J:COM 板橋・北
(J:COM東京北 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 08:47 UTC 版)
![]() |
この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。(Template:色) |
J:COM 板橋・北 板橋エリア | |
---|---|
基本情報 | |
団体名 | 株式会社ジェイコム東京 |
コミュニティ チャンネル愛称 | J:COMチャンネル板橋 |
MSO | J:COM(JCOM株式会社) |
系列 | 上記MSO傘下 |
デジタル放送上位事業者 | J:COM(JCOM株式会社) |
開局年月日 |
1999年(平成11年)10月1日 (タイタス・コミュニケーションズ板橋センターとして) |
エリア内地方自治体数 | |
特別区 | 1 区 |
配信チャンネル数 | |
地上波放送 |
10 Ch (うち、地上波区域内数 8 Ch、地上波区域外数 2 Ch) |
地デジ自主放送 | あり(11番および、10番) |
ラジオ放送 | 7 Ch |
通信サービス種別 | |
インターネット接続 | あり |
プライマリ電話 | あり |
公式ホームページ | |
トップページ |
J:COM 板橋・北 北エリア | |
---|---|
基本情報 | |
団体名 | 株式会社ジェイコム東京 |
コミュニティ チャンネル愛称 | J:COMチャンネル東京北 |
MSO | J:COM(JCOM株式会社) |
系列 | 上記MSO傘下 |
デジタル放送上位事業者 | J:COM(JCOM株式会社) |
開局年月日 |
1996年(平成8年)10月1日 (北ケーブルネットワーク株式会社として) |
エリア内地方自治体数 | |
特別区 | 1 区 |
配信チャンネル数 | |
地上波放送 |
11 Ch (うち、地上波区域内数 8 Ch、地上波区域外数 3 Ch) |
地デジ自主放送 | あり(11番および、10番) |
ラジオ放送 | 7 Ch |
通信サービス種別 | |
インターネット接続 | あり |
プライマリ電話 | あり |
公式ホームページ | |
トップページ |
J:COM 板橋・北(ジェイコム いたばし・きた)とは、株式会社ジェイコム東京が運営するケーブルテレビ局のひとつ。
事業所
- 事務所
- 板橋営業事務所(北緯35度46分42.4秒 東経139度41分16.4秒 / 北緯35.778444度 東経139.687889度座標: 北緯35度46分42.4秒 東経139度41分16.4秒 / 北緯35.778444度 東経139.687889度)
- 東京北営業事務所(北緯35度45分20.4秒 東経139度44分12.8秒 / 北緯35.755667度 東経139.736889度)
提供区域内自治体
主な放送チャンネル
地上デジタル放送
- 表中、「伝送方式」欄の『部類』に関しては下記を参照。
- 表中、『記号』に関しては下記を参照。
- 「●」は視聴可能。
- 「▲」は一部エリアのみ視聴可能。
- 「×」は視聴不可。
- 「?」は不明。
- 2022年(令和4年)7月1日現在。
リ モ コ ン キ | ID |
放送局 | 三桁 チャンネル |
伝送方式 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
PT | TM | ||||
1 | NHK総合・東京 | 011 012 |
● | ● | |
2 | NHKEテレ東京 | 021 022 023 |
● | ● | |
3 | テレ玉 | 031 032 033 |
● | ● | 区域外再放送 |
3 | チバテレビ | 031 032 |
▲ | ▲ | 区域外再放送 |
3 | tvk | 031 032 033 |
● | ● | 区域外再放送 |
4 | 日本テレビ | 041 042 |
● | ● | |
5 | テレビ朝日 | 051 052 053 |
● | ● | |
6 | TBS | 061 062 |
● | ● | |
7 | テレビ東京 | 071 072 073 |
● | ● | |
8 | フジテレビジョン | 081 082 083 |
● | ● | |
9 | TOKYO MX | 091 092 093 |
● | ● | |
10 | J:COMテレビ | 101 102 |
● | × | |
11 | J:COMチャンネル板橋 | 111 112 113 |
▲ | ▲ | |
11 | J:COMチャンネル東京北 | 111 112 113 |
▲ | ▲ |
FMラジオ
MHz | 放送局 | 備考 | |
---|---|---|---|
板橋 | 北 | ||
76.1 | - | interfm | |
76.7 | bayfm | - | |
77.5 | NACK5 | bayfm | |
78.3 | TOKYO FM | - | |
79.1 | - | NACK5 | |
80.4 | - | TOKYO FM | |
81.6 | - | Fm yokohama 84.7 | |
83.2 | NHK東京-FM | J-WAVE | |
83.8 | J-WAVE | NHK東京-FM | |
84.3 | Fm yokohama 84.7 | - | |
86.0 | interfm | - |
BSデジタル放送・専門チャンネル
コミュニティチャンネル
J:COMチャンネル板橋 | |
---|---|
ジモト、大好き。 | |
基本情報 | |
ジャンル | コミュニティチャンネル |
運営 | 株式会社ジェイコム東京 |
MSO/系列 | J:COM系 |
放送時間 | 24時間 |
放送(配信)開始 | 1999年10月1日 |
チャンネル番号 | |
地上デジタル | Ch.111 & 112 |
チャンネルホームページ | |
ホームページ | https://c.myjcom.jp/jch/itabashi/ |
J:COMチャンネル東京北 | |
---|---|
ジモト、大好き。 | |
基本情報 | |
ジャンル | コミュニティチャンネル |
運営 | 株式会社ジェイコム東京 |
MSO/系列 | J:COM系 |
放送時間 | 24時間 |
放送(配信)開始 | 2018年7月1日 |
HD放送(配信)開始 | 2018年7月1日 |
チャンネル番号 | |
地上デジタル | Ch.111 & 112 |
チャンネルホームページ | |
ホームページ | https://c.myjcom.jp/jch/tokyokita/ |
放送番組
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
- あなたの街のJ:COM 板橋・北(板橋エリア)(日本語)
- あなたの街のJ:COM 板橋・北(北区エリア)(日本語)
- J:COMチャンネル板橋(日本語)
- J:COMチャンネル東京北(日本語)
ジェイコム東京北
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒114-0002 東京都北区王子1丁目13番14号 朝日生命王子ビル |
設立 | 1990年(平成2年)8月2日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 5011501001134 |
事業内容 |
有線テレビジョン放送事業 有線ラジオ放送事業 電気通信事業 |
代表者 |
新井 博(代表取締役社長) (2018年(平成30年)6月30日時点) |
資本金 |
20億円 (2018年(平成30年)6月30日時点) |
主要株主 |
株式会社ジュピターテレコム 東京都北区 |
特記事項:2018年(平成30年)7月1日付けで、株式会社ジェイコム東京に吸収合併され解散済み。 |
J:COM 東京北 | |
---|---|
基本情報 | |
団体名 | 株式会社ジェイコム東京北 |
コミュニティ チャンネル愛称 | J:COMチャンネル東京北 |
MSO |
J:COM(JCOM株式会社) (旧:JCN(旧:ジャパンケーブルネット株式会社)) |
系列 | 上記MSO傘下 |
デジタル放送上位事業者 |
J:COM(JCOM株式会社) (旧:JCN(旧:ジャパンケーブルネット株式会社)) |
開局年月日 |
1996年(平成8年)10月1日 (北ケーブルネットワーク株式会社として) |
閉局年月日 |
2018年(平成30年)6月30日 株式会社ジェイコム東京に吸収合併のため。 |
エリア内地方自治体数 | |
特別区 | 1 区 |
配信チャンネル数 | |
地上波放送 |
12 Ch (うち、地上波区域内数 9 Ch、地上波区域外数 3 Ch) |
地デジ自主放送 | あり(11番および、10番) |
ラジオ放送 | 8 Ch |
通信サービス種別 | |
インターネット接続 | あり |
プライマリ電話 | あり |
公式ホームページ |
株式会社ジェイコム東京北(ジェイコムとうきょうきた)は、かつて東京都北区に本社を置き、放送法の規定する一般放送(有線一般放送)に基づく有線テレビジョン放送(ケーブルテレビ)1局(1施設)を運営し、放送(テレビ、ラジオ)、通信(インターネット、IP電話)を業務していた、株式会社ジュピターテレコム(J:COM)の連結子会社であった。会社および局呼称は「J:COM 東京北」。
沿革
- 1990年(平成2年)
- 1995年(平成7年)
- 3月
- 資本金8億円に増資。
- 9月8日
- 有線テレビジョン放送施設設置許可取得。
- 3月
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)
- 1999年(平成11年)
- 2007年(平成19年)
- 10月1日
- 専用受信端末を用いた『緊急地震速報』を開始。
- 10月1日
- 2008年(平成20年)
- 3月31日
- 主要株主のアイ・ティー・エックス株式会社が、ジャパンケーブルネット株式会社に保有する株式を譲渡。JCNの関連会社となる。
- 8月11日
- プライマリ電話サービス「ケーブルプラス電話」開始。
- 3月31日
- 2010年(平成22年)
- 7月31日
- アナログ多チャンネル放送サービス終了。
- 7月31日
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)
- 7月1日
- 商号を「株式会社JCN北ケーブル」に変更。
- 7月1日
- 2014年(平成26年)
- 3月18日
- 『11北チャンネル』をハイビジョン化。
- 新しいコミュニティチャンネル『にっぽんケーブルチャンネル』を放送開始。
- 4月1日
- 6月1日
- 呼称を「J:COM 東京北」に変更[2]。
- 『11北チャンネル』の名称を『J:COMチャンネル東京北』に変更。
- 「JCN」ブランドを廃止。
- 「にっぽんケーブルチャンネル」(JCN)を「J:COMテレビ」(J:COM)に統合[3]。
- 7月1日
- 商号を「株式会社ジェイコム東京北」に変更[2]。
- 3月18日
- 2015年(平成27年)
- 2016年(平成28年)
- 8月31日
- 緊急地震速報サービスのうち、「3Soft社製 緊急地震速報端末(CATV Catfish)」を使用した『緊急地震速報』がサービスを終了(利用者は機器交換工事を実施の上、『J:COM緊急地震速報』にサービス変更)。
- 8月31日
- 2018年(平成30年)
- 7月1日
- 株式会社ジェイコム東京に吸収合併され、会社解散[4]。
- 7月1日
事業所
- 本社・事務所
- 本社
- 東京都北区王子1丁目13番14号 朝日生命王子ビル
- 東京北営業事務所
- 東京都北区王子1丁目13番14号 朝日生命王子ビル(本社内)
提供区域内自治体
業務内容
- 基本サービス
- ケーブルテレビサービス
- J:COM TV[注 6]
- 双方向機能(STBインターネット接続サービス)
- インタラクTV(STBテレビ向け情報サービス)
- ナビシェル(STB向けご案内画面サービス)
- J:COMオンデマンド(VODサービス)
- リモート録画予約(番組録画予約)
- インターネット接続サービス
- J:COM NET
- ZAQ(インターネットサービスプロバイダ)
- J:COM WiMAX 2+[注 7](WiMAXサービス)
- プライマリ電話サービス
- J:COM PHONEプラス[注 8]
- 付加サービス
- ジェイコム マガジン(番組ガイド誌)
- J:COMチャンネル番組ガイド(地域情報誌)
- J:COMチャンネル東京北(第一コミュニティチャンネル)
- J:COMテレビ(第二コミュニティチャンネル)
- J:COM 緊急地震速報(高度利用者向け地震速報)
J:COM TV
テレビ
- 地上波テレビ放送のアナログ方式は、2015年(平成27年)3月19日まで「デジアナ変換」による再送信を実施していた。
- 表中、「配信方式」欄の『部類』に関しては下記を参照。
- 表中、『記号』に関しては下記を参照。
- 「●」は視聴可能。
- 「×」は視聴不可。
- 「?」は不明。
リ モ コ ン キ | ID |
放送局 | デジタル | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
三桁 チャンネル |
配信方式 | ||||
PT | TM | ||||
1 | NHK総合・東京 | 011 012 |
● | ● | |
2 | NHKEテレ東京 | 021 022 023 |
● | ● | |
3 | テレ玉 | 031 032 033 |
● | ● | |
3 | チバテレビ | 031 032 |
● | ● | |
3 | tvk | 031 032 033 |
● | ● | |
4 | 日本テレビ | 041 042 |
● | ● | |
5 | テレビ朝日 | 051 052 053 |
● | ● | |
6 | TBS | 061 062 |
● | ● | |
7 | テレビ東京 | 071 072 073 |
● | ● | |
8 | フジテレビジョン | 081 082 083 |
● | ● | |
9 | TOKYO MX | 091 092 |
● | ● | |
10 | J:COMテレビ | 101 102 |
● | × | |
11 | J:COMチャンネル東京北 | 111 112 |
● | ● | |
12 | 放送大学 | 121 122 123 |
● | × |
ラジオ
MHz | 放送局 |
---|---|
76.1 | InterFM |
76.5 | 放送大学 |
77.5 | bayfm |
79.1 | NACK5 |
80.4 | TOKYO FM |
81.6 | Fm yokohama |
83.2 | J-WAVE |
83.8 | NHK東京-FM |
専門チャンネル
J:COM NET
主なサービス
J:COM PHONE
コミュニティチャンネル
J:COMチャンネル東京北 | |
---|---|
基本情報 | |
ジャンル | コミュニティチャンネル |
運営 | 株式会社ジェイコム東京北 |
MSO/系列 | J:COM系 |
放送時間 | 24時間 |
放送(配信)開始 | 2014年6月1日 |
HD放送(配信)開始 | 2014年6月1日 |
放送終了 | 2018年6月30日 |
チャンネル番号 | |
地上デジタル | Ch.111 & 112 |
チャンネルホームページ |
11北チャンネル | |
---|---|
基本情報 | |
ジャンル | コミュニティチャンネル |
旧チャンネル名 | 北9チャンネル |
運営 | 株式会社JCN北ケーブル |
MSO/系列 | JCN系 |
放送時間 | 24時間 |
放送(配信)開始 | 1996年10月1日 |
HD放送(配信)開始 | 2014年3月18日 |
放送終了 | 2014年5月31日 |
チャンネル番号 | |
地上アナログ | Ch.9 |
地上デジタル | Ch.111 & 112 |
チャンネルホームページ |
放送番組
アナウンサー
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
過去のアナウンサー
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注
注釈
出典
- ^ J:COMとJCNが合併 6月にJCNブランドをJ:COMに統一、サービス統合へ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2014年2月26日
- ^ a b JCNグループ20社の社名および局呼称の変更について 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2014年3月31日
- ^ 「J:COMテレビ」(J:COM)と「にっぽんケーブルチャンネル」(JCN)を統合 統合を記念し6月1日にJ:COM初の16時間“テレソン*”を実施 「柴又100K」や「アップアップガールズ(仮)」の初全国ツアー最終公演を生中継! 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2014年5月16日
- ^ “株式会社ジェイコム東京と株式会社ジェイコム東京北の合併に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム (2018年4月26日). 2018年4月26日閲覧。
関連項目
「J:COM 東京北」の例文・使い方・用例・文例
- J:COM東京北のページへのリンク