決戦!もじ魔獣とは? わかりやすく解説

決戦!もじ魔獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 03:31 UTC 版)

天才てれびくんシリーズの生放送」の記事における「決戦!もじ魔獣」の解説

2017年度2018年度シーズン総決算放送世界破滅に導くもじ魔獣対抗すべく、出張茶の間戦士事前応募によって選ばれ視聴者)&茶の間戦士及びもじもんたちと共に迎え撃つ小島主任てれび戦士出張茶の間戦士らはNHK放送センター用意され臨時対策本部におり、立花団長一部てれび戦士リポーターがもじ魔獣潜伏する現場突入する対戦光景は「Let's」のプロジェクションマッピング方式からバーチャルリアリティ方式になり、より臨場感増したほか、回によっては攻撃できなくなるなどの妨害行動対抗すべく、出張茶の間戦士からの臨時対応ミッション発生する事もある。放送終了時間までにもじ魔獣浄化し、もじもんを元の姿に戻せなければ敗北となり、もじ魔獣は外へ解き放たれその時点で世界滅亡となる。 ほわないとのもじ魔獣戦では参加人数162822人と、「Let's」の史上最多参加人数生放送であるこまちまちこの異次元戦の146142人を上回った2017年度 もじ魔獣の動きを止めろ! 3体のもじもんが現場出動するてれび戦士援護を受けつつもじ魔獣対戦する現場てれび戦士随時臨時対策本部ビデオ通信ができる「守守ゴーグルVRゴーグル)」と筆形のスティック状武器「もじ守の小筆」を装備してもじもんを援護する。各もじもんには防御用のシールドハートマーク5つ耐久力ゲージがあり、ダメージを受けると減少する茶の間戦士画面下に表示されるアイテム欄の中を左方向流れていく数々アイテムの中から、もじもんごとの適切なアイテム(もじもん1体につき、そのもじもん又は漢字にちなんアイテム2種類ある。)を選んでタイミングよく決定ボタンを押す事でそのアイテム送信でき、全国累計50個(ほわないとのもじ魔獣戦では70個)集まれば耐久力を3ゲージ回復(れいかのもじ魔獣以降全回復)できるようになる。この集まったアイテムを、てれび戦士がもじ守の小筆でもじもんに送って回復が行われる。 もじ魔獣能力もしくはその回でてれび戦士対峙している闇のもじ守の妨害行動)でアイテム欄に取るとバッテリー減ってしまうアイテムや全く関係のないアイテム紛れまされることもあり、その場合はより慎重にアイテムを選ぶ必要が生じる。場合によっては特定の行動を取るなど出張茶の間戦士協力が必要となることもある。 もじ魔獣ある程度ダメージ与えるとアイテム欄合体攻撃用アイテムが出るようになり、これを選んで一定数送ることや、決定ボタンゲージ満タンになるまで連打することで合体攻撃発動させ、もじ魔獣ダウンさせられるもじもんの大事な言葉を探し出せ! もじ魔獣活動停止している間に、現場てれび戦士付近からもじ魔獣にされたもじもんの「大事な言葉」を捜索する茶の間戦士捜索現場光景映した1分間(れいかのもじ魔獣以降は1分30秒)の「コトバレーダータイム」の間に画面内の光った場所に十字ボタンカーソル動かして合わせて表示される言葉調べモグラ叩き要領)、もじ魔獣にされたもじもんが大切にしている言葉だと思った決定ボタンを押す。ただし、送信するたびにバッテリーが減る。この集計結果と、現場てれび戦士タブレット形装置「コトバパット」で現場の物から再生した音声頼りに、「大事な言葉」を割り出し、それがもじ魔獣にされたもじもんの声だったら正解である(同じもじもんの声である言葉2つ以上あった場合、ふてくさーるのもじ魔獣戦のように捜索現場落ちているアイテム使用して正しいものを推測したり、ほわないとのもじ魔獣戦のように組み合わせる正解になる場合もある)。「大事な言葉」が見つかったら、それを対戦するもじもんたちがもじ魔獣ぶつけて正解頭を抱えた状態になる)だったら浄化に入る。 言霊をもじ魔獣にぶつけろ!大事な言葉」がもじ魔獣命中したら、とどめとしててれび戦士海鮮隊が作る「力玉」を使って言霊パワーアップ闇の力浄化する茶の間戦士テーマ曲(「たてっ!よこっ!ななめっ!みんなのちから!」)の歌に合わせて画面表示されるテロップを見ながら歌詞決まったポイント合わせてタイミングよく決定ボタン押していき、力玉を作って現場送信する。そして最後に立花団長がもじ守の筆を使って言霊自分の力を送り込み浄化成功すると、もじ魔獣となったじもんは元の姿に戻って勝利となる。 2018年度 もじ魔獣の動きを止めろ! 基本ルール2017年度版と同じ。ただし、今年度海鮮隊を動かしてキャッチする所を左右に動かせるようになったほか、回復必要なアイテムの数が全国累計70個に増えた前年度同様にダメージアイテムや無関係アイテム流れてことがあるほか、もじ魔獣妨害攻撃一時的にもじもんやてれび戦士が行動を封じられるパターンもある。この場合通常の回復アイテムとは別に特別アイテム転送され規定数まで集めればもじもんを戦闘復帰させることが可能になる。さらにもじ魔獣ダウンさせる合体攻撃発動させるには、ゲストてれび戦士からの助っ人サポート必要になるパターンやや発動条件アイテム複数になり、複数アイテム合計規定数に達することが発動条件であったり、複数アイテムごとに規定数が存在する場合がある。また、団長がいない状況限って決戦メンバー個人合体攻撃発動する場合がある。 もじ魔獣の「心の壁」を壊せ!! 小型のたこ8号ミニ8号」がもじ魔獣中に潜入し、その心の中にある心の壁を破壊していくワードパズルクイズのミッション。1マスずつひらがな書かれマス中に隠れている、もじ魔獣がもじもんだった頃に関係した複数のキーワードを作っていく。マス内のひらがな一筆書きのようにうまくつなげていき(縦・横方向のみで斜め不可。不正解バッテリー減少)、つなげて規定数キーワードができれば正解となり、正解数が全国累計で3万人達するとその部分マス消える。2問目はマスの数が増えて難易度上がっているが、壁の周り映った映像見て推測することも必要。全てのマス消して心の壁を破壊したら海に出てもじ魔獣の「目覚め言葉」が判明する(ただし一部文字抜けて未完成になっており、その部分推測することが必要である)。抜けている部分入れて目覚め言葉」が完成したら、それを対戦するもじもんたちがもじ魔獣ぶつけて正解頭を抱えた状態になる)だったら浄化に入る。 言霊をもじ魔獣にぶつけろ! ルール2017年版と同じ。

※この「決戦!もじ魔獣」の解説は、「天才てれびくんシリーズの生放送」の解説の一部です。
「決戦!もじ魔獣」を含む「天才てれびくんシリーズの生放送」の記事については、「天才てれびくんシリーズの生放送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「決戦!もじ魔獣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「決戦!もじ魔獣」の関連用語

決戦!もじ魔獣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



決戦!もじ魔獣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天才てれびくんシリーズの生放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS