次元の狭間の城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 16:35 UTC 版)
「UQ HOLDER!」の記事における「次元の狭間の城」の解説
ダーナ・アナンガ・ジャガンナータ 声 - 斉藤貴美子 人間の上位種族であるヴァンパイアの1人。『貴族』。本来の意味での吸血鬼の真祖(ハイ・デイライトウォーカー)。『狭間の魔女』とも呼ばれる。 新東京都市部の街で刀太と雪姫が言い争っている場に現れた、ゴージャスなドレスを着ている黒髪の女性。250cmはあろうかという長身に胸も腹も腕も足もふんだんに肉がついた、縦にも横にも豊満かつ巨大な身体つきをしている。 この姿は彼女の独特な美意識によるもので、彼女自身は気分によってどんな姿にでも自在に変身できる。作中でもSD等身になったり、スリムでグラマラスな妖艶美女になったり、可憐な姿のロリ美少女になったりしている。また、この特有の美意識に基づいてエヴァやキリヱなど他のキャラを豊満な肉付きに自在に変身させていたりもする。 ダーナ自身の真の姿がどんなものなのかは作中でも不明。 雪姫曰く、彼女や刀太がニセモノであるならダーナはホンモノ。不老不死の吸血鬼として恐ろしく長い時間を生きており、他の貴族は生ける屍同然となった中でダーナ自身は自らを遥かに人間に近いと評している。雪姫の事を「キティ」と呼び、彼女を古くから知っている。再会は実に二百年、三百年ぶり。 狭間の世界に巨大な城を所持しており、かつての雪姫を強制的に連れ込んで不死者として恥ずかしくない段階まで鍛え上げた。雪姫ことエヴァンジェリン・A・K・マクダウェルの師匠にあたる。 人間に対し畏怖や恐怖、或いは美を与える事を不死者の絶対条件とし、不死者として半端な者は許さないというポリシーを持っている。 そして、雪姫の部下であるなら自らの眷属も同然として、前述のポリシーに基づき刀太・九郎丸・キリヱ・三太の4人の師匠となり、4人を地獄の修行で徹底的に鍛え上げることになる。 また、ダーナいわく刀太は雪姫の「運命の男」であり、愛を知らない雪姫に愛を教えられるただ一人の男、それがダーナの占術に示された予言であるとして特に刀太には目をかけている。 不死者としての戦闘力は凄まじく、ネギま史上最強かとも言われる程のいわゆる「ジョーカーキャラ」。その力は雪姫(エヴァ)を完全に赤子扱いで手玉に取る程で、時空を自在に操る力を持っており、時間操作、空間操作、更には未来や過去・そして平行世界にまで干渉することができる。時間停止もこの魔女には効かず、遠近法を使った距離を一切無視した攻撃もできる。単純な身体能力も凄まじく、全く本気を出してない状態でも蹴り一発で刀太達不死者を容易に消し飛ばす事ができる上に、絶大な魔力を持ち、魔法についても深く知悉し、ありとあらゆる魔法を使いこなし、数多くの魔導書も所持している。強大な魔法障壁によって普段は傷一つ負うことはないが、障壁解除して全身を消し飛ばしても0コンマ秒で完全再生する再生力も持ち合わせている。 どんな場所や時代にでも繋ぐ能力を持っていて、次元の狭間に自らの居城を構えており、それが「狭間の魔女」という異名の由来となっている。また、彼女が眠っている間だけは城の時空のタガが緩み、異なる時代や場所へ繋がってしまう事もある。この事が刀太と過去のキティ(雪姫)との出会い、そして刀太へのキティの初恋に繋がり、2人の運命に大きな影響を与えることになる。 真祖バアル戦では、バアルの持つ魂魄まで侵食する洗脳技術により洗脳されている様子で、甚兵衛が十蔵との戦いを終えた後に彼らを襲撃。真祖バアルと共にUQホルダーに対峙するが、洗脳中は力のごく一部しか見せておらず、すぐに自ら洗脳を打ち破ると、真祖バアル自身が圧倒的な力を持っているにも関わらず、まるで相手にならない程の絶対的な力でもってバアルを瞬殺した。 キティ 声 - 松岡由貴 狭間の世界の城で、朝方にだけ現れる謎の少女。その容貌は雪姫の本来の姿と酷似しており、古びた外套を羽織っている。 刀太と何度も出くわす内に親交を深め、ダーナを出し抜くために彼に魔力や気の扱いを指導した。刀太が眠っている彼女の記憶を垣間見たのを切っ掛けにその正体が次第に明らかになっていき、互いの時間がずれていく中で彼に再会するためだけに2年と8年、合わせて10年の時を狭間の魔女の館で過ごした。 その正体は過去の時間軸の雪姫。「#雪姫」の項も参照。 ルイン・イシュクル 上位雷精。狭間の魔女の城守護精霊四人衆の一人で四人衆の中でも最強。風系雷系の魔法を無詠唱・無制限に使用可能。語尾に「ござる」をつけるなど古風な口調。 刀太、九郎丸、キリヱ、三太を追い詰めるものの土壇場で闇の魔法(マギア・エレベア)・雷天大壮(らいてんたいそう)を会得した刀太に雷の刀を奪われた挙句、黒棒と雷の刀の二刀で切り裂かれ敗れた。 左腕と下半身を失うものの3日もあれば回復するらしく、自身を斃した刀太を褒め称えた後、自身の他に水・地・火の守護精霊がいることを明かした。技 雷化突進(いかずちかチャージ) 自らを雷と化して放つ突進攻撃。文字通り雷速で放たれるため、回避することは不可能に近い。この技を放った直後には実体化するため隙ができる。 千の雷(せんのいかずち)/ 千雷(せんらい) 前作の主人公ネギやその父ナギが使用していた、周囲数百m四方を雷の雨で埋め尽くす雷系最強魔法。元々ルイン・イシュクルのモノだった。 雷槍(らいそう) 手に持っている雷の槍を投擲する。
※この「次元の狭間の城」の解説は、「UQ HOLDER!」の解説の一部です。
「次元の狭間の城」を含む「UQ HOLDER!」の記事については、「UQ HOLDER!」の概要を参照ください。
- 次元の狭間の城のページへのリンク