琉球国王尚家関係資料とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 琉球国王尚家関係資料の意味・解説 

琉球国王尚家関係資料

主名称: 琉球国王尚家関係資料
指定番号 2
枝番 0
指定年月日 2006.06.09(平成18.06.09)
国宝重文区分 国宝
部門種別 歴史資料
ト書
員数 1251点
時代区分 第二尚氏明治
年代
検索年代
解説文: 尚家琉球王国王家で、成化六年(一四七〇)に王となった尚円しょうえん】から明治十二年(一八七九)の琉球処分により最後の王となった一九尚泰しょうたい】まで四百余年わたって王国統治した尚思紹しょうししょう】を初代とする前政権時代第一尚氏時代称するに対してこれを第二尚氏時代と呼ぶ。同治七年明治元年一八六八〉)には明治政府成立し琉球王国運命大きく変えることになる。明治五年に琉球王国廃され琉球藩置かれると、尚泰琉球藩王となる。明治八年には琉球処分松田道之みちゆき】が来琉。清国との断絶日本年号使用等を令達する。明治政府琉球藩府との間にさまざまな交渉なされたが、明治十二四月明治政府琉球処分断行し尚泰上京命じた。この時点で、琉球王国その歴史閉じることとなる。
 本件尚家代々継承してきたもので、工芸品八五点、文書・記録一一六六点からなる
 工芸品王家での諸儀式等に用いられたものが主となり、一六世紀から一九世紀に及ぶ。工芸品なかには装束があり、琉球国王の王装束では唯一現存するものである。これらは琉球工芸代表する作品広くまとまって遺存する唯一の資料であり、琉球文化理解するうえで貴重な伝来品であるとして、平成十四年に工芸品部門重要文化財琉球王尚家伝来品」として指定された。
 尚家継承していた文書・記録類は一八世紀から一九世紀に至るものを中心とする。
 工芸品附指定であった御絵図【みえず】帳」や王家冠婚葬祭関わる文書、清との冊封さくほう】関係に関する「冠船【かんせん関係資料」「進貢しんこう】・接貢船せっこうせん関係資料」、薩摩藩との関係を示す「薩琉関係資料」、琉球王国内政財政関わる資料ペリーなど琉球来航した異国船に関わる資料、そして「琉球処分および東京関係資料」等からなり、「琉球処分および東京関係資料」は一紙文書含め本件文書・記録類の中核をなしている資料である。琉球処分という明治政府琉球王国葛藤はよく知られているが、処分される側の具体的な舞台裏を語る資料として琉球処分研究きわめて貴重である。蔡温さいおん】本「中山世譜ちゅうざんせいふ】」などの典籍類は異本校訂資料として貴重である。
 明治政府押収した文書群は、関東大震災灰燼に帰し首里尚家残されていた文書を含む資料群は第二次大戦壊滅してしまった現在、東京取り寄せられ尚家伝えられ文書・記録類は国家としての琉球王国実態を探る一級資料といえる尚家文書・記録類は、尚裕しょうひろし】氏により平成六年から八年にかけて那覇市寄贈されたことにより、調査可能になりその重要性あらため明らかになった。
 琉球工芸の優品である「琉球王尚家伝来品」と文書・記録類の総体は、琉球王国立体的に把握する上で比類のない資料群であり、南海存在した琉球王国その歴史文化を語る唯一まとまった資料としてきわめて高い価値をもつ。
国宝のほかの用語一覧
書跡・典籍:  馮子振墨蹟  黄帝内経明堂巻第一
歴史資料:  慶長遣欧使節関係資料  琉球国王尚家関係資料
絵画:  五重塔初重壁画  平家納経  方丈障壁画



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琉球国王尚家関係資料」の関連用語

琉球国王尚家関係資料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琉球国王尚家関係資料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS