新高
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 09:50 UTC 版)
新高(にいたか/しんこう/しんたか)
- にいたか
- 新高 - ナシの品種のひとつ。ナシ#新高を参照。
- 新高 (防護巡洋艦) - 日本海軍の新高型防護巡洋艦1番艦。
- 新高山 - 台湾島の最高峰である玉山の日本統治時代の名称。
- 新高郡 - 日本統治時代の台湾の台中州にあった郡。
- 新高 (大阪市) - 大阪府大阪市淀川区の地名。
- 新高町 - 和歌山県和歌山市の地名。
- しんこう
- 中高一貫校において高校受験で入学した高校生のこと。中学校からの入学者はこれに対して旧高(きゅうこう)と言う。
- 学校の略称
- 富山県射水市にある富山県立新湊高等学校の略称。
- 和歌山県新宮市にある和歌山県立新宮高等学校の略称。
- 愛知県新城市にあった愛知県立新城高等学校の略称。
- しんたか
関連項目
新高(にいたか)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 14:22 UTC 版)
天の川と今村秋を配合した赤梨系の晩生種。大ぶりで酸味は少なく甘みが強い。果肉は歯ごたえがあり果汁は多い。芳香も特徴。大島地区では10月中旬から11月中旬が食べごろ。
※この「新高(にいたか)」の解説は、「大島梨」の解説の一部です。
「新高(にいたか)」を含む「大島梨」の記事については、「大島梨」の概要を参照ください。
「新高」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「新高」を含む用語の索引
- 新高のページへのリンク