条例による主な住民投票とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 条例による主な住民投票の意味・解説 

条例による主な住民投票

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 01:22 UTC 版)

住民投票条例」の記事における「条例による主な住民投票」の解説

新潟県西蒲原郡巻町(現:新潟市1996年8月巻原子力発電所建設是非を問う条例制定による日本初住民投票反対が約60%を占める。 沖縄県1996年9月日米地位協定見直し及び米軍基地整理縮小対す賛否を問う。賛成が約89%を占める。 岐阜県可児郡御嵩町1997年6月産業廃棄物最終処分場建設是非を問う反対が約80%を占める。 沖縄県名護市1997年12月在日米軍普天間基地返還に伴う代替海上ヘリポート建設是非を問う。「賛成」「条件付き賛成」「条件付き反対」「反対」の4つから選ぶ形式で、初め3つ上の選択肢から選択する形式住民投票となった結果反対」が過半数占めたが、市長ヘリポート建設受け入れ決め初め住民投票の結果反映されない事態となった当時比嘉市長は、この建設受け入れ発表後辞任した徳島県徳島市2000年1月吉野川可動堰建設是非を問う投票率50%に満たない場合開票そのもの行なわない、とする規定定められた。反対が約90%を占める。 新潟県刈羽郡刈羽村2001年5月原子力発電所プルサーマル計画導入是非を問う反対が約53%を占める。 埼玉県上尾市2001年7月さいたま市との合併是非を問う市町村合併に関する初めての住民投票反対過半数占めた滋賀県坂田郡米原町(現:米原市2002年3月市町村合併の是非及び枠組みを問う。「坂田郡での合併」が最多となる。全国初め永住外国人投票権与え該当者31人のうち、13人が投票参加した秋田県由利郡岩城町(現:由利本荘市2002年9月市町村合併相手先を問う。「本荘市合併」が、「秋田市との合併」を上回る投票対象者18歳上の者とし、全国初め未成年者投票権与えた長野県下伊那郡平谷村2003年5月対象市町村特定せずに、市町村合併是非を問う。「合併する」が、「合併しない」を上回る投票対象者中学生以上とし、全国初め中学生投票権与えた現在のところ、合併には到っていない宮城県志田郡三本木町(現:大崎市2004年8月古川市志田郡松山町鹿島台町遠田郡田尻町玉造郡岩出山町鳴子町との合併是非を問う民意反映するという住民投票条例町長反故にし、如何なる結果になろうと合併進められることを踏まえて投票する事態となった投票率開票要件50%に満たなかった。古川市鳴子町住民意向調査結果では合併反対する者のほうが多かったが、合併遂行され大崎市となった山口県岩国市2006年3月在日米軍再編に伴う厚木基地からの空母艦載機移転受け入れ是非を問う反対が約90%(有資格者過半数)を占める。ただし、直後周辺市町村との合併に伴い条例そのもの失効鳥取県鳥取市2012年5月市庁舎老朽化進行によって耐震強度不足することが判明したため、耐震改修実施するか、新築移転するかで論議となった2012年5月住民投票実施され耐震改修案が新築移転案を上回り市長竹内功当初住民投票結果尊重するとしていたが、その後2013年になって市議会新築移転方針転換することを表明した。これに対して耐震改修派の住民から「住民投票結果軽視するものだ」との反発の声が多く上がったが、竹内市長11月8日新築移転正式表明しており、市民団体から「民意無視だ」としてさらに批判強まっている。 埼玉県北本市2013年12月新駅(みなみ北本駅)を設置するかを問う。反対が75.9%を占め建設計画白紙撤回された。 沖縄県与那国町2015年2月陸上自衛隊与那国駐屯地の開設是非を問う中学生および永住外国人にも投票権与えられた。結果賛成過半数上回り2016年3月与那国駐屯地開庁した。与那国島の防衛問題#与那国町での賛否の項目も参照埼玉県所沢市2015年2月市内航空自衛隊基地騒音影響下にある小中学校エアコン設置するかを問う。賛成(約65%)が過半数上回ったものの、投票率基準に満たなかったため施行担保されない結果となったが、最終的に市内全校エアコン設置された。 茨城県つくば市2015年8月つくば市総合運動公園建設するかを問う。反対が80.8%を占め建設計画白紙撤回された。 兵庫県篠山市2018年11月市名丹波篠山市にするかを問う。賛成56.5%、反対43.5%となり、改称決定沖縄県2019年2月在日米軍普天間基地代替基地建設のための名護市辺野古沖合埋め立て是非を問う。「賛成」「反対」「どちらでもない」の3つから選ぶ形式で、反対が71.74%を占めた静岡県浜松市2019年4月市内行政区再編是非を問う。市が提案する3区案の是非と区の再編そのものへの是非を問う形式で、3区案・再編両方反対多数占めた静岡県御前崎市2019年12月産業廃棄物処理施設建設是非を問う反対が9割を占めた

※この「条例による主な住民投票」の解説は、「住民投票条例」の解説の一部です。
「条例による主な住民投票」を含む「住民投票条例」の記事については、「住民投票条例」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「条例による主な住民投票」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「条例による主な住民投票」の関連用語

条例による主な住民投票のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



条例による主な住民投票のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの住民投票条例 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS