カーディフ・アームズ・パーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 03:43 UTC 版)
| カーディフ・アームズ・パーク National Stadium |
|
|---|---|
| |
|
| 施設情報 | |
| 所在地 | 101 St Marys Street, Cardiff CF10 1GE |
| 起工 | 1879年 |
| 開場 | 1881年 |
| 閉場 | 1997年4月7日 |
| 所有者 | カーディフ・アスレチック・クラブ |
| グラウンド | 天然芝 |
| 建設費 | 900万ポンド |
| 設計者 | Osborne V Webb & Partners |
| 建設者 | G A Williamson and Andrew Scott & Co |
| 使用チーム、大会 | |
| ラグビーウェールズ代表 カーディフRFC |
|
| 収容人員 | |
| 65,000人(1984年) | |
カーディフ・アームズ・パーク(Cardiff Arms Park)は、ウェールズの首都カーディフにあったスタジアム。
歴史
カーディフ・アームズ・パークは1878年まで存在したカーディフ・アームズ・ホテルを取り壊し、[1]1881年に50ポンドの建設費をかけて完成。当時カーディフ・アスレチック・クラブが所有していた。1912年に43000名のスタジアムに拡張。ラグビーの試合に使用されていた。1934年には2万ポンドをかけて再拡張。[2]1970年にはサブスタジアムが完成する。そのためアームズ・パークは国立競技場、サブスタジアムはラグビーグラウンドと呼ばれていた。
1984年には65,000名に拡張。ラグビーワールドカップ1991の会場にも選ばれた。しかしラグビーワールドカップ1999のメイン会場であるミレニアム・スタジアムの工事が決定されたことで1997年に閉場した。
脚注
- ^ “'The older inns of Cardiff', Cardiff Records: volume 5 (1905), pp. 438-445.”. University of London & History of Parliament Trust. 2008年4月26日閲覧。
- ^ “Cardiff: the building of a capital”. Glamorgan Record Office. 2008年5月5日閲覧。
- カーディフ・アームズ・パークのページへのリンク