Drawerとは? わかりやすく解説

drawer

別表記:ドロワー

「drawer」の意味

「drawer」は、主に二つの意味がある。一つ目は、家具などに取り付けられ引き出しのことである。引き出しは、物を収納するための空間であり、スライド式レール沿って開閉することができる。二つ目は、絵やデザインを描く人、つまり画家イラストレーターのことを指す。この場合一般的にはアーティストクリエイター呼ばれることが多い。

「drawer」の発音・読み方

「drawer」の発音は、/drɔːr/であり、IPAカタカナ読みでは「ドローア」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ドロワー」と読むことが一般的である。意味や品詞が変わる発音パターン存在しない

「drawer」の定義を英語で解説

A ""drawer"" is defined as either a sliding compartment in a piece of furniture or a desk, used for storage, or a person who draws, such as an artist or illustrator. In the latter case, they are often referred to as artists or creators.

「drawer」の類語

「drawer」の類語としては、以下のような言葉挙げられる引き出しの意味では、「compartment」や「tray」が該当する画家イラストレーターの意味では、「artist」、「illustrator」、「painter」、「designer」などが類語として考えられる

「drawer」に関連する用語・表現

「drawer」に関連する用語表現としては、「chest of drawers」(たんす)、「drawer organizer」(引き出し整理用品)、「drawer slide」(引き出しのスライドレール)、「sketch artist」(スケッチ画家)、「graphic designer」(グラフィックデザイナー)などがある。

「drawer」の例文

1. She opened the top drawer and took out a pen.(彼女は一番上引き出し開けてペン取り出した。)
2. The artist is a skilled drawer of portraits.(そのアーティスト肖像画を描くのが上手な画家である。)
3. I need to buy a new chest of drawers for my bedroom.(寝室用に新しいたんすを買わなければならない。)
4. The drawer slide needs to be replaced.(引き出しのスライドレールを交換する必要がある。)
5. She is a talented drawer and painter.(彼女は才能ある画家であり、イラストレーターでもある。)
6. The drawer organizer helps to keep things tidy.(引き出し整理用品は物を整理するのに役立つ。)
7. The drawer was stuck and wouldn't open.(引き出し詰まって開かなかった。)
8. He is a well-known drawer of comic book characters.(彼はコミックブックキャラクターを描く有名な画家である。)
9. The bottom drawer is full of old documents.(一番下の引き出しは古い書類いっぱいだ。)
10. The graphic designer is also a skilled drawer.(そのグラフィックデザイナーは、画家としても熟練している。)

ドロワー【drawer】

読み方:どろわー

《「ドローワー」「ドロアー」とも》

たんすなどの引き出し

アンドロイド端末で、アプリケーションソフトアイコン一覧できる画面また、その機能のこと。

製図描画などのためのアプリケーションソフト


ドロワー

別名:ドロワ
【英】drawer

ドロワーとは、IT用語としては、必要な場面で表示させて使用するメニューのことであり、とりわけモバイルOSAndroid」でホーム画面とは別に用意されている(必要に応じて表示させて用いる)表示領域のことである。アプリアプリケーション)を一覧表示する領域を指すことが多い。

Androidスマートフォンホーム画面にはドックメインドック)と呼ばれるショートカットメニューにドロワーを表示させるアイコン置かれている。つまりホーム画面のどこからでもドロワーが開けるようになっている端末インストールされているアプリケーションは、特に非表示設定されているのでなければ、ドロワーから見つけられる。特にひんぱんに利用するアプリホーム画面ショートカット設ければドロワーを開く手間が省ける

Androidでは、各種通知表示領域通知ドロワー呼んだり、アプリ内で通常は非表示になっているナビゲーションメニューをナビゲーションドロワー呼んだりする。

ドロワーという語そのものは、もともとは「(箪笥などの)引き出し」といった意味のある英語の名詞である。一般的な英語の名詞としては「絵を描く人」という意味もあり、イラスト制作者絵を描くためのソフトウェアをドロワーと呼ぶ場合もないわけではない。なお洋装における下着(いわゆるズボン下)もドロワーと呼ばれることがあるが、この意味におけるドロワーは英語では常に複数形をとるため「ドロワーズ」と呼んだ方がより適切といえる

モバイルのほかの用語一覧
モバイル端末:  5インチオーバー  データカード  中華スマホ  ドロワー
携帯電話:  Apple SIM  Androidガラケー  液晶保護フィルム

引き出し

(Drawer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 09:47 UTC 版)

引出し[1](ひきだし、: drawer)とは、家具などにとりつけられている、抜き差しできるのこと。引き出し抽き出し抽斗とも書く[2]


  1. ^ 広辞苑の見出し語の表記は【引出し】
  2. ^ ひきだし【引(き)出し/抽き出し】の意味 - goo辞書(デジタル大辞泉)
  3. ^ a b インテリア学辞典(2005 彰国社) p.858 「ひきだし」
  4. ^ 注 - 箱が家具の中に入り込みすぎないように、単純な直方体ではなく、手前の板がいくらか大きくなっていること が一般的(/も多い)。「直方体の上底が無い形状が一般的[要出典]」??? 
  5. ^ チェストを選ぶポイント - チェストの森
  6. ^ ブルム社製品Q&A


「引き出し」の続きの解説一覧

drawer

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/16 15:56 UTC 版)

ドロワ」の記事における「drawer」の解説

英語。英語では1音節発音するとき[drɔɹ/drɔː](米/英)と2音節発音するとき[ˈdrɔɚ/ˈdrɔːə]で意味が異なるが、日本語では使い分け曖昧である。 1音節 ズロース下着一種英語では常に複数形抽斗ひきだし)。箪笥(たんす)。英語では常に複数形。 コンソールドロワー(console drawer)の略。ディスプレイの下などにキーボード収納する機構。 キャッシュドロワー(cash drawer)の略。レジの下などに現金収納する機器ウィンドウシステムで、主ウィンドウの横に一時的に表示されるメニューウィンドウ。 2音節 籤(くじ)をひく人。 製図家手形振出人

※この「drawer」の解説は、「ドロワ」の解説の一部です。
「drawer」を含む「ドロワ」の記事については、「ドロワ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Drawer」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Drawer」の関連用語

Drawerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Drawerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリドロワーの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの引き出し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドロワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS