1995年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1995年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技の意味・解説 

1995年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 15:17 UTC 版)

1995年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技は、8月29日から9月3日まで日本の福岡県福岡市東平尾公園博多の森陸上競技場で行われた。43種目(男子23種目、女子20種目)が行われた。

メダル獲得者

男子

種目
100m  David Oaks (USA) 10.28  オバデレ・トンプソン (BAR) 10.34  Terrence Bowen (USA) 10.36
200m  Anthuan Maybank (USA) 20.46  Dave Dopek (USA) 20.47  Thomas Sbokos (GRE) 20.75
400m  Eswort Coombs (VIN) 45.38  Udeme Ekpeyong (NGR) 45.57  Dmitriy Kosov (RUS) 45.70
800m  ヘゼキエル・セペング (RSA) 1:47.87  Andrés Manuel Díaz (ESP) 1:48.06  Pavel Soukup (CZE) 1:48.15
1500m  Abdelkader Chékhémani (FRA) 3:46.53  Andrea Giocondi (ITA) 3:47.11  Abdelhamid Slimani (ALG) 3:47.43
5000m  川内勝弘 (JPN) 13:53.86  ブラヒム・ブーラミ (MAR) 13:54.05  Maurizio Leone (ITA) 13:54.13
10,000m  渡辺康幸 (JPN) 28:47.78  Stephen Mayaka (KEN) 28:55.02  Gabino Apolonio (MEX) 29:07.95
110mハードル  Jonathan Nsenga (BEL) 13.51  Brian Amos (USA) 13.59  Krzysztof Mehlich (POL) 13.66
400mハードル  山崎一彦 (JPN) 48.58  Octavius Terry (USA) 48.95  斎藤嘉彦 (JPN) 49.18
3000m障害  ダニエル・ジェンガ (KEN) 8:27.03  Joël Bourgeois (CAN) 8:28.44  ブラヒム・ブーラミ (MAR) 8:35.53
4×100mリレー  アメリカ合衆国 (USA)
Terrance Bowen
David Oaks
Peter Hargraves
David Dopek
38.96  イギリス (GBR)
Paul White
Toby Box
Douglas Walker
Michael Afilaka
39.39  イタリア (ITA)
Angelo Cipolloni
Alessandro Orlandi
Carlo Occhiena
Andrea Colombo
39.64
4×400mリレー  アメリカ合衆国 (USA)
Ryan Hayden
Leonard Byrd
Andre Morris
Anthuan Maybank
3:00.40 GR  ロシア (RUS)
Innokentiy Zharov
Dmitriy Bey
Sergey Voronin
Dmitriy Kosov
3:01.95  イギリス (GBR)
Anthony Williams
Jared Deacon
Gary Jennings
David Grindley
3:02.42
マラソン  森川貴生 (JPN) 2:21:32  Patrick Muturi (KEN) 2:24:29  Kim Ki-Young (KOR) 2:24:43
20km競歩  Daniel García (MEX) 1:24:11  Giovanni Perricelli (ITA) 1:24:19  Arturo Di Mezza (ITA) 1:24:33
走高跳  Dragutin Topić (YUG) 2.29 m  Wolfgang Kreissig (GER) 2.29 m  Brendan Reilly (GBR) 2.27 m
棒高跳  István Bagyula (HUN) 5.70 m  ローレンス・ジョンソン (USA) 5.60 m  Nuno Fernandes (POR) 5.55 m
走幅跳  Kirill Sosunov (RUS) 8.21 m  Georg Ackermann (GER) 8.21 m  Gregor Cankar (SLO) 8.18 m (w)
三段跳  Andrey Kurennoy (RUS) 17.30 m  Armen Martirosyan (ARM) 16.82 m  LaMark Carter (USA) 16.62 m
砲丸投  ユーリー・ビロノグ (UKR) 19.70 m  Viktor Bulat (BLR) 19.69 m  Thorsten Herbrand (GER) 18.88 m
円盤投  Vitaliy Sidorov (UKR) 62.16 m  Frits Potgieter (RSA) 61.38 m  Diego Fortuna (ITA) 61.16 m
ハンマー投  バラシュ・キシュ (HUN) 79.74 m  Oleksandr Krykun (UKR) 77.06 m  Sergey Gavrilov (RUS) 75.50 m
やり投  Zhang Lianbiao (CHN) 79.30 m  Gregor Högler (AUT) 77.52 m  Andrey Uglov (UKR) 76.16 m
十種競技  Dezsõ Szabó (HUN) 8051 pts  Sebastian Chmara (POL) 8014 pts  Dmitriy Sukhomazov (BLR) 7971 pts

女子

種目
100m  Melanie Paschke (GER) 11.16  エカテリーニ・タヌー (GRE) 11.30  Mary Tombiri (NGR) 11.43
200m
(風速: +1.7 m/s)
 Du Xiujie (CHN) 22.53  Oksana Dyachenko (RUS) 22.89  Zlatka Georgieva (BUL) 23.04
400m  Olabisi Afolabi (NGR) 50.50  Tatyana Chebykina (RUS) 51.01  Yelena Rurak (UKR) 51.76
800m  Stella Jongmans (NED) 2:02.13  Svetlana Tverdokhleb (UKR) 2:02.92  Natalie Tait (GBR) 2:03.32
1500m  ガブリエラ・サボー (ROM) 4:11.73  Julie Henner (USA) 4:12.70  Ursula Friedmann (GER) 4:13.32
5000m  ガブリエラ・サボー (ROM) 15:29.86  Silvia Sommaggio (ITA) 15:34.32  佐藤由美 (JPN) 15:35.28
10,000m  Iulia Negură (ROM) 32:28.25  Alina Tecuţa (ROM) 32:43.38  木村泰子 (JPN) 33:03.01
100mハードル  Nicole Ramalalanirina (MAD) 13.02  Olena Ovcharova (UKR) 13.07  Svetlana Laukhova (RUS) 13.08
400mハードル  Heike Meissner (GER) 55.57  イオネラ・ティルレア (ROM) 55.99  Tonya Williams (USA) 56.04
4×100mリレー  アメリカ合衆国 (USA)
Cheryl Taplin
インガー・ミラー
Juan Ball
Kenya Walton
43.58  ロシア (RUS)
Natalya Anisimova
Oksana Dyachenko
Olga Voronova
Janna Levacheva
44.06  ナイジェリア (NGR)
Ime Akpan
Taiwo Aladefa
Pat Itanyi
Mary Tombiri
44.08
4×400mリレー  ロシア (RUS)
Ioulia Sotnikova
Natalia Khrouchtcheleva
Elena Andreeva
Tatiana Tchebykina
3:28.32  アメリカ合衆国 (USA)
Nicole Green
Camara Jones
Janeen Jones
Youlanda Warren
3:30.25  ウクライナ (UKR)
Viktoriya Fomenko
Svetlana Tverdokhleb
Tatyana Movchan
Olena Rurak
3:30.57
マラソン  草萱昌子 (JPN) 2:53:03  大谷直 (JPN) 2:57:09  Kristi Klinnert (USA) 2:57:29
10km競歩  Annarita Sidoti (ITA) 43:22 GR  Rossella Giordano (ITA) 43:30  Larisa Ramazanova (RUS) 43:56
走高跳  Viktoriya Fyodorova (RUS) 1.92 m  Svetlana Zalevskaya (KAZ) 1.92 m  Natalia Jonckheere (BEL) 1.88 m
走幅跳  Viktoriya Vershynina (UKR) 6.76 m  Sharon Jaklofsky (NED) 6.74 m  Lyudmila Galkina (RUS) 6.55 m
三段跳  サルカ・カスパルコワ (CZE) 14.20 m GR=  Lyudmila Dubkova (RUS) 13.87 m  Barbara Lah (ITA) 13.85 m
砲丸投  Wu Xianchun (CHN) 18.31 m  Cheng Xiaoyan (CHN) 17.95 m  Corrie de Bruin (NED) 17.82 m
円盤投  ナタリア・サドワ (RUS) 62.92 m  Anja Gündler (GER) 60.78 m  Bao Dongying (CHN) 59.30 m
やり投
(旧モデル)
 Felicia Ţilea (ROM) 62.16 m  Claudia Isaila (ROM) 61.74 m  Lee Young-Sun (KOR) 61.62 m
七種競技  Jane Jamieson (AUS) 6123 pts  Mona Steigauf (GER) 6102 pts  Irina Tyukhay (RUS) 5989 pts

日本代表選手の成績

男子

種目 順位 記録 選手 所属
100m 1次予選9組 3位 10.79 成田敦夫 筑波大学
2次予選2組 6位 10.73
1次予選11組 2位 10.48 海老沢雅人 日本体育大学
2次予選1組 3位 10.53
準決勝2組 5位 10.52
200m 1次予選2組 1位 21.32 河辺崇雄 京都産業大学
2次予選5組 2位 21.25
準決勝2組 6位 21.29
1次予選8組 2位 21.21 小坂田淳 京都産業大学
2次予選2組 3位 21.23
準決勝1組 8位 21.50
400m 1次予選2組 2位 47.23 簡優好 富士通
2次予選1組 3位 46.54
準決勝2組 6位 46.73
1次予選4組 1位 46.69 田端健児 日本大学
2次予選2組 5位 46.76
800m 予選2組 5位 1:50.91 郷原剛 早稲田大学
予選6組 1位 1:52.61 小野友誠 法政大学
準決勝2組 5位 1:50.31
1500m 予選2組 2位 3:55.75 山本豪 日本大学
準決勝2組 3位 3:51.11
決勝 10位 3:49.13
予選4組 1位 3:50.53 梶山一樹 三英社
準決勝1組 8位 3:48.45
5000m 予選1組 4位 14:09.00 川内勝弘 エスビー食品
決勝 1位 13:53.86
予選2組 5位 14:17.50 磯松大輔 法政大学
決勝 12位 14:27.16
10000m 1位 28:47.78 渡辺康幸 早稲田大学
4位 29:34.62 小林雅幸 早稲田大学
マラソン 1位 2:21:32 森川貴生 NKK
4位 2:26:17 古井康洋 スズキ
8位 2:35:13 千葉信彦 雪印
110mハードル 1次予選1組 3位 14.13 市川隆史 法政大学
2次予選1組 6位 14.20
準決勝2組 8位 14.18
1次予選5組 4位 14.79 井上将憲 ミズノ
2次予選2組 7位 14.30
400mハードル 予選1組 1位 49.53 斎藤嘉彦 東和銀行
準決勝1組 1位 49.44
決勝 3位 49.18
予選6組 1位 49.82 山崎一彦 アディダス
準決勝2組 1位 48.83
決勝 1位 48.58
3000m障害 6位 8:41.70 荻野純人 関西大学
14位 8:50.84 内冨恭則 中国電力
20km競歩 4位 1:24:52 池島大介 日本大学
7位 1:25:36 藤野原稔人 東洋大学
4×100mリレー 予選2組 1位 39.36 土江・吉田・海老沢・河辺
決勝6位 40.37
4×400mリレー 予選3組 1位 3:03.89 田端・斎藤・小坂田・簡
決勝 4位 3:02.51 田端・斎藤・山崎・簡
走高跳 予選1組 5位 2.16 野村智宏 日本大学
決勝 9位 2.19
予選2組 1位 2.16 尾上三知也 スズキ
決勝 5位 2.27
棒高跳 予選1組 6位 5.30 寺田博 名鉄
決勝 9位 5.00
予選2組 6位 5.20 小林史明 日本体育大学
走幅跳 予選1組 9位 7.76 朝原宣治 大阪ガス
決勝 7位 8.03
予選2組 14位 7.37 笠原裕之 熊本教走ク
三段跳 予選1組 2位 16.50 安西啓 ゼンリン
決勝 10位 16.30
予選2組 6位 16.24 境野雅之 三成紙器
決勝 12位 15.88
砲丸投 予選2組 7位 15.69 野川義則 所沢東高等学校教員
円盤投 記録なし 野川義則 所沢東高等学校教員
ハンマー投 15位 67.58 室伏広治 中京大学
19位 63.44 海老原亘 順天堂大学
やり投 予選1組 9位 67.76 山本善之 京都産業大学
予選2組 3位 74.10 坂本嘉史 国武大学
決勝 12位 68.98
十種競技 14位 7495 菅間友一 ゼンリン
19位 7238 樋口俊夫 筑波大学

女子

種目 順位 記録 選手 所属
100m 1次予選5組 5位 11.91 吉田香織 金沢大学
2次予選1組 6位 11.95
1次予選6組 1位 11.87 北田敏恵 大阪体育大学T&F
2次予選3組 4位 11.83
準決勝1組 8位 11.84
200m 1次予選1組 4位 24.20 藤井由香 龍谷大学
2次予選4組 5位 24.59
1次予選4組 4位 24.46 山田麻記子 日本女子体育大学
2次予選3組 7位 24.59
400m 予選3組 4位 54.45 笠島里美 中京大学
予選4組 5位 55.81 柿沼和恵 中央大学
800m 予選2組 3位 2:06.02 玉手由子 東京女子体育大学
準決勝1組 6位 2:07.99
予選4組 1位 2:04.22 岡本久美子 筑波大学
準決勝2組 2位 2:03.45
決勝 6位 2:05.20
1500m 予選1組 3位 4:15.57 早狩実紀 三和銀行
決勝 6位 4:16.12
予選2組 6位 4:15.85 佐藤由美 京都産業大学
決勝 11位 4:19.75
5000m 3位 15:35.28 佐藤由美 京都産業大学
6位 15:59.49 木村泰子 京都産業大学
10000m 3位 33:03.01 木村泰子 京都産業大学
4位 33:16.41 光川愛 京都産業大学
マラソン 1位 2:53:03 草萱昌子 日本電装
2位 2:57:09 大谷直 雪印
6位 3:13:25 伊藤香恵 順天堂大学大学院
途中棄権 山内美根子 資生堂
途中棄権 鯉川なつえ 三田工業
100mハードル 予選1組 6位 13.61 松浦真枝 島根大学
予選2組 7位 14.07 浅田智美 大阪体育大学
400mハードル 予選1組 4位 58.69 佐々木美佳 七十七銀行
予選2組 5位 58.42 山形依希子 筑波大学
準決勝1組 7位 59.39
10km競歩 8位 45:19 林江見 福島民報
11位 46:24 板倉美紀 順天堂大学
4×100mリレー 5位 44.80 三木・永野・吉田・北田
4×400mリレー 7位 3:38.91 山田・笠島・玉手・柿沼
走高跳 4位 1.86 今井美希 中京女子大学
5位 1.84 貞広千波 日本電装
走幅跳 予選1組 5位 6.07 長島静代 順天堂大学
決勝 8位 6.04
予選2組 7位 5.77 花岡麻帆 順天堂大学
三段跳 9位 12.88 太田陽子 日本体育大学
砲丸投 予選1組 6位 15.15 篠崎浩子 福島西高等学校教員
決勝 記録なし
予選2組 8位 13.43 中西美代子 中京大学
円盤投 14位 48.56 中西美代子 中京大学
やり投 8位 55.86 三宅貴子 中京大学
記録なし 小島裕子 筑波大学
七種競技 16位 5153 松永知子 筑波大学大学院
17位 4956 征矢範子 筑波大学

各国メダル数

  *   開催国/地域 (日本)

順位 国/地域
1  アメリカ合衆国 5 6 4 15
2  ロシア 5 5 6 16
3  日本* 5 1 3 9
4  ルーマニア 4 3 0 7
5  ウクライナ 3 3 3 9
6  中華人民共和国 3 1 1 5
7  ハンガリー 3 0 0 3
8  ドイツ 2 4 2 8
9  イタリア 1 4 5 10
10  ケニア 1 2 0 3
11  ナイジェリア 1 1 2 4
12  オランダ 1 1 1 3
13  南アフリカ共和国 1 1 0 2
14  チェコ 1 0 1 2
 ベルギー 1 0 1 2
 メキシコ 1 0 1 2
17  オーストラリア 1 0 0 1
 セントビンセント・グレナディーン 1 0 0 1
 フランス 1 0 0 1
 マダガスカル 1 0 0 1
 ユーゴスラビア 1 0 0 1
22  イギリス 0 1 3 4
23  ギリシャ 0 1 1 2
 ベラルーシ 0 1 1 2
 ポーランド 0 1 1 2
 モロッコ 0 1 1 2
27  アルメニア 0 1 0 1
 オーストリア 0 1 0 1
 カザフスタン 0 1 0 1
 カナダ 0 1 0 1
 スペイン 0 1 0 1
 バルバドス 0 1 0 1
33  韓国 0 0 2 2
34  アルジェリア 0 0 1 1
 スロベニア 0 0 1 1
 ブルガリア 0 0 1 1
 ポルトガル 0 0 1 1
計 (国/地域数: 37) 43 43 43 129

参加国

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1995年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1995年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1995年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1995年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS