戦った組織とは? わかりやすく解説

戦った組織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 00:14 UTC 版)

ゴジラ」の記事における「戦った組織」の解説

詳細は「東宝特撮映画の怪獣対策組織」を参照 本シリーズには以下の組織登場している。『ゴジラ』始めとする、東宝怪獣映画群に登場する怪獣迎撃を行うこれらの組織総称して東宝自衛隊と呼ぶこともある。そのため正式名称ではないが、雑誌やこれらの装備商品化したレジンキャストキットペーパークラフトなどでもこの呼称の使用例がある 。もともとは自衛隊以外の名称で登場することが多かったが、後には「自衛隊」の名前で出演するようにもなった。撮影にあたって自衛隊協力得て実際の兵器稼働シーンなどが撮影されているほか、東宝自衛隊独自の架空兵器登場している。架空兵器に関して東宝特撮映画の登場兵器参照。 なお、現実世界ゴジラのような怪獣日本襲来する事態想定した机上研究を旧防衛庁過去行っており、怪獣襲来に対して自衛隊法83条に基づく災害派遣自衛隊出動が可能とし、暴れ怪獣に対しては「有害鳥獣駆除」の名目武器弾薬使用も可能との結論達した防衛隊 第1作『ゴジラ』1954年)から『メカゴジラの逆襲』登場する組織以降1970年代まで東宝SF映画ではたいてい日本の軍事組織として防衛隊もしくは防衛軍登場する防衛軍 第6作『怪獣大戦争』、第25作『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』に登場するが、名前が同一なだけで両者は全く異な組織である。 自衛隊 『ゴジラ』1984年以降のシリーズでは自衛隊の名称そのまま登場するまた、ゴジラ非常緊急対策本部」という、ゴジラと銘打たれ対策本部出来たも本作が最初である。『シン・ゴジラにおいてはこれまでのような対怪獣用の超兵器はなく、現実自衛隊即したものが登場するGフォースG-Force『ゴジラvsメカゴジラ』『ゴジラvsスペースゴジラ』ゴジラvsデストロイア』に登場する国連G対策センター所属するゴジラ迎撃専門組織怪獣迎撃にはガルーダメカゴジラMOGERAといった対ゴジラ戦闘マシン使用するGグラスパー 『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』登場する日本独自ゴジラ対策部門の特別G対策本部所属する実働部隊。G-GRASPERの「graspグラスプ)」は「捕捉」を意味する特生自衛隊ゴジラ×メカゴジラ』および続編ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』で登場する自衛隊中でも対特殊生物戦専門部隊として陸海空三軍と並ぶ第四部隊。「特生」とは「対特殊生物」の略称。英文略記号は「JXSDF(Japan Counter-Xenomorph Self Defence Force)」。 Gガード 『ゴジラアイランド』登場する怪獣たち共存する孤島ゴジラアイランド防衛組織。パンナトルテやタルトクープ、ジェットジャガーシリーズなどのメカ所有する地球防衛軍Earth Defence Force『ゴジラ FINAL WARS』登場する人類お互いを敵とする時代終え怪獣脅威立ち向かう為に地球軍事力一つになった地球最大規模を持つ対怪獣防衛組織。主に新人類であるミュータント防衛軍中心となっており、メーサー殺獣光線車轟天号新・轟天号ランブリング火龍エクレールメーサー銃、ドッグファイターEDF戦車等の対怪獣用の強力な兵器有するS.H.I.E.L.D. アメコミ版ではアメリカ合衆国ぶらつき大西洋消えるまで、S.H.I.E.L.D.下位組織としてゴジラ捕獲するためのゴジラスカッドを結成した。このユニットはダムダム・デュガンによって率いられ、レッドローニンと呼ばれる巨大ロボベヒーモスとして知られている小型ヘリキャリア使用したアメリカ軍 ハリウッド版で登場。2作とも装備公開当時のものをそのまま反映する。『シン・ゴジラ』では大使館防衛名目B-2ステルス戦略爆撃機を3機派遣する全機撃墜されてしまう。その後国連動かして熱核兵器使用計画した巨大不明生物災害対策本部/巨災対シン・ゴジラ』に登場通称巨災対巨大不明生物ゴジラ)の再上陸備え設置され架空災害対策本部巨大不明生物統合対策本部シン・ゴジラ』に登場政府機能の立川広域防災基地移管後に設置され組織内閣総理大臣臨時代理本部長特命担当大臣巨大不明生物防災担当)に任命され矢口副本部長とし、生き残った巨災対メンバー中心に構成されている。 在日アメリカ軍シン・ゴジラ』に登場本国核ミサイル使用反対して自衛隊協力した地球連合 アニメゴジラ3部作登場人類がエクシフ・ビルサルドと共に発足させた組織

※この「戦った組織」の解説は、「ゴジラ」の解説の一部です。
「戦った組織」を含む「ゴジラ」の記事については、「ゴジラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦った組織」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦った組織」の関連用語

戦った組織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦った組織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴジラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS