法令上の労使協定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 法令上の労使協定の意味・解説 

法令上の労使協定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 04:03 UTC 版)

労使協定」の記事における「法令上の労使協定」の解説

太字は、所轄労働基準監督署長への届出必要な労使協定である。届出事業場単位で行うのが原則であるが、一の使用者の下に複数事業所存在し本社人事部門統一的な人事・労務管理をしているときには本社事業場協定主要な内容同一であること」「届出をする部数協定提出されていること」を条件本社での一括届出認められている(平成15年2月15日基発0215002号)。 なお労使協定効力発生要件三六協定除き締結」であり、届出怠ったとしてもそのことによる法違反としての刑事罰はあるものの、民事的には有効である。 労働者貯蓄金をその委託受けて管理する場合労働基準法第18条賃金から法定控除以外のものを控除する場合労働基準法第24条いわゆるチェック・オフ協定など) 1ヶ月単位変形労働時間制労働基準法第32条の2。就業規則定めた場合には届出不要)。 フレックスタイム制労働基準法第32条の3。清算期間1ヶ月超えない場合届出不要1年単位変形労働時間制労働基準法第32条の4、第32条4の2、施行規則第12条の2、第12条の4、第12条の6) 1週間単位非定型変形労働時間制労働基準法第32条の5) 休憩一斉付与例外労働基準法34条) 時間外労働休日労働労働基準法第36条、第133条、施行規則第69条いわゆる三六協定。これのみ、所轄労働基準監督署長への届出効力発生要件となる。) 割増賃金代えて代替休暇取得する場合労働基準法37第3項事業場外労働みなし労働時間制労働基準法38条の2。事業場外労働法定労働時間内の場合不要専門業務型裁量労働制労働基準法38条の3) 年次有給休暇時間単位付与労働基準法39条第4項) 年次有給休暇の計画的付与労働基準法39条第6項) 年次有給休暇賃金健康保険法定め標準報酬月額30分の1相当額支払場合労働基準法39条第9項) 退職金の保全措置について法定措置に依らない場合賃金の支払の確保等に関する法律第5条施行規則第4条1歳6ヶ月満たない子の育児休業適用除外者育児介護休業法第6条第1項ただし書き平成12年労告120号) 要介護状態対象家族介護休業適用除外者育児介護休業法第12条2項平成12年労告120号) 小学校就学の子看護休暇適用除外者育児介護休業法第16条の3第2項平成12年労告120号) 要介護状態対象家族介護休暇適用除外者育児介護休業法第16条の6第2項平成12年労告120号) 3歳満たない子の育児のための所定外労働制限適用除外者育児介護休業法第16条の8第1項3歳満たない子を養育するに関する所定労働時間短縮措置適用除外者育児介護休業法第23条第1項ただし書き雇用調整助成金対象となる休業等、出向等の実施に関する事項雇用保険法施行規則102条の3) 廃止され労使協定 衛生委員会安全衛生委員会労働時間等設定改善委員会代替をさせる場合労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第7条2項) - 2019年平成31年4月改正法施行により廃止された。なお経措置により、旧法下で定めた決議については、2022年令和4年3月31日2019年平成31年3月31日を含む期間を定めているものであって、その期間が2022年令和4年3月31日超えないものについては、その期間の末日)までの間は、なおその効力有する働き方改革関連法附則第1条第10条)。 65歳までの継続雇用制度対象となる基準定め場合高年齢者雇用安定法第9条) - 2013年平成25年4月1日改正法施行により継続雇用制度対象者労使協定によって限定することはできなくなった。なお2013年平成25年3月31日までに労使協定定めた場合は、2025年令和7年3月31日まで経過措置として、対象年齢順次切り上げ認められる雇用継続給付高年齢雇用継続給付金、高年齢再就職給付金育児休業給付金介護休業給付金)の支給申請手続事業主代理する場合雇用保険法施行規則101条の8、第101条の15、第102条) - 法改正により、2016年平成28年2月16日からは労使協定不要となり、原則としてこれらの申請事業主経由でしなければならないこととなった

※この「法令上の労使協定」の解説は、「労使協定」の解説の一部です。
「法令上の労使協定」を含む「労使協定」の記事については、「労使協定」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「法令上の労使協定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法令上の労使協定」の関連用語

法令上の労使協定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法令上の労使協定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの労使協定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS