5代目 HA12S/22S/23S型、12V/23V型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 5代目 HA12S/22S/23S型、12V/23V型の意味・解説 

5代目 HA12S/22S/23S型(1998年 - 2004年)、12V/23V型(1998年 - 2005年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 10:16 UTC 版)

スズキ・アルト」の記事における「5代目 HA12S/22S/23S型(1998年 - 2004年)、12V/23V型(1998年 - 2005年)」の解説

1998年10月7日軽自動車規格改正と共にフルモデルチェンジ初期CM出演者小泉今日子標準モデル)。 この型からマツダキャロルとしてOEM供給開始される。(エンブレムグレード体系装備設定有無ターボグレード設定がないなどの違いはあるが、機構機能面などの基本部分は両車とも共通。)改正に伴い当然ながらサイズアップした車両重量極力押さえ最小回転半径4.2メートルにするなどの改良行われている。最上級グレードの「エポP2」はオートエアコン、後席分割シート、シートベルトアジャスターを装備したまた、Sc」にはDOHCリーンバーンエンジン搭載車電子制御スロットル搭載)を設定し10・15モード測定値で29km/Lの低燃費実現スポーツ仕様の「ワークス」はエンジン可変バルブ機構ドライブ・バイ・ワイヤ採用し軽自動車としては究極ともいえる高性能化図った。ただし今回競技仕様車である「ワークスR」の設定なくなったコスト削減のため、前輪駆動車四輪駆動車ともボディフロア構造同一となったため、従来異なっていた前輪駆動車四輪駆動車型式同一となる。なお2シーター、「Va」・「Sc」の4MT車はニーズ少な可能性が高いためこの代より受注生産となる。先代モデルパワーウィンドウなし仕様バンドアベニヤ板ビニール貼っただけの仕様であったプラスチックながら全グレード成形ドアトリムになるなど内装質感向上した。またバンエアコン装着車セダンにはエアコン装置にエアコンフィルター挿入口が実装され標準フィルター付属するようになった安全装備登場当初はすべて標準装備ではなかったものの一部廉価グレード除き運転席エアバッグのみならず助手席エアバッグシートベルトプリテンショナーABS(これらの安全装備セットメーカーオプション)が選べるようになり販売店独自の特別仕様車一部では全て装備される場合もあった。 2000年12月5日マイナーチェンジを受ける。フェイスリフト行いエンジン全車、オールアルミ製のK6ADOHCエンジン統一されワークスを含むターボモデルは廃止される。これにより、国土交通省の「優-低排出ガス車(☆☆)」認定軽自動車初め取得リーンバーンエンジン搭載車を除く)。「ワークス」、「アルトC」、「エポP2」が廃止されオーソドックス実用モデル3ドアエポ」、5ドアエポ」、5ドア「エポエクストラ」、バン3ドア「Vs」)のみの設定となる。また、上級仕様装備しつつ、価格抑えたグレード21世紀記念スペシャルLx」を新設定。なお「ワークス」の名称は生産終了から約2年ブランク経てクロスオーバーモデルの「Kei ワークス」へ引き継がれ2005年1月生産終了まで6年10か月間にわたって生産・販売された。またこの型のバン車重が特に軽量であることから改造ベースとしてよく用いられる

※この「5代目 HA12S/22S/23S型(1998年 - 2004年)、12V/23V型(1998年 - 2005年)」の解説は、「スズキ・アルト」の解説の一部です。
「5代目 HA12S/22S/23S型(1998年 - 2004年)、12V/23V型(1998年 - 2005年)」を含む「スズキ・アルト」の記事については、「スズキ・アルト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「5代目 HA12S/22S/23S型、12V/23V型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

5代目 HA12S/22S/23S型、12V/23V型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5代目 HA12S/22S/23S型、12V/23V型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスズキ・アルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS