
7月6日 16-41  オーストラリア [50]
2017 ニュージーランド遠征 6月24日 15-30  ニュージーランド [51]
7月1日 24-21  ニュージーランド [51]
7月8日 15-15  ニュージーランド [51]
2021 南アフリカ遠征 6月26日 28-10  日本 [52] 第1回「Lions 1888 Cup[11]。スコットランドで対戦[53]
7月24日 22-17  南アフリカ共和国 [52]
7月31日 9-27  南アフリカ共和国 [52]
8月7日 16-19  南アフリカ共和国 [52]ライオンズ・シリーズ・トロフィー」(第1回)は、南アフリカ共和国勝利。
2025 オーストラリア遠征 6月20日 24-28  アルゼンチン [54] 第2回「Lions 1888 Cup」。アイルランド(アビバ・スタジアム)で対戦[12]
7月19日 19-27  オーストラリア [55][56] ウェールズの選手が出場しないのは、1896年(第3回遠征)以来のこと。
7月26日 26-29  オーストラリア [57]ライオンズ・シリーズ・トロフィー」は、1戦を残しライオンズ勝利[58][59]
8月2日 12-22  オーストラリア [60][61]

テストマッチの戦績

2025年8月2日現在。

対戦相手 試合数 勝ち 負け 引き分け 勝率 最終対戦年
 オーストラリア 26 19 7 0 73.1% 2025
 南アフリカ共和国 49 18 25 6 36.7% 2021
 ニュージーランド 41 7 30 4 17.1% 2017
 アルゼンチン 8 6 1 1 75% 2025
 日本 1 1 0 0 100% 2021
レスト・オブ・ヨーロッパXV英語版 1 1 0 0 100% 1990
 フランス 1 1 0 0 100% 1989
ANZAC XV 1 1 0 0 100% 1989
世界選抜 (World XV) 1 0 1 0 0% 1986
 フィジー 1 0 1 0 0% 1977
ローデシア(後の ジンバブエ 9 9 0 0 100% 1974
南西アフリカ(後の ナミビア 4 4 0 0 100% 1974
 カナダ 1 1 0 0 100% 1966
東アフリカラグビーユニオンチーム英語版 2 2 0 0 100% 1962
イギリス領セイロン(後の スリランカ) 2 2 0 0 100% 1930
147 72 64 11 49%

ジャージ

歴代ジャージのデザイン。

第二次世界大戦後(1950年以降)は、4つの協会代表を象徴する4色の配置変更はない。赤:ウェールズ、白:イングランド、緑:アイルランド、青:スコットランド

1888
1891–1896
1899–1904
1908
1910–1938
1950–現在

出典

  1. ^ a b c d e British & Irish Lions Results”. www.rugbyfootballhistory.com. 2025年1月18日閲覧。
  2. ^ World, Rugby (2021年5月8日). “British & Irish Lions Badge Explained” (英語). Rugby World. 2025年4月4日閲覧。
  3. ^ British & Irish Lions Anthem, Power of Four”. Youtube @MyersMusic. 2025年4月5日閲覧。
  4. ^ a b Wright, Jared (2025年6月12日). “The story behind BIL: The famous British and Irish Lions tradition that is Henry Pollock's responsibility” (英語). Planet Rugby. 2025年6月22日閲覧。
  5. ^ a b 中矢健太 (2025年6月20日). “【British & Irish Lions 2025】マスコット『ビル』の世話係は頼んだぞ。今回の重責は20歳のポロックに | Just RUGBY | ジャストラグビー”. Just RUGBY | ジャストラグビー | 『Just RUGBY』は、ラグビーを“感じる” WEBマガジン。チームやプレーヤーの魂に触れる記事と写真で、ラグビーの魅力と芯に深く迫る専門メディアです。. 2025年6月22日閲覧。
  6. ^ englandrugby henryjpollock isn't letting Bil out of his sight”. Instagram @englandrugby. 2025年6月24日閲覧。
  7. ^ a b British & Irish Lions - The First Overseas Tour”. www.rugbyfootballhistory.com. 2025年4月4日閲覧。
  8. ^ JRFU. “リポビタン D ツアー2021 ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ戦 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会|RUGBY:FOR ALL「ノーサイドの精神」を、日本へ、世界へ。”. www.rugby-japan.jp. 2021年11月13日閲覧。
  9. ^ 主将負傷離脱…ライオンズ側の声。「松島には手を焼いた」 | ラグビーリパブリック” (2021年6月26日). 2021年11月13日閲覧。
  10. ^ ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ”. X @jsports_rugby J SPORTSラグビー公式. 2025年6月21日閲覧。
  11. ^ a b Designers and Makers of the Vodafone Lions 1888 Cup” (英語). Thomas Lyte. 2025年5月19日閲覧。
  12. ^ a b 1888 Cup - British & Irish Lions v Argentina | Aviva Stadium”. www.avivastadium.ie. 2025年5月19日閲覧。
  13. ^ “British and Irish Lions to play combined New Zealand-Australia XV on 2025 tour” (英語). BBC Sport. (2023年7月19日). https://www.bbc.com/sport/rugby-union/66240886 2024年11月20日閲覧。 
  14. ^ British and Irish Lions: When and where is the next tour?” (英語). BBC Sport (2025年8月1日). 2025年8月3日閲覧。
  15. ^ a b Historic Results - Historic Results for the British & Irish Lions” (英語). British & Irish Lions. 2025年1月18日閲覧。
  16. ^ 1888 British Touring Team” (英語). www.world.rugby. 2025年8月3日閲覧。
  17. ^ Representative / Interstate / State of Origin match results 1880's” (英語). Hard Ball Get. 2025年8月3日閲覧。
  18. ^ The British & Irish Lions Results - 1888 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  19. ^ a b c The British & Irish Lions Results - 1891 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  20. ^ a b c “Early Lions: Squads and results” (英語). (2005年5月18日). http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/rugby_union/international/4428407.stm 2025年8月3日閲覧。 
  21. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1896 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  22. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1899 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  23. ^ a b c The British & Irish Lions Results - 1903 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  24. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1904 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  25. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1908 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  26. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1910 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  27. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1924 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  28. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1927 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  29. ^ a b c d e The British & Irish Lions Results - 1930 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  30. ^ The British & Irish Lions Results - 1936 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  31. ^ a b c The British & Irish Lions Results - 1938 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  32. ^ a b c d e f The British & Irish Lions Results - 1950 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  33. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1955 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  34. ^ a b c d e f The British & Irish Lions Results - 1959 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  35. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1962 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  36. ^ a b c d e f g The British & Irish Lions Results - 1966 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  37. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1968 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  38. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1971 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  39. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1974 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  40. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1977 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  41. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1980 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  42. ^ a b c d Lions tour 1983” (英語). Sky Sports. 2025年8月3日閲覧。
  43. ^ British and Irish Lions player ratings after third-Test defeat to Australia” (英語). ESPN.com (2025年8月2日). 2025年8月3日閲覧。
  44. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 1989 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  45. ^ a b c The British & Irish Lions Results - 1993 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  46. ^ a b c The British & Irish Lions Results - 1997 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  47. ^ a b c The British & Irish Lions Results - 2001 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  48. ^ a b c d 2005 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  49. ^ a b c The British & Irish Lions Results - 2009 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  50. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 2013 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  51. ^ a b c The British & Irish Lions Results - 2017 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  52. ^ a b c d The British & Irish Lions Results - 2021 - The British & Irish Lions Website” (英語). www.lionsrugby.com. 2025年8月3日閲覧。
  53. ^ JRFU. “リポビタン D ツアー2021 ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ戦 |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年1月18日閲覧。
  54. ^ LIVE: British & Irish Lions 2025 Round 1: British & Irish Lions vs Argentina Fixture” (英語). lionsseries2025.rugby. 2025年6月20日閲覧。
  55. ^ worldrugby.org. “ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2025年8月3日閲覧。
  56. ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年7月19日). “【B&Iライオンズ】オーストラリア代表“ワラビーズ”との第1戦は8点差で勝利。後半の反撃退ける。 - ラグビーリパブリック”. 2025年8月3日閲覧。
  57. ^ worldrugby.org. “ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2025年8月3日閲覧。
  58. ^ British and Irish Lions: Australia series results” (英語). BBC Sport (2025年7月26日). 2025年7月29日閲覧。
  59. ^ British and Irish Lions 2025: Finn Russell targeting a 3-0 series win” (英語). BBC Sport (2025年7月27日). 2025年7月29日閲覧。
  60. ^ worldrugby.org. “ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2025年8月3日閲覧。
  61. ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年8月2日). “【B&Iライオンズ】最終戦でオーストラリア代表“ワラビーズ”がプライド示す。10点差で勝利。 - ラグビーリパブリック”. 2025年8月3日閲覧。

関連項目

外部リンク


ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 17:55 UTC 版)

ガレス・エドワーズ」の記事における「ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ」の解説

エドワーズはブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズの一員として10プレーした1971年ライオンズ英語版)はニュージーランドとのシリーズ勝利した唯一のチームであり、1974年チーム英語版)は南アフリカ無敗だった。

※この「ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ」の解説は、「ガレス・エドワーズ」の解説の一部です。
「ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ」を含む「ガレス・エドワーズ」の記事については、「ガレス・エドワーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ」の関連用語

ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガレス・エドワーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS