エクレール【エクレール】(草花類)
![]() |
登録番号 | 第4302号 |
登録年月日 | 1995年 3月 9日 | |
農林水産植物の種類 | トルコぎきょう | |
登録品種の名称及びその読み | エクレール よみ:エクレール |
|
品種登録の有効期限 | 15 年 | |
育成者権の消滅日 | 2001年 3月 12日 | |
品種登録者の名称 | 井田彰 | |
品種登録者の住所 | 千葉県鴨川市天面1020 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 井田彰 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,「白扇」に「紫扇」を交配して,選抜,育成されたものであり,花色は淡紫で,中生の切花向きのやや小輪花である。 草型はⅡ型,草丈は高,茎長は長である。茎の太さはやや太,茎部の剛直性は強,色は濃緑,主茎節数は中,節間長はやや短,分枝数は中である。葉形は狭卵円,葉長及び幅は中,着生角度は斜上である。花形は鐘状,花の直径はやや小,花蕾数はやや多,花冠外面の色は淡紫(JHS カラーチャート8302),花冠内面底部の色は灰紫(同9515),花冠内面先端部,中間部及び下部の色は淡紫(同8602),ぼかしの有無,覆輪及び絞りの有無は無である。花弁先端の形は円形,そりはなし,波打ちの程度は低,花弁長はやや短,花弁幅は中,花弁数は5である。がくの形状は漏斗状,裂片の長さはやや短,幅は中,雌ずい及び雄ずいの形は正常である。花柄の太さ及び長さは中,花の香りは弱,開花の早晩性は中である。 「パープルスター」と比較して,節間長が短いこと,葉長が短いこと,花形が鐘状であること等で,「翠盃」と比較して,主茎節数が少ないこと,花冠外面の色が淡紫であること,開花の早晩性が早いこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,出願者のほ場(千葉県鴨川市)において,昭和58年に「白扇」と「紫扇」のそれぞれ選抜系統を交配したものの中から選抜,以後,特性の調査を行いながら固定を図り,平成3年にその特性が安定したことを確認して育成を完了したものである。 なお,出願時の名称は「井田シルバーⅠ」であった。 |
エクレール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 05:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動エクレール(Éclair)は、「雷」・「稲妻」の意味のフランス語。以下はこれにちなむ。
実在
- 洋菓子
- エクレール・オ・ショコラ - フランスで作られ始めた洋菓子の種類。エクレア。
- その他
- トヨタ・クラウンの特別仕様車の一種。
- エクレール (カメラ) - フランスの映画製作機材の製造や現像を行う会社、またはそのカメラ。
フィクション
- ゲーム関連
- アクションゲーム『アーマード・コア3 サイレントライン』の登場人物。
- シミュレーションゲーム『パレドゥレーヌ』の登場人物。
- シミュレーションRPG『ラ・ピュセル 光の聖女伝説』の登場人物。
- アクションシューティングゲーム『THE 地球防衛軍』に登場する雷撃銃。
- ペガソルタ・エクレール - アクションゲーム『ロックマンゼロ4』の登場キャラクター。
- 弾丸列車 エクレール - ドラマチックアドベンチャーゲーム『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』に登場する高速輸送列車。
- エクレール・バーネット - アダルトゲーム『マジカルウィッチアカデミー 〜ボクと先生のマジカルレッスン〜』の登場人物。
- エクレール・ファロン - コンピュータゲーム『ファイナルファンタジーXIII』の主人公・ライトニングの日本語版における本名。
- 小説関連
- エクレール=セーアエット - 小説および漫画『盾の勇者の成り上がり』の登場人物。
- 漫画関連
- クリストファー・エクレール - 漫画『史上最強の弟子ケンイチ』の登場人物。
- ハーバー・ド・エクレール - 漫画『ソウルイーター』の登場人物。
- アニメ関連
- その他
- 映画『ゴジラ FINAL WARS』に登場する架空の空中戦艦。
関連項目
エクレール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 06:55 UTC 版)
フランス製の特殊な雷撃銃。攻撃範囲を重視したシリーズで、複数の雷を広範囲に同時発射する。
※この「エクレール」の解説は、「THE 地球防衛軍」の解説の一部です。
「エクレール」を含む「THE 地球防衛軍」の記事については、「THE 地球防衛軍」の概要を参照ください。
「エクレール」の例文・使い方・用例・文例
- エクレールという菓子
- エクレールのページへのリンク