捕虜収容所併設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 捕虜収容所併設の意味・解説 

捕虜収容所併設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 05:05 UTC 版)

似島検疫所」の記事における「捕虜収容所併設」の解説

元々この地に俘虜収容所併設されたのは日露戦争の時である。1905年明治38年ロシア人捕虜収容する露西亜俘虜収容所」が似島第一検疫所併設され最大2,391収容していた。ただこの日露戦争時捕虜検疫一時的に収容されいたものであり、ここから宇品渡り全国収容所送られたと現在では考えられている。 「第一次世界大戦下の日本」も参照 第一次世界大戦局面日独戦争勃発戦争終結後当時大阪市にありドイツ人捕虜日独戦ドイツ兵捕虜)を収容していた「大阪俘虜収容所」が手狭となったことから閉鎖し移転することになった1917年大正6年2月19日、その移転先として似島第二検疫所内に似島俘虜収容所開設した所長大阪収容所所長菅沼來がそのまま務めドイツ将兵536人、オーストリア兵9人、計545人が移送されている。なお下記でも分かる通り全員兵士として管理していたが非戦闘員含まれていた。 第一次世界大戦勃発以降俘虜収容所全国各地つくられたが、それらは似島久留米俘虜収容所福岡)・板東俘虜収容所徳島)・青野原俘虜収容所兵庫)・名古屋俘虜収容所愛知)・習志野俘虜収容所千葉)と最終的に6つ統合され中でも似島板東とともに最終的に整備され俘虜収容所であり、唯一島に作られ収容所となった。 ここに収容されドイツ人捕虜ハーグ陸戦条約守られいくつかの自由が許されており、彼らの一部日本の文化多大な影響与えている。 カール・ユーハイム - バウムクーヘン日独戦争当時青島で暮らす非戦闘員だった。 似島収容所内で、日本初めてとなるバウムクーヘン焼き上げて1919年大正8年3月4日から12日にかけて広島県商品陳列所現在の原爆ドーム)で行われた似島独逸俘虜技術工芸展覧会」で日本初となるバウムクーヘンの製作即売行っている。この展覧会売れ筋商品だったこと、盛況様子地元中国新聞取材されていることがわかっている。 ヘルマン・ウォルシュケ - ソーセージ・ホットドッグドイツでは食肉加工職人であり、日独戦争当時ドイツ兵だった。 ヘルマンの他、ヒューゴー・シュトルおよびルートヴィヒ・ケルンの3人は、広瀬町上水入町(現広島市中区にあったハム製造会社"酒井商会"で食肉加工技術指導行っている。この時の様子大正8年12月25日中国新聞掲載されている。 ヘルマン似島独逸俘虜技術工芸展覧会ソーセージ出品したユーハイム展覧会バームクーヘン出品するよう助言した一人でもある。 解放後日本留まり1934年昭和9年阪神甲子園球場行われた日米野球で、日本初めホットドッグ販売した。この「ヘルマンドック」は、復刻の形で2014年現在でも甲子園球場販売されている。 カール・F・グラーザーら"似島イレブン" - サッカー元々ドイツ人捕虜サッカーチーム大阪収容所時代結成されたもので一軍二軍の2チーム存在し、彼らは資料によっては"似島イレブン"と呼ばれている。そのキャプテングラーザーだった。 1919年1月26日親善目的として似島イレブン二軍チーム広島高等師範学校広島県師範学校や各附属学校合同チームサッカー試合が行われ、大差似島イレブン勝利している。これらドイツ人捕虜チームとの試合は、日本初サッカー国際試合とも言われている。 このとき広島高師主将務めた田中敬孝捕虜サッカー技術の高さに驚き試合後、軍の許可得てグラーザー達からサッカー教わっている。田中翌年から広島一中監督として指導しドイツ人から教わったという話を聞きつけた関西師範学校から指導に来るよう頼まれるほど、捕虜サッカー技術知識は需要があったという。 ユーハイム大阪収容所時代ゴールキーパーとして参加していた記録残っている。 似島イレブンとして広島試合出た一人であるフーゴー・クライバーは、ドイツ帰国後ヴァンバイル(ドイツ語版)でサッカークラブSV ヴァンバイル」を創設した。このクラブは後にドイツ代表ギド・ブッフバルト輩出している。 その他の交流として、1919年5月18日広島市内でドイツ人捕虜による音楽会開かれた記録がある(詳細不明)。 第一次世界大戦終結後、随時ドイツ人捕虜解放され、この収容所1920年大正9年4月1日閉鎖されている。

※この「捕虜収容所併設」の解説は、「似島検疫所」の解説の一部です。
「捕虜収容所併設」を含む「似島検疫所」の記事については、「似島検疫所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「捕虜収容所併設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「捕虜収容所併設」の関連用語

捕虜収容所併設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



捕虜収容所併設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの似島検疫所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS