都市伝鬼・妖怪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 都市伝鬼・妖怪の意味・解説 

都市伝鬼・妖怪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 02:33 UTC 版)

あなたの街の都市伝鬼!」の記事における「都市伝鬼・妖怪」の解説

ヨカ死ねばよかったのに」の都市伝鬼。白一色ワンピース着ている。照れ屋で、思っていることと逆のことを言ってしまう。 落ち女笑う自殺者」の都市伝鬼。窓の外を落ちていき、下で何かが潰れる音がする。出雲1日18回も見せ付けられた。バレリーナのように片脚広げて回転しがら落ちたりもする。 生首冷蔵庫生首」の都市伝鬼何度扉を開けて消えことなく、そこに存在している。出雲機転によりコトリの箱に吸い込まれる冷蔵庫開けると怒った表情復活している。 メリーメリーさんの電話」の都市伝鬼金髪蒼い瞳を持ち大きな鎌を隠し持っている電源入っていない携帯電話ハンズフリー電話をつなげることができるが、電話普通に応対するなど掟破り口調態度やる気が無い。 マコ赤いマント・青いマント」の都市伝鬼高校七不思議1つ赤いマント着た少女。「赤い舌・青い舌」、「赤い手・青い手」なども兼任している。学校だけでなく家のトイレにも出現することができる。 空飛ぶ二宮金次郎像 高校七不思議1つカウントダウンの後、ロケットのように煙を噴き出しながら飛んでゆく。 マリーネ・フロスライン 高校3年生人魚と人との間に生まれた半妖通称は「マリネ」。真夜中に学校プール泳いでいて「夜中プールを泳ぐ人影」という七不思議候補原因となっていた。自分捨てた母を恨み妖怪・伝鬼を丸ごと消すために出雲の手帳を破壊編纂をやめさせようとした。しかし歌による出雲舞佳誘惑失敗し舞佳説得によって親を追いかけることに決めて和解したココ 三毛猫猫又で、妖怪になったのはつい最近尻尾が2本しかないのを見苦しく思っている。化ける際には少女の姿になるが実際は雄。化けた際には頭の上の耳が出る。マリネ死にたがっているというのを他の妖怪から聞き、それをやめさせるためだけに猫又となったマリネにつけられたなまえは「小々太郎」。 ポスター 高校七不思議1つアイドル研究会勧誘ポスターアイドルが絵から抜け出してくる。ずっと笑顔でいるのが疲れるらしい。 天井下がり 白い割烹着着た少女300年上前から存在している。薬缶吊る釣瓶落とし茶袋など上から落ちてくる系統怪異兼任している。 枕返し 少女の姿をしている。一切言葉を話さず、伝えたいことジェスチャー表現する6ページ目を探す女の子 高校七不思議1つ廊下落ちた6ページ目のプリントを拾うと「6ページ目を持っているのはお前か」と叫びながら襲ってくる。拾ったプリント番号は6だが、なくしたプリント別のものであり、渡しても再び襲われるちなみに6ページ目は彼女自身持っていたクリアファイル挟まっていた。 ぬりかべ 500年くらい前に西の方で生まれたらしい。妖怪まとめ役頼れる姉御肌白髪紅い瞳の顔を壁に出現させるともできる。 くらら 高校七不思議1つ音楽室クラリネット練習している。夜に音楽室に来たクラリネット奏者の前で上手な演奏をした後、交代するという怪談だが演奏は下手。 人体模型 高校七不思議1つ大学から払い下げられた男型の完全分解模型だが少女の姿をしている。裸でいるのが恥ずかしいらしい。 ダウジング ペンデュラム重りの石の上乗った少女。L字ロッドでも出現する。石を勢い良く回しすぎて目を回したりしている。「ゃぉ」しか言わない屋根の女 車の屋根正座している女。隣に来た車の屋根飛び移ったりしてくる。首なしライダー捕まったが、首を取られた後も普通に首だけで話したりしている。 首なしライダー 赤い大型バイクに黒いレーサースーツを着ている。走っている車の扉を開けて乗っている者の首を取ろうとしてくる。ボンネット上にいた屋根の女捕まえた後、彼女の首を取った清水 総璃(しみず さとり) 旅館清水屋」の女将であり、その正体サトリ。背が小さく子供見える。人を驚かすことなく人と暮らし続けてきたためにサトリの力をすり減らして消滅の危機にあった。しかし旅館オーナーである夫以外の人間編纂されるの断ったため、出雲達が本を求めて埋蔵金探すことになる。箱の中にあった、過去オーナー編纂した本を寄稿されたことによって消滅せずに済んだ夜雀 白いパーカースカート穿き、黒い眼鏡をかけた少女背中黒い翼ついている怖がりで夜は出歩けず、他の妖怪避けている。鳥目でもあり、強い光に照らされるのも苦手。ダイダラボッチ言いたいことがわかる。 ダイダラボッチ 赤城山地下にいる。出雲の首から下を埋めるなど悪戯好きで、手と指の動きだけで言いたいことを伝える。編纂に関してどうでもいいらしい。教授知り合い徳川埋蔵金 赤城山埋まっている箱。漆塗り徳川家家紋彫り抜かれている。人々望み好き勝手に反映し中には箱を開けた人物の望むものが入っている。総璃を助けたいオーナー開け中に入っていた本は出雲寄稿された。込められた力が大きすぎて自我構築できなかったらしい。

※この「都市伝鬼・妖怪」の解説は、「あなたの街の都市伝鬼!」の解説の一部です。
「都市伝鬼・妖怪」を含む「あなたの街の都市伝鬼!」の記事については、「あなたの街の都市伝鬼!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「都市伝鬼・妖怪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都市伝鬼・妖怪」の関連用語

都市伝鬼・妖怪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都市伝鬼・妖怪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあなたの街の都市伝鬼! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS