小々とは? わかりやすく解説

しょう‐しょう〔セウセウ〕【少少/小小】

読み方:しょうしょう

【一】[名]

わずかの分量数量。「—の塩を入れる」

特に取り立てるほどでもない程度。「—のことは大目に見る

【二】[副]

分量程度が少しであるさま。少しばかりいくらか。ちょっと。「お金が—足りない」「もう—お詰ください

ほんのしばらく。ちょっとの間。「—お待ちください




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「小々」に関係したコラム

  • FXのボラティリティとは

    FX(外国為替証拠金取引)のボラティリティ(volatility)とは、為替レートの過熱度を調べるために用いられるテクニカル指標の1つです。ボラティリティでは、高値圏や安値圏、売りポイントや買いポイン...

  • CFDの売買エントリーポイントを罫線で見つけるには

    CFDの売買エントリーポイントを見つけるには、罫線のパターンやチャートのパターン、テクニカル指標の数値などの方法が挙げられます。ここでは、CFDの売買エントリーポイントを罫線のパターンで見つける方法を...

  • FXのローソク足のパターンの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のローソク足にはさまざまなパターンがあります。ローソク足の長さや上ヒゲ、下ヒゲ、陰線、陽線などはその時の相場の動きを暗示したもので、そのパターンから今後の相場を読み取ることも...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小々」の関連用語

小々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS