遣欧艦隊とは? わかりやすく解説

遣欧艦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 08:35 UTC 版)

香取 (戦艦)」の記事における「遣欧艦隊」の解説

詳細は「皇太子裕仁親王の欧州訪問」を参照 1921年大正10年)には大正天皇皇太子(後の昭和天皇渡欧際し戦艦2隻(香取艦長漢那憲和大佐海兵27期。沖縄出身〉、鹿島艦長小山武大佐、海兵26期〉)は遣欧艦隊を編成し皇太子は「香取」を御召艦とする。「鹿島」(随艦)は旗艦務めた第三艦隊司令長官小栗孝三郎中将参謀長田口久盛少将座乗)。この際イギリス対す好誼表現として国産主力艦によらず、わざわざイギリス製の戦艦使用したのである。また日本海軍は「筑波」(1917年1月14日)、「河内」(1918年7月12日)を火薬庫爆発事故喪失しており、皇太子訪欧際し問題になった。そこで呉火薬試験所に模擬火薬庫設置異常発生徴候がみられた時は香取鹿島火薬海中投棄することになった3月3日香取御召艦)と鹿島(随艦)は連合艦隊各艦(長門扶桑)等に見送られ横浜出発コロンボ出発後の4月2日、「鹿島」の機関部パイプ破裂死者3名を出す。4月7日には「香取」でも機関部事故起こり死者2名・負傷者2名を出した4月16日スエズ運河通過中に鹿島」が座礁、「香取」と衝突しかけている。ジブラルタル海峡通過して、遣欧艦隊は5月7日スピットヘッドポーツマス軍港投錨地)へ到着クイーン・エリザベス級戦艦1番艦「クイーン・エリザベス」(大西洋艦隊旗艦)は21発の皇礼砲で2隻を出迎えた5月9日ポーツマス軍港皇太子は「香取」を降りる5月30日皇太子ポーツマスで「香取」に乗艦第三艦隊香取鹿島)はイギリス離れル・アーブルフランス)に移動した7月18日、遣欧艦隊はナポリイタリア)を出港帰路就いた8月1日ソコトラ島近海大阪商船の「シャム号」が座礁し手違いにより「鹿島」がシャム救援に向かうことになった8月21日カムラン湾巡洋艦新高」と給炭艦室戸」(侍従甘露寺受長乗艦)の出迎えを受ける。8月28日には台湾海峡通過中に巡洋艦利根」、8月31日には栃内曽次郎連合艦隊司令長官指揮下の主力艦隊が奉迎9月2日戦艦山城」(奉迎艦)が出迎える中で館山市千葉県入港9月3日、遣欧艦隊は横浜港到着皇太子は「香取」を退艦した。

※この「遣欧艦隊」の解説は、「香取 (戦艦)」の解説の一部です。
「遣欧艦隊」を含む「香取 (戦艦)」の記事については、「香取 (戦艦)」の概要を参照ください。


遣欧艦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:28 UTC 版)

鹿島 (戦艦)」の記事における「遣欧艦隊」の解説

1921年大正10年)には大正天皇皇太子(後の昭和天皇渡欧際し戦艦2隻(香取鹿島)は遣欧艦隊を編成し皇太子は「香取」を御召艦とする。「鹿島」(随艦)は旗艦務めた第三艦隊司令長官小栗孝三郎中将座乗)。この際イギリス対す好誼表現として国産主力艦によらずわざわざイギリス製の戦艦使用したのである3月3日香取御召艦〕と鹿島〔随艦〕は連合艦隊各艦(長門扶桑)等に見送られ横浜出発するコロンボ出発後の4月2日、「鹿島」の機関部パイプ破裂死者3名を出す。4月7日には「香取」でも機関部事故起こり死者2名・負傷者2名を出した4月16日スエズ運河通過中に鹿島」が座礁、「香取」と衝突しかけている。ジブラルタル海峡通過して、2隻(香取鹿島)は5月7日スピットヘッドポーツマス軍港投錨地)へ到着クイーン・エリザベス級戦艦1番艦「クイーン・エリザベス」(大西洋艦隊旗艦)は21発の皇礼砲で2隻を出迎えた5月9日ポーツマス軍港皇太子は「香取」を降りる。なお訪英中の5月25日皇太子本艦建造したアームストロング・ホイットワース工場見学社長グリン・ハミルトン・ウエストより「鹿島模型献上受けた7月18日、「香取」と「鹿島」はナポリイタリア)を出港帰路就いた8月1日ソコトラ島近海大阪商船の「シャム号」が座礁し手違いにより「鹿島」がシャム救援に向かうことになった。「鹿島」は解列して救助に赴き、乗組員59名の救助成功した。両艦は火薬庫爆発事故懸念して航海中に火薬海中投棄しており、「鹿島」は無防備の状態だったという。8月3日悪天候により鹿島水兵1名が転落して行方不明になる(殉職認定)。8月21日カムラン湾巡洋艦新高」と給炭艦室戸」(侍従甘露寺受長乗艦)の出迎えを受ける。8月28日には台湾海峡通過中に巡洋艦利根」、8月31日には栃内曽次郎連合艦隊司令長官指揮下の主力艦隊が奉迎9月2日戦艦山城」(奉迎艦)が出迎える中で館山市千葉県入港9月3日香取鹿島横浜港到着皇太子は「香取」を退艦した。

※この「遣欧艦隊」の解説は、「鹿島 (戦艦)」の解説の一部です。
「遣欧艦隊」を含む「鹿島 (戦艦)」の記事については、「鹿島 (戦艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遣欧艦隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遣欧艦隊」の関連用語

遣欧艦隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遣欧艦隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの香取 (戦艦) (改訂履歴)、鹿島 (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS