熱膨張とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 熱膨張の意味・解説 

ねつ‐ぼうちょう〔‐バウチヤウ〕【熱膨張】

読み方:ねつぼうちょう

温度上昇伴って物体長さ体積などが増加する現象


熱膨張

英語 thermal expansion

圧力一定の場合固体液体気体いずれもそれらの温度上昇すると体積は増大する。この現象を熱膨張という。単位温度当たりの熱膨張の度合い熱膨張率といい、物質によって異なる。精密機械精密測定器機は熱膨張による構造体変形加工精度測定精度低下するのを避けるため恒温室設置されることが多い。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ねつぼうちょう 熱膨張 thermal expansion


熱膨張(ねつぼうちょう)


熱膨張

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/12 13:48 UTC 版)