奈良美智による展覧会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 奈良美智による展覧会の意味・解説 

奈良美智による展覧会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/07 04:27 UTC 版)

吉野町煉瓦倉庫」の記事における「奈良美智による展覧会」の解説

青森県弘前市出身美術作家・奈良美智による展覧会が、2002年平成14年)、2005年平成17年)、2006年平成18年)に同倉庫3度開催された。展覧会会場として使用されることになったのは、奈良美智画集見た当時倉庫所有者からの申し出きっかけであった2000年平成12年)に初め倉庫内部訪れた奈良美智は、ファンサイトHAPPY HOUR」に、内部空間から受けた印象について興奮ぎみに綴っている。 個展開催するために非営利実行委員会組織されボランティア募集された。展示設備整った美術館とは異なる、倉庫会場として活用されるにあたり、まずは建物内部リノベーションが必要であった1回目の「I DON'T MIND, IF YOU FORGET ME.」は、倉庫リノベーションから展覧会運営まで、延べ3,500人ものボランティアスタッフにより実行された。人口17万人の街に約6万人もの観客がこの展覧会訪れるという、前代未聞成功を収めることとなった。この実行委員会メンバー中心に2003年平成15年)にNPO法人harappa結成され2005年平成17年春には「From the Depth of My Drawer2006年平成18年)夏には「YOSHITOMO NARA + graf A to Z」を開催し、みたび大きな成功収めている。「YOSHITOMO NARA + graf A to Z」では、倉庫内部廃材利用して作られ44個の小屋が立ち並びそれぞれ奈良小屋」「アーチハウス」「アフガン小屋」「ニュー八角堂」などと名付けられ来場者架空の街の中を回遊するように展覧会を楽しむことができた。過去2回の展覧会の際、倉庫2階部分会場としては使用されなかったが、同展で初め活用され奈良美智の《Puff Marshie》などが展示された。開催にあたって倉庫掲げられ巨大なポスター画像には、本展のために描かれ出品作中でもっとも大規模ペインティング《The little star dweller》が用いられた。 開催翌年には、同展に関わった方との思い出を残すため、展覧会収益金により奈良美智によって制作され立体作品A to Z Memorial Dog》が弘前市寄贈され10月21日煉瓦倉庫隣接する土淵川吉野町緑地公園設置された。2015年平成27年)に行われた修復後、作品倉庫内部一角展示されていたが、改修工事に伴い展示一時休止している。 奈良美智弘前I DON'T MIND, IF YOU FORGET ME.奈良美智「From the Depth of My Drawer弘前展「YOSHITOMO NARA + graf A to Z主催奈良美智弘前実行委員会奈良美智弘前実行委員会NPO 法人harappa A to Z 実行委員会 会期 2002年平成14年8月4日(日)9月29日(日) 2005年平成17年4月16日(土)~5月22日(日) 2006年平成18年7月29日(土)~10月22日(日) 来場者数 58,724人 20,019人 77,343ボランティア参加者数 469260910人 出作家 奈良美智 奈良美智 奈良美智graf川内倫子杉戸洋、三沢厚彦ヤノベケンジ米田知子、アンクリット・アシャチャリヤーソーポン、スッティー・クッナーウィチャーヤノン、マイ・ホフスタッド・グネス、松本大洋、ジェイムズ・マクニュー 主な関連イベント オープニングイベント 「ROCK'N' ROLL GYPSIE NIGHT出演LIVE TI-KI TIKI BAM BooooS、DJ 奈良美智ゲストDJ齋藤奈緒子 レクチャーシリーズ第1回 松井みどり(美術評論家))「幻の山や街 ―奈良美智の夢の生成第2回 児島やよい(アート・コーディネーターライター) 「児島やよいさんと語ろう!! 奈良美智世界第3回 岩井康賴(美術家弘前大学教育学部教授)第4回 立木一郎キュレイター)「偶然の空間奈良美智展が示す未来上映会ロッタちゃん はじめてのおつかい』(監督:ヨハンナ・ハルド/制作年1993) 『MI・TARI!』(監督原將人/制作年2002会期終了後10月15日16日)こどもワークショップ成果展『We won't forget you. ぼく・わたしの中の奈良美智レクチャーシリーズ第1回 土崎正彦(白土舎オーナー)・岩井康頼 「奈良美智世界若き才能との出会い〜」 第2回 原久子(インデペンデント・キュレーター)「大阪はじまった話」第3回 齋藤奈緒子音楽ライター)、齋藤浩JOYPOPS代表) 「奈良美智出会った音楽たち」 写真展「I NEVER FORGET YOU.~From the Depth of My Drawer 弘前展の記憶~」 (5月17日22日 )撮影永野雅子 「A-nightで行こう!」出演LIVE bloodthirsty butchers, DJ 奈良美智Midnight A to Z夜間開館トーク奈良美智×中野裕通ものづくりについて」スライドショー永野雅子Document of Nara + grafDJイベント:「Party Night出演奈良美智、Doggone、タカイチヤングフード&ドリンク:「A to Z屋台村」 「Z-night鳴る!」 「Radio A to Z」(アップルウェーブ) 「ならねぷたコンテスト」 「『NARA/奈良美智との旅の記録完成直前特別試写会レクチャーシリーズAtoZまで」奈良美智豊嶋秀樹kunoichi AtoZ 活動報告原久子(アートプロデューサー)、宮村周子ライター)、児島やよい(アートコーディネーター)、今香(米子市美術館 学芸員)「AtoZ 迷子たちの街」立木一郎AtoZ実行委員会キュレーター)「私の彫刻表現三沢厚彦AtoZゲストアーティスト)「奈良さんとの11年小山登美夫「AtoZ闖入者 トラやんとは」ヤノベケンジAtoZゲストアーティスト)「AtoZ追いかけて」坂部康二東北新社 映像ディレクター)「AtoZこの街生み出すもの」天野太郎横浜美術館 学芸員)「AtoZから」奈良美智豊嶋秀樹

※この「奈良美智による展覧会」の解説は、「吉野町煉瓦倉庫」の解説の一部です。
「奈良美智による展覧会」を含む「吉野町煉瓦倉庫」の記事については、「吉野町煉瓦倉庫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「奈良美智による展覧会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良美智による展覧会」の関連用語

奈良美智による展覧会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良美智による展覧会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吉野町煉瓦倉庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS