香住春吾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 探偵作家事典 > 香住春吾の意味・解説 

香住春吾(かずみ・しゅんご)

本名浦辻良三郎。1909年(明42)、京都市生まれ
1937年(昭12)、香住春作名義で「白粉ポマード」を「週刊朝日」に掲載
1948年(昭23)、香住春作名義で「「二十の扉」は何故悲しいか」が「新探偵小説」に掲載
1947年(昭22)、島久平天城一とともに関西探偵小説新人会結成し創作中心活動を行う。
1948年(昭23)、「関西探偵小説新人会」を母胎として、神戸関西探偵作家クラブ設立し幹事書記長務める。
1949年(昭24)、香住春作名義で「カロリン海盆」を「宝石第三回懸賞応募し佳作として「宝石」に掲載される
1949年(昭24)、香住春作名義の「片目珍作君」が「夕刊岡山」の第2回探偵小説懸賞入選
1950年(昭25)、筆名香住春作から香住春吾へあらためる。
1950年(昭25)、「新青年」に掲載され木々高太郎主宰文学座談会抜き打ち座談会」に触発され香山滋山田風太郎島田一男高木彬光三橋一夫武田武彦香住春作島久平白石潔が、本格派擁護のために鬼クラブ結成
1950年(昭25)に「鬼」に「推理小説廃止論」を掲載するなど、本格派急先鋒として知られ1952年(昭27)に関西探偵作家クラブ会報「KTSC」誌上起こった大坪砂男覆面子“魔童子”との論争には、高木彬光山田風太郎書いた魔童子の文章関西弁翻訳するなど一役かった。
1950年(昭25)から放送業界にも進出し、「エンタツちょび髭漫遊記」「びっくり捕物帳」などの原作執筆
1953年(昭28)に発表した「古い手紙」が、探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1954年版」に収録される。
1954年(昭29)に「宝石」に発表したを開く」が1955年(昭30)、第8回日本探偵作家クラブ賞候補作となる。また、日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1955年版」に収録される。
1955年(昭30)に「宝石」に発表した鯉幟」が1956年(昭31)、第9回日本探偵作家クラブ賞候補作となる。また、日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1956年版」に収録される。
1993年(平5)、死去



香住春吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 00:37 UTC 版)

(かすみ しゅんご、1909年8月26日 - 1993年6月16日) は、日本小説家推理作家脚本家放送作家である。別名義で(かすみ しゅんさく)。本名は(うらつじ りょうざぶろう)。




「香住春吾」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香住春吾」の関連用語

香住春吾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香住春吾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香住春吾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS