様々な事件・騒動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:29 UTC 版)
山中湖の自宅取り壊し山中湖に建てた自宅が無断で『アサヒ芸能』に取り上げられ、地図にも掲載された。そのため、熱狂的なファンが連日連夜訪れ、周辺は大騒ぎとなる。妻はノイローゼで入院一歩前、子供たちは不登校になり、しかたなく他の地区へ引越した。その後、空き家となった住居に一部のファンが侵入し、スプレーで落書きや板を剥がしてのたき火、無造作に残された女性下着など、悪質な行為がエスカレートしたため、自宅を取り壊すこととなる。 ポルシェ盗難事件 マネージャーによるコンサート売り上げ詐欺事件 そっくりさんによる3億円CM裁判最終的に「肖像権を大切にしましょう」という共同提言を新聞に掲載した。 オーストラリアにおける事務所元側近による巨額横領事件土地取引を巡り、34億円という巨額の経済事件となった。1998年に事件が発覚して6年で完済したと報道されているが、「実際は15、6年かけて返済していた」と後に語っている。これはオーストラリア犯罪史上2番目の被害額である。 サントリー「BOSS」CM自粛サントリー「BOSS」CM中のセリフ「夏だからってどこか行こうってのやめましょうよ…どこ行ったって夏なんですから…」に、長野県の旅館経営者が抗議し、CMは自粛となった。次回のCMではセリフが「冗談じゃねえよ」となった。 桑田佳祐による「すべての歌に懺悔しな!!騒動」1994年に桑田が発表した楽曲「祭りのあと」のカップリング曲である、「すべての歌に懺悔しな!!」の歌詞を巡り、マスコミによって長渕剛と共に桑田に揶揄された当事者とされた。この際、激怒した長渕とは対照的に「お互いクリエイター。全然、気にしていないよ。それより桑田君の方は大丈夫か?」と逆に桑田を気遣う発言をしたとされている。 キャロルの著作権を巡るジョニー大倉との争い ものまねタレントへの提訴2007年、ものまねタレントの石山琉大が、「矢沢永吉が唯一認めた」というキャッチコピーを自身の公式ホームページに記載し、ものまね芸および自身の経営する飲食店の広告・宣伝のために矢沢の知名度を利用した。しかし、石山自身の借金がたまり、イベント会場を借りたが支払いもせず、車販売などでもトラブルを次々起こす。石山のビジネスには何ら係わりのない矢沢の事務所にも被害者から苦情が舞い込むことがしばしば発生したため、業を煮やした矢沢側が石山を相手に1000万円の損害賠償を求めて訴訟を起こした。 すると石山は、矢沢側からの損害賠償の訴えが精神的苦痛になったことを理由に、矢沢に対して1億円の賠償を求める逆訴訟を起こした。代理人を通し、矢沢は石山に誠意を込めて謝ってほしいと譲歩を示したことで石山側が折れた。石山から謝罪文書と50万円を受け取った。しかし、後に“石山が和解に納得していない”という内容のコメントを矢沢が自身のHPに掲載したことで、再び関係が悪化、2009年10月19日に石山は名誉棄損を主張して矢沢に対して3000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたが、2010年3月25日、全て棄却された。 上述のような逆境に見舞われたが、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}CMやテレビドラマ、映画への出演により2005年までに借金を完済し、東京・赤坂の一等地に5階建てのスタジオを建設するまでに至る。なお本人はその件に関し「また新たなローンが出来てしまった」と笑い交じりに話している。金融機関から「あなたは返済の優等生ですよ」と評価されているという。[要出典]
※この「様々な事件・騒動」の解説は、「矢沢永吉」の解説の一部です。
「様々な事件・騒動」を含む「矢沢永吉」の記事については、「矢沢永吉」の概要を参照ください。
- 様々な事件騒動のページへのリンク