株式会社ズメック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 17:36 UTC 版)
ズメ社長 株式会社ズメック社長のスズメ。毎朝会社の前とトイレを掃除している。一人称は「わたし」。寛容な性格だが、不誠実な対応にはとても怒る。自分のやりたいことのために株式会社ズメックを起業。社員に負担をかけるくらいなら自分でやろうとする傾向があり、無理をして倒れ、入院したことがある。 ピノ 声 - 小林葉月 コミュニケーション能力が高く、誰とでもすぐに仲良くなれるペンギン。一人称は「ぼく」。入社3年目のときにでぶどりたちが入社してきたのででぶどりは後輩にあたるが、ひよが「先輩」と呼ぶのにつられて「でぶどり先輩」と呼んでいる。ペンギンではあるが、でぶどり達の協力により驚いたときに少しだけ飛べるようになった。ペンギンには難しいギターを弾きこなし、ライブも開催している。ペギーによると、ピノは「母親のことがあって気持ちの伝え方として」音楽を始めたという。実の母親は幼いころに亡くなっており、父と継母の鶴に育てられる。実の母親が最期に「ピノにもっと伝えたいことがあった」と言ったのをきっかけとなり、父が伝えたいことを伝えられるように努力した結果、おしゃべりになったという。 ジャック ズメックで社外交渉や営業をしているクジャク。一人称は相手によって「私」と「俺」などを使い分けている。かつては仕事があまりできなかったが、後に妻となるミシェルに鍛えられ、力を付けた。後輩たちに嫌われたくないからと最初はあまり話せなかったが、ミシェルに送るはずのLINEを間違ってひよに送ったことがきっかけとなり、ひよの助力により次第に話せるようになった。妻が産卵してからは、卵休をミシェルと交互にとることから早く帰ったり休む日が増えている。娘のキャロルが卵から孵化して以降は、少しでも多く娘の顔を見られる時間をとろうとしている。 オーちゃん ズメ、ジャックに次ぐ古参のオオハシ。受付から秘書まで、さまざまな仕事を幅広くしている。やりたいことが無いのが悩み。でぶどりのアルバイトから正社員への昇格のための課題も兼ねて社長から悩みを解決してやってほしいと頼まれたでぶどりの助言で、やりたいことを見つけるためにさまざまなことに挑戦するようにしている。娘のパーちゃんを何よりも溺愛している。その後、自分のやりたいことは料理であると結論を出している。 パロ 学生時代にビルとともにズメックのインターンに参加したサクラブンチョウ。話すのが得意で相手にズバズバと言うことも多い。でぶどりのスピーチに感動してズメックへのインターンに参加。インターン期間終了後、改めてズメックに入社した。でぶどりに憧れていて、大将(ルーク)のスイーツ屋台に一緒に行ったことがある。食パンが好きで、疲れた時に、かけられるだけ塩をかけて食べるほか、パンのにおいを嗅いだら気分が高揚して集中力も増すからと、パン屋のアルバイトを副業でしようとしたこともある。 ビル パロとともにズメックのインターンに参加したハシビロコウ。行動力が大きく、親や先生などに教えてもらったことを広く浅く実践している。経験値が広く浅くなっているので、これと言った武器がなく、それを気にしてインターンを途中でやめようと考えたこともあったが、ひよの助言により元気を取り戻している。その後はズメックの内定を得たが入社を辞退し、親戚の企業(オオトリの会社かどうかは不明)に勤めることにした。オオトリの息子で、会社を継いで業界一の企業にする後継者として期待されていた。 ポリー パロ、トールとともにズメックに新卒枠で入社したオナガ。やる気はあるが言われたことを重く捉えて落ち込みやすい。いろいろなことが不安の元となってしまうことが悩みで、偶然会ったひよの姉に相談したことがある。尾羽が長く、お辞儀をしたときには前に垂れてくる。尾羽を引きずることで尾羽が汚れないように、毎朝尾羽をワックスで固めているという。飲み会には乗り気で、久しぶりの飲み会で、あと5軒行こうとでぶどり達に提案したことがある。 トール パロ、ポリーとともにズメックに新卒枠で入社したフクロウ。トールは体が高く伸びることからついたあだ名で、本名はヴィンセルバルトウルトフスキ。外国から来た鳥で、その発音を笑いものにされていた時期があり、初対面の鳥とはできるだけ言葉少なく会話する癖がついている。
※この「株式会社ズメック」の解説は、「毎日でぶどり」の解説の一部です。
「株式会社ズメック」を含む「毎日でぶどり」の記事については、「毎日でぶどり」の概要を参照ください。
株式会社ズメック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 17:36 UTC 版)
ズメが起業した会社。ビルの6階を丸ごと借りていて、でぶどり達が在籍する部署のほかに経理部などの部署があり、未登場の社員も複数いる。ひよによると在宅勤務可能で週休3日制、年収は前職の倍近くになったという。フレックスタイム、ライフイベントに合わせた休暇や一時金の支給、資格取得など成長のための投資の全面的支援があり、社内託児所や無料の社員食堂の導入を予定している。実際に常設ではなく出張という形式ではあるがヒナ預り所を設置している。
※この「株式会社ズメック」の解説は、「毎日でぶどり」の解説の一部です。
「株式会社ズメック」を含む「毎日でぶどり」の記事については、「毎日でぶどり」の概要を参照ください。
- 株式会社ズメックのページへのリンク