旧佐藤家住宅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 旧佐藤家住宅の意味・解説 

旧佐藤家住宅(宮城県角田市高倉)


秋田県ゆとり生活創造センター昭和館(旧佐藤家住宅)主屋


秋田県ゆとり生活創造センター昭和館(旧佐藤家住宅)土蔵

名称: 秋田県ゆとり生活創造センター昭和館(旧佐藤家住宅)土蔵
ふりがな あきたけんゆとりせいかつそうぞうせんたーしょうわかんきゅうさとうけじゅうたく)どぞう
登録番号 05 - 0091
員数(数): 1
員数(単位):
構造 土蔵造2階建、鋼板葺、建築面積78
時代区分 昭和
年代 昭和10平成13移築
代表都道府県 秋田県
所在地 秋田県秋田市上北手荒巻字堺切24-2
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 主屋背後に建つ2階建の土蔵大小2棟桁行きに接続させ,屋根一部落棟となるが,内部1,2階とも開口部設け連続する良材用い半間毎に床梁入れた堅牢なつくりで,漆喰塗で腰を簓子下見とする外部は,開口部回り軒蛇腹黒漆喰塗で飾る。
住宅のほかの用語一覧
建築物:  福田家住宅蔵及び番小屋  福田家住宅風呂及び便所  秋田県ゆとり生活創造センター昭和館  秋田県ゆとり生活創造センター昭和館  秋田県立農業科学館曲屋  稲岡家住宅主屋  稲岡家住宅離れ

旧佐藤家住宅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/14 17:05 UTC 版)

旧佐藤家住宅

外観(2018年8月)
所在地 宮城県角田市高倉字寺前50
位置 北緯37度59分57.9秒 東経140度43分6秒 / 北緯37.999417度 東経140.71833度 / 37.999417; 140.71833
旧所在地 宮城県角田市高倉字新町222
類型 農家
形式・構造 木造平屋建て、一重寄棟造茅葺平入、直屋
建築年 江戸時代中期
文化財 国の重要文化財
所在施設・区域 高蔵寺
テンプレートを表示

旧佐藤家住宅(きゅうさとうけじゅうたく)は宮城県角田市高倉字寺前50番地にある江戸時代中期の民家。国の重要文化財に指定されている。

概要

木造平屋建ての直屋[1]で、出入り口は平入であり、屋根は寄棟造茅葺である。広間型三間取り[2]の単純な間取りで、全体の約4割を土間が占めており、土間には6本の柱が立つ。これは江戸時代中期の農家の形式であり、建立の時期は18世紀中ごろから後半にかけてとみられている[3]

その後、江戸時代末期に北側および東側の拡張と物置部屋の設置が行われた。明治時代初めに土間の一部が床張りになり、広間に間仕切りが設置された。しかし、軸部・小屋組には変更が無く、建立当初の形式を残していた。

1971年昭和46年)6月13日、所有者である佐藤氏が角田市に寄贈し、同年8月13日、文化財保護法により国の重要文化財の指定を受けた[4]1972年(昭和47年)12月31日に、高蔵寺の境内に移築され、建立当初の形式に復元された[3]

旧佐藤家住宅内部

利用情報

  • 開館時間:9:00~17:00(予約不要)
  • 公開日:年中無休

脚注

  1. ^ 「すごや」と読む。「曲り家」に対する用語で、床上部と土間が一つの棟に収容された、一般的な長方形平面の建物を指す。
  2. ^ 土間に面して生活の中心になる「広間」があり、その上手(土間と反対側)には表に座敷、裏に寝室を配する。日本民家の典型的な間取り。
  3. ^ a b 『重要文化財 旧佐藤家住宅修理工事報告書』 pp.3-4
  4. ^ 旧佐藤家住宅(宮城県角田市高倉)”. 国指定文化財等データベース. 文化庁. 2011年9月17日閲覧。

参考文献

  • 角田市 文化財建造物保存技術協会 『重要文化財 旧佐藤家住宅修理工事報告書』 角田市、1982年
  • 角田市史編さん委員会編著 『角田市史 3 史料編』 角田市、1986年

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧佐藤家住宅」の関連用語

旧佐藤家住宅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧佐藤家住宅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旧佐藤家住宅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS