漢文の統語論による分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 漢文の統語論による分類の意味・解説 

漢文の統語論による分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 04:39 UTC 版)

三字熟語」の記事における「漢文の統語論による分類」の解説

熟語 (漢字)#熟語構造と分類」も参照 元来漢字は古い中国語、すなわち漢文表現するための文字であるため、漢熟語漢文統語論文法)に基づいて考えればよい。漢熟語構造一般的に1.主述構造、2.補足構造、3.修飾構造、4.認定構造、5.並列構造の5種類分類される。これを三字熟語適用すると以下のようになる三字熟語構造熟語読み備考1.主述構造心停止 しんていし 「心」主語、「停止」が述語短兵急 たんぺいきゅう短兵」が主語、「急」が述語である。原意は「短い武器持った兵に急に攻撃される」ことであり、「唐突なさま」のことをいう。 2.補足構造省資源 しょうしげん 「省」が動詞、「資源」が目的語である。 殺風景 さっぷうけい 「殺」が動詞、「風景」が目的語である。「殺」は「そぐ」すなわち台無しにするという意味。 無尽蔵 むじんぞう無尽」が述語、「」が主語である。「述語主語」の構造は「存現構造」などと呼び補足構造分類される。 3.修飾構造醍醐味 だいごみ醍醐」が修飾語、「味」が被修飾語である。 度外視 どがいし度外」が修飾語、「視」が被修飾語である。 大団円 だいだんえん 「大」が修飾語、「団円」が被修飾語である。 4.認定構造如夜叉 にょやしゃ 「如」が比喩助動詞、「夜叉」が比喩対象である。「夜叉であるがごとし」の意味未曾有 みぞう 「未」が否定助動詞、「有」が動詞である。「いまだかつて有らずの意味。 5.並列構造天地人 てんちじん 「天」「地」「人」を並列している。 過不及 かふきゅう 「過」と「不及」を並列している。。類義語に「過不足」がある。 実際は、これらの分類が特に意識されることなく、ほとんど接辞のように機能する字も多い。接頭辞に関しては「亜 - 」「異 - 」「過 - 」「激 - 」「高 - 」「最 - 」「次 - 」「主 - 」「準 - 」「初 - 」「小 - 」「新 - 」「絶 - 」「前 - 」「全 - 」「総 - 」「多 - 」「大 - 」「脱 - 」「超 - 」「反 - 」「微 - 」「猛 - 」など、接尾辞に関しては「 - 化」「 - 格」「 - 感」「 - 時」「 - 的」「 - 度」「 - 性」「 - 派」「 - 味」などが挙げられる。「青年期」「変声期」などは、前2字が後1字を修飾する構造分析することができるが、同様の構造をもつ「思春期」のように被修飾成分伴って初め自立した語となれるものも多く存在する現代日本語において、漢文統語論では説明つかない三字熟語多く存在する例えば、「望遠鏡」「内視鏡」がある。前者は、補足構造にしたがって「望」を動詞解釈すれば遠くを望む鏡」で一応正しといえるが、後者は、「視内鏡」としなければ内部視る鏡」という意味にならない。また「理不尽」という語も「道理尽くさない」という意味であるならば、認定構造にしたがって不尽理」とするところである。「雰囲気」にいたっては、漢語文法範疇ではほとんど解釈不能であるという。 一方で漢語文法にしたがっていないにもかかわらず現代中国語として通用する海水浴拼音: hǎishuǐyù)」のような語も存在する。本来ならば、「海浴」(海で浴びる)あるいは「浴海水」(海水浴びる)とするところだが、明治時代医師松本良順が“sea bathing”の訳として「海水浴」という造語和製漢語)したところ、海岸遊泳する習慣のなかった中国でも用語がそのまま準用されたものと推測される変わった例としては、「心電図」がある。これに関して当初木村栄一などの医学者によって、英語の“electrocardiogram”、あるいはドイツ語の“Elektrokardiogramm”の直訳として「電心図」の語が用いられたが、その後電信」という語と紛らわしいという理由で、「心電図」に置き換えられたという。なお、この語も、中国語心電図拼音: xīndiàntú)」として通用する

※この「漢文の統語論による分類」の解説は、「三字熟語」の解説の一部です。
「漢文の統語論による分類」を含む「三字熟語」の記事については、「三字熟語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「漢文の統語論による分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漢文の統語論による分類」の関連用語

1
10% |||||

漢文の統語論による分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漢文の統語論による分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三字熟語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS