戦のシーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 08:55 UTC 版)
「徳川家康 (NHK大河ドラマ)」の記事における「戦のシーン」の解説
ドラマの戦のシーンのロケは富士山麓と御殿場市で10日間かけて撮影された。兵士役はエキストラを招集し東京からバスでロケ地へ送迎していたが、撮影3日目に東名高速道路で起きた事故の影響で足止めに遭い、撮影の遅れが懸念された。やむを得ずチーフプロデューサーの澁谷康生をはじめ現場のスタッフ20名が衣装をつけ雑兵役に扮して撮影に臨み、6時間遅れでエキストラを乗せたバスが到着するまで、撮れることが可能なシーンを撮影して急場を凌いだ。
※この「戦のシーン」の解説は、「徳川家康 (NHK大河ドラマ)」の解説の一部です。
「戦のシーン」を含む「徳川家康 (NHK大河ドラマ)」の記事については、「徳川家康 (NHK大河ドラマ)」の概要を参照ください。
- 戦のシーンのページへのリンク