旧千歳電気工業株式会社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧千歳電気工業株式会社の意味・解説 

旧千歳電気工業株式会社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 15:32 UTC 版)

日本リーテック」の記事における「旧千歳電気工業株式会社」の解説

1945年昭和20年12月 - 千歳電気工業株式会社設立1957年昭和32年4月8日 - 千代田工事株式会社設立本店:東京都台東区)。事業目的を「電気設備設計施工」「電気機器及び材料の製作、販売」とする。建設業法による建設大臣登録。 1960年昭和35年7月 - 事業目的に「冷暖房設備設計及び工事請負冷暖房機器、材料の製作、修理加工並びに販売」を加える。 1965年昭和40年7月 - 本店東京都北区西ケ原1-27-52へ移転1973年昭和48年5月 - 千代田工事(株)千歳電気工業(株)吸収合併9月 - 電気工事業法による登録。 1974年昭和49年1月17日 - 東京証券取引所市場第二部株式上場1981年昭和56年6月 - 本店東京都北区西ケ原1-52-10へ移転1982年昭和57年8月 - 事業目的に「不動産賃貸」を追加1985年昭和60年5月 - 子会社株式会社シーディーサービスを設立1988年昭和63年8月 - 事業目的に「不動産賃貸」を「不動産販売賃貸仲介鑑定管理及び建築設計」に変更し、「金銭貸付業」を追加1989年平成元年4月 - 子会社株式会社シーディーラインを設立1994年平成6年6月 - 事業目的に「土木工事及び鋼構造物工事測量」を追加1996年平成8年1月 - 千歳電工グループ蔵王研修所開設1998年平成10年1月 - ISO9001認証取得電力本部)。 10月 - 青垣テクノセンター開設1999年平成11年1月 - ISO9001認証取得鉄道本部)。 2000年平成12年2月 - ISO9001認証取得営業本部)。 4月 - 子会社電車線工事株式会社(現・NR電車線テクノ株式会社])を設立2001年平成13年4月 - 子会社株式会社シーディーメッツを設立2003年平成15年4月 - 株式会社シーディーサービスを株式会社シーディーラインに吸収合併社名株式会社シーディーサービスとする。 9月 - 子会社のシーディーシグナル株式会社設立2004年平成16年6月 - 東光電気工事株式会社共同出資株式会社TCパワーライン設立10月 - 株式会社シーディーメッツを株式会社シーディーサービスに吸収合併社名をシーディーサービスとする。 2008年平成20年4月23日 - 保安工業合併に関する基本合意締結2009年平成21年4月1日 - 保安工業株式会社吸収合併し、日本リーテック株式会社商号変更

※この「旧千歳電気工業株式会社」の解説は、「日本リーテック」の解説の一部です。
「旧千歳電気工業株式会社」を含む「日本リーテック」の記事については、「日本リーテック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧千歳電気工業株式会社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧千歳電気工業株式会社」の関連用語

旧千歳電気工業株式会社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧千歳電気工業株式会社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本リーテック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS