1inchとは? わかりやすく解説

1インチ

読み方:いちインチ
別表記:1吋一吋
英語:1 inch

ヤード・ポンド法において基本長さとなる、25.4ミリメートル相当する長さ12分の1フィート等しい。

1inch

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 14:23 UTC 版)

1inch(ワンインチ)とは、複数の分散型取引所を比較して最適なスワップ方法を提案・実行する分散型取引所アグリデーター(Aggregator)である。

1inch(ワンインチ)
リポジトリ github.com/1inch
プログラミング
言語
Solidity
プラットフォーム Ethereum
種別 分散型取引所(DEX: Decentralized exchange)
公式サイト 1inch.io/ja/
テンプレートを表示

仮想通貨のスワップ価格は分散型取引所間で異なることがあるが、アグリゲーターを利用することでリアルタイムで価格情報を収集し、最適なスワップ価格を把握して実行できる。

2023年10月14日時点では、Ethereum、BNB Smart Chain、Polygon等を含む12のブロックチェーンに対応している[1]

独自のガバナンストークンとして、仮想通貨1INCHが存在する。

歴史

2019年5月に1inch Networkがスマート・コントラクトのセキュリティにバックグラウンドを持つSerjez KunzとAnton Bukovによって設立された。

2019年のETHNewYorkのハッカソンを経て1inchを開発し、その後Binance Labs、Galaxy Digital、FTX、その他の大手投資家などから約300万ドルの資金調達を受けて2020年8月に分散型取引所アグリゲーター1inchを正式ローンチした。

2020年11月に、1inch Networkは1inchのバージョン2である1inch V2をリリース。Pathfinder(パスファインダー)と呼ばれる、前よりも高速に最適なスワップルートを見つける機能を追加した。

2020年12月には、重要な意思決定に参加する権利を与える独自のガバナンストークン1INCHを発行した。

プロトコルの概要

1つの分散型取引所でスワップを実行するとPrice ImpactやSlippageの影響が高まるため[2]、アグリゲーターではUniswapPancakeswap等の複数の分散型取引所を組み合わせたスワップを提案する[3]

トークンAをトークンBにスワップする場合、Price Impactを最小限に抑えるために、トークンAをトークンCにスワップした後、トークンBにスワップするといった迂回も行う[4]

1inchのアグリゲーターでスワップを行うことによる追加の手数料は発生しない。Spread SurPlusと呼ばれる、引用価格(注文された価格)より有利な価格でスワップトランザクションが執行された時に生じる差分が運営側への利益となる。独自トークン1INCHを所有することで、Spread Surplusの何割を所有者に分配するかを決定できる[5]

脚注

  1. ^ 1inchネットワーク | 高い資本効率を実現し業界を代表するDeFiプロトコル”. 1inch Network. 2023年10月14日閲覧。
  2. ^ 分散型取引所のPrice impact too high/Slippageとは?仕組みと対策”. ぱんだくりぷと (2023年10月14日). 2023年10月14日閲覧。
  3. ^ 1inchとは?(1INCH)”. 2023年10月15日閲覧。
  4. ^ 1inch 1INCH whitepapers - whitepaper.io”. whitepaper.io. 2023年10月14日閲覧。
  5. ^ 分散型取引所1inch.exchange、ガバナンストークン「1INCH」を発表”. CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報 (2020年12月25日). 2023年10月14日閲覧。

外部リンク


「1 inch」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1inch」の関連用語

1inchのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1inchのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1inch (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS