奈良西大寺線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 05:31 UTC 版)
11:大和西大寺駅 → 平城宮跡 → 法華寺→ 一条高校前 12:JR奈良駅西口 - 油阪船橋(あぶらさかふなはし)商店街 - 近鉄奈良駅 - 法蓮仲町(ほうれんなかまち) - 法華寺(ほっけじ) - 平城宮跡 - 大和西大寺駅 14:JR奈良駅西口 - 油阪船橋商店街 - 近鉄奈良駅 - 法蓮仲町 - 法華寺 - 航空自衛隊 - 平城宮跡 - 大和西大寺駅 ※14系統は、12系統と法華寺線13系統を統合する形で運行されるようになった。 (廃止系統) 140:白土町(しらつちちょう) - 番匠田中(ばんじょうたなか) - シャープ前 - 北神殿(きたこどの) - 大安寺 - 大森町 - 三条川崎町 - JR奈良 - 油阪船橋商店街前 - 近鉄奈良駅 - 法蓮仲町 - 法華寺前 - 平城宮跡 - 西大寺駅 69:近鉄奈良駅 - 油阪船橋商店街前 - JR奈良駅 - 南添川 - 三条大路五丁目 - 二条町 - 西大寺駅 10:JR奈良駅 - 油阪船橋商店街前 - 近鉄奈良駅 - 法蓮仲町 - 法華寺 - 平城宮跡 - 西大寺駅 - 北秋篠 - 秋篠西 - 平城中山 - 押熊 11:JR奈良駅 - 油阪船橋商店街前 - 近鉄奈良駅 - 法蓮仲町 - 法華寺 - 平城宮跡 - 歌姫町 140系統は2008年(平成20年)3月17日のダイヤ改正をもって廃止された。 12系統は朝の通勤時間帯のみ、11系統は平日深夜2本のみ運行。 12系統および14系統は2013年3月17日のダイヤ改正にてJR奈良駅西口発着となった。 ※ 歴史については、平城営業所-押熊線・歌姫線を参照の事
※この「奈良西大寺線」の解説は、「奈良交通奈良営業所」の解説の一部です。
「奈良西大寺線」を含む「奈良交通奈良営業所」の記事については、「奈良交通奈良営業所」の概要を参照ください。
- 奈良西大寺線のページへのリンク