様々な人気者とは? わかりやすく解説

様々な人気者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 04:25 UTC 版)

エンドレスナイト」の記事における「様々な人気者」の解説

エンドレスナイト」は、本来視聴者前に姿を現さない、番組ディレクタープロデューサーをはじめとしたスタッフが「人気者となってしまうという点が、大きな特徴でもあった。番組合間時にスタジオの横で見切れる映ってしまう)ディレクターを、出演者のばんば、兵積極的に放送中ネタにした。これも2人番組開始まで自由な雰囲気ラジオ番組活動していたことに起因する事実ラジオでは裏方スタッフ弄り倒すことがよくある)。 そういった状況下から、番組には視聴者からのイラストが、出演者のみならずスタッフそれまで送られるようになり、その過熱ぶりは回を追う毎にヒートアップし、スタッフミドルネーム付けエンドロール番組終了時流れる、ロールスーパー)にもその名前が表記されるうになる他、さまざまなシーン登場プロデューサーの上沼が自らセーラー服姿で出演するなどした。 また、番組関わるスタッフ限らず関西テレビ様々な社員当時局長・局次長クラス)や関係者(局周辺レストランオーナーなど)も、番組何らかの機会登場すると、彼らのイラスト寄せられるようになった番組では当時同局の上層部・重役陣を「エライちゃん」と一括り呼びネタ対象にし、局内向けて番組浸透を図ることで、よりアットホームさを醸し出していた。 中でも1986年から番組参加した千草宗一郎プロデューサー2005年7月より同局代表取締役社長2007年4月辞任)は、本人石原裕次郎ファンであることから「タフガイ千草」と呼ばれていたが、その独特な風貌から後に「シーチャカ」(名前の由来石原ヒット曲嵐を呼ぶ男」のリズム「シーチャッカ」という音から)と呼ばれイラストの「餌食」と化した。また番組内様々なコーナー登場しエンドレスナイトカリスマ」と呼ばれるうになる。後に人事異動番組離れる際には「さらばシーチャカスペシャル」と題したスペシャル企画放送され千草プロデューサー親交のある関西マスコミ関係者総出演した。 そして番組末期には苧木晃ディレクターイラストが、当時一世を風靡した映画バットマン」のパロディラビットマン」の名で視聴者から送られてきた。これに着目した番組映画ラビットマン」を番組スタッフ・キャスト関係者総動員制作1回限りの上映だったが、梅田コマ劇場上映会行い、さらにメイキングシーンも収めたVHSビデオ販売された。又、この映画には後にK-1などで格闘技界の中心的存在となった正道会館」の角田信朗や、当時全くの無名選手であった佐竹雅昭出演した他、道場シーンアクションシーンなどで協力した。後に、この映画監督務めたミーハー横山」こと横山順一ディレクターはK-1大阪大会総合演出を手がけ、現在も格闘技イベント演出第一人者として活躍している。

※この「様々な人気者」の解説は、「エンドレスナイト」の解説の一部です。
「様々な人気者」を含む「エンドレスナイト」の記事については、「エンドレスナイト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「様々な人気者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「様々な人気者」の関連用語

様々な人気者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



様々な人気者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエンドレスナイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS