DrawingML
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 16:51 UTC 版)
「Office Open XML ファイルフォーマット」の記事における「DrawingML」の解説
DrawingML は Office Open XML documents内で使用される vector graphics markup language である。主な特色はテキスト要素やベクター図形要素、グラフィカルな表やチャートのグラフィック描画である。 DrawingML の表は Office Open XML にある3つの表の記述モデルの一つでありエフェクト表現に最適化されており、主な用途はプレゼンテーション用途の PresentationML マークアップでの使用である。DrawingML は画像エフェクト(影、反射など)を備えており、これはDrawingML内の各種画像エレメントに適用することができる。DrawingML では3D(立体)エフェクトも可能で、 for instance to show the different graphical elements through a flexible camera viewpoint.Office Open XML パッケージ内で複数のテーマパーツを定義することもできる。テーマはOffice Open XML パッケージ全体に適用される。 DrawingML はほかの ベクター図形 画像フォーマットであるSVG 等とは関連がない。これらは変換すれば DrawingML Office Open XML document内に直接埋め込むことができる。SVGのサブセットである OpenDocument フォーマットはベクター画像を個々にファイルに保存しており、方法が異なる。 DrawingML 画像の寸法は English Metric Units (EMUs) という単位で表現される。これは英国法とメートル法で一致する数値表現が必要であったためで、1centimeter の1/360,000 にあたり、1inchの1/914,400 であり, 1pointの1/12,700 である。この単位を採用したためにドキュメント内のほとんどの寸法を整数で正確に表現することができる。浮動小数点で表記すれば要素が増えるにつれて誤差が積み上がることが避けられない。Floating point cannot accurately represent a fraction that is not a sum of powers of two and the error is magnified when the fractions are added together many times, resulting in misalignment. As an inch is exactly 2.54 centimeters, or 127/50, 1/127 inch is an integer multiple of a power-of-ten fraction of the meter (2×10−4 m). To accurately represent (with an integer) 1 μm = 10−6 m, a divisor of 100 is further needed. To accurately represent the point unit, a divisor of 72 is needed, which also allows divisions by 2, 3, 4, 6, 8, 9, 12, 18, 24, and 36 to be accurate. Multiplying these together gives 127×72×100 = 914,400 units per inch; this also allows exact representations of multiples of 1/100 & 1/32 inch. プログラマーでありISO, W3C, IETFにおいて標準化活動を行う Rick Jelliffe によれば、EMUs はこのデザイン分野上の問題に対する合理的な解決策であるとされる。 DrawingML (and the transitional-use-only VML) が W3C の推奨であるSVGを採用していないことに対する非難も存在する。VMLはW3Cの推奨にならなかったためである。
※この「DrawingML」の解説は、「Office Open XML ファイルフォーマット」の解説の一部です。
「DrawingML」を含む「Office Open XML ファイルフォーマット」の記事については、「Office Open XML ファイルフォーマット」の概要を参照ください。
- DrawingMLのページへのリンク