特別なコーデ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:30 UTC 版)
「キラッとプリ☆チャン」の記事における「特別なコーデ」の解説
キラッとコーデ キラッとチャンスに成功すると入手できる、選ばれたアイドルしか手に入れられない美しい輝きを持つコーデ。アニメ版ではプリチャンアイドルなら誰もが憧れる夢のコーデといわれ、主に大会などの重要なライブで着用するが、あんなの礼装もキラッとコーデである。 ゲーム版では専用レアリティ「KR」を持ち、第1期の1回目のやってみたおよびジュエルシリーズのコーデ紹介が専用のものになる。また、キラッとチャンスにおいては通常のライブよりも格段に強く輝く。 第118話でスイートハニーのキラッとコーデが再登場したが、発光はしていない。 『プリパラ』の各種サイリウムコーデに相当する。 ジュエルコーデ ジュエルアイドル合格の証であるキラッとジュエルの輝きを秘めたコーデ。それぞれのジュエルの名前を持ち、胸にはブローチに変化したジュエル、背中には小さな羽が付いている。「アイドルの個性が光るコーデ」と呼ばれ、使い手の性格や個性などがデザインに反映される。ジュエルアイドルとして認められることで、ジュエル固有の「自分色」 に染まる。また、着ると空も飛べるようになる。 Miracle☆Kirattsのジュエルコーデは第95話でだいあに没収されかけたが、だいあとの直接対決の末に奪還に成功した。 その正体は「コーデを作って友達を作ろう」と考えた虹ノ咲だいあが後述のジュエルオーディションの実行に伴い製作した10着のコーデだった(ジュエルオーディションの項目も参照)。なお、虹ノ咲はジュエルコーデを着ている間、常に変身した状態を保つことができる。 第3部でも引き続き登場し、第144話でW Daiaが色違いのダイヤモンドコーデを、第147話でアンジュが「希望」の個体を使用している。 ゲーム版では専用レアリティ「JR」を持ち、ジュエルコーデのパーツを使うと3回目のやってみたの配点が通常よりも増える。また、ジュエルドレスを着ている場合はシューズとブランドを合わせた上でジュエルコーデのパーツをいくつ使っているかによって3回目のやってみたが決まる。ジュエルの翼 ジュエルドレスを着てライブをすると現れる大きな虹色の翼。形状はジュエルコーデの背中についている羽の飾りと同じで、豪華な装飾が施されている。ダイヤモンドコーデには4つ存在する。 第101話の通常ライブでは人数の都合で生えなかった。第3部では第147話のアンジュのライブでのみ登場。 ピュアジュエルコーデ 自分色になる前の真っ白なジュエルコーデ。ゲーム版でのみ名称が明かされている。不完全なため、ゲーム版ではジュエルの輝きを放つことができない。 ゲーム版ジュエル5弾からジュエルパクト限定コーデとして登場。「つづけておかいもの」をすればフルコーデを揃えることができる。排出できる時はプリ☆チャン2018枠が減る。 ダイヤモンドコーデ 正式名称は「ダイヤモンドジュエルコーデ」。 10人のジュエルアイドルによる大会「ジュエルコレクション」の優勝賞品である最高の輝きとどんな願いでも叶える力を持つ 究極のジュエルコーデ。第90話でその全貌が明かされた。 全てのジュエルコーデの特徴をひとつに凝縮させたようなデザインとなっており、その名の通り純白のコーデを彩る宝石は全てがダイヤモンド。ジュエルの翼も4つある。自ら着る人を選ぶ性質がある。虹ノ咲は「ジュエルアイドルたちへの感謝の証」としており、具体的な時期は不明だが他のジュエルコーデよりも後に作られたことがうかがえる。 実は未完成であり、完成させるにはジュエルコレクションでのジュエルアイドル達のライブの力が必要。そして第99話で完成し、みらいを自分を纏う者に選ぶ。 第100話でだいあを救うというみらいの決意に応えて周囲をジュエルチャンスの世界に変化させ、みらいのエスコートで虹ノ咲を暴走しただいあの元に導き、だいあコーデの力も借りてついにだいあを元に戻すことに成功したが、これで力を使い果たし消滅した。その後、第101話で10人のジュエルアイドルのライブの力で奇跡的に復活し、だいあにダイヤモンドコーデを与え、彼女を巨大化させた。 その後、第102話にも登場したが、これは見た目を再現したものであり、本物ではない。第144話以降はW Daiaがイルミナージュコーデの代わりとして使用。新たに金とピンク、銀と青の2着が登場し、ライブ終盤でも光らなくなった。 イルミナージュコーデ プリンセスカップの各大会の優勝賞品として与えられる、りんか曰く「星の光を集めたようなコーデ」。エリアごとに決まったデザインで、胸部にそのエリアのマークが描かれている。それぞれのアイドルに対応するブランドと色 があり、使用者の名前が付けられる。また、発光するとイルミネーションのように色が変化したり、ワンピースのスカート部分が回りだすなど、ジュエルコーデまでとは異なる演出を見せる。ただし、アニメの通常ライブでは終盤に入っても何も起こらない。 Miracle☆Kirattsのレインボースカイイルミナージュコーデは、第133話で大きな羽の飾りがついたスーパーレインボースカイイルミナージュコーデとしてパワーアップを遂げた。 ゲーム版では専用レアリティ「IR」を持つ。それぞれが特定のマスコットと紐づけられており、対応するイルミナージュコーデのドレスを初めて手に入れるとマスコットがアイドルマスコットになったことになる。また、発光するとステージが少し暗くなる。アニメに登場しない色のイルミナージュコーデには属性や色が名前として付けられている。 ゲーム版でのイルミナージュコーデの詳しいルールプリンセスの人数仕様3人 各プリンセスの第2期までの使用ブランドになる。使用者の名前が入る。 2人 2着はそれぞれのプリンセスの第2期までの使用ブランドで使用者の名前が入る。残りはそれらと被らない属性のリトルプリンセスエッグで、属性名が使用者の名前の代わりにつく。 1人 ブランドはプリンセスの使用ブランドで統一。使用者の名前は入らない。色違いはそのコーデの色が使用者の名前の代わりにつく。 パレードイルミナージュコーデ 主人がイルミナージュクイーンになったときにそのパレードで着用する、マスコット用のイルミナージュコーデ。マスコット認定試験のアイドル級をすべて合格した者だけに与えられる。 本来は主人がイルミナージュクイーンになった時しか着ることを許されていないはずだったが、第139話で初めて使用された。 イルミナインコーデ ゲーム版キャンペーンで登場する特別な色違いのイルミナージュコーデ。イルミナージュライブの有無にかかわらず、9回目のコーデ排出で9つの中からランダムで一つ入手可能。さらに、すでに持っているコーデはルーレットから除外される。なお、ブランドはそのエリアのプリンセスのうち、主にラブリーコーデの使用者のもの。 キャッスルイルミナージュコーデ 2019年度のダイヤモンドコーデに相当。クイーンズグランプリ優勝者に与えられるイルミナージュクイーンの証。アニメでは他のイルミナージュコーデとは異なり、通常ライブでも発光し、さらにほかの人の光るコーデも発光させる。また、スーパーイルミナージュコーデの羽も組み合わせられている。
※この「特別なコーデ」の解説は、「キラッとプリ☆チャン」の解説の一部です。
「特別なコーデ」を含む「キラッとプリ☆チャン」の記事については、「キラッとプリ☆チャン」の概要を参照ください。
- 特別なコーデのページへのリンク