北朝鮮側の対応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北朝鮮側の対応の意味・解説 

北朝鮮側の対応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 17:02 UTC 版)

北朝鮮による日本人拉致問題」の記事における「北朝鮮側の対応」の解説

この一連の拉致事件長い間謎とされて来た。冷戦末期1987年発生した大韓航空機爆破事件の際の工作員金賢姫の証言から疑惑浮上したが、国会においては1997年までは国交正常化等の議題になった際に懸案として出る程度であった1991年平成3年以来日本政府北朝鮮対し拉致事件提起していたが、北朝鮮側は否定し続けた日本では1977年拉致され中学生横田めぐみに関する実名報道があってから、国会で取り上げられるなど、報道頻度爆発的に増えた1997年には拉致被害者救出求め議員連盟発足し政府が7件10人の拉致被害者認めた北朝鮮側は「拉致捏造」と主張し北朝鮮系の在日朝鮮人団体ある朝総連なども同様の主張をしていた。 2002年平成14年9月17日小泉純一郎首相らが訪朝日朝首脳会談行った際に、金正日総書記北朝鮮一部特殊機関の者たちが「現地請負業者」(土台人とみられる)と共謀して日本人拉致した事実認め口頭謝罪した。これにより、5人の拉致被害者日本一時帰国し、間もなく本人たちの意思日本に残ることとなった2004年平成16年5月22日小泉2度目訪朝により、先に帰国していた拉致被害者の夫や、子供日本への帰国果たした。 しかし、2002年首脳会談の席で、金正日は「部下勝手にやったことだ」と北朝鮮日本人拉致初め認め謝罪し、すでに拉致実行組織解体拉致指揮した者を処分した伝えたが、拉致実行犯が現在でも英雄扱いされているなど、実際に処分等は行われていない。北朝鮮は、日本人拉致事件解決していると主張している。 北朝鮮は「日本解決済み拉致問題意図的に歪曲し誇張するのは、日本軍過去朝鮮人民に働いた犯罪覆い隠す為の政略的目的悪用する為だ」と主張している。一方で日本誠意示せば、何人かは帰す」とも主張している。 北朝鮮は、日本政府認定した拉致被害者17人のうち、残り12人について「死亡」あるいは「入境せず」として、「拉致問題解決済み」と説明しその後協力拒んでいるが、日本政府は「拉致問題解決なしに国交正常化ありえない」との方針により、解決目指し交渉続けている。 「北朝鮮による日本人拉致事件」については、マスメディア・更に日本政府でも、すべて「拉致」と総称しているが、刑法学上はすべて「拐取海外移送目的拐取)」である。北朝鮮による日本人拉致においては刑法上の略取」に当たる事案加害者による暴力行為手段として、強制力により被害者身体拘束の上移送し事案)と、「誘拐」に当たる事案偽計手段として被害者を騙す等によりその同意を得つつ、身柄加害者実力支配内に置いた上で移送し事案)、国外移送時の状況不明な事案分けられる少女拉致事案アベック拉致事案母娘拉致事案鳥取女性拉致容疑事案は「略取」であり、欧州における日本人男女拉致容疑事案は「誘拐」である。宇出津事件李恩恵拉致事案辛光洙事件元飲食店店員拉致容疑事案など土台人介したものと見られる拉致事案については「誘拐」の可能性が高いが、国外移送から北朝鮮入国に至る状況詳細不明である。

※この「北朝鮮側の対応」の解説は、「北朝鮮による日本人拉致問題」の解説の一部です。
「北朝鮮側の対応」を含む「北朝鮮による日本人拉致問題」の記事については、「北朝鮮による日本人拉致問題」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北朝鮮側の対応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北朝鮮側の対応」の関連用語

北朝鮮側の対応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北朝鮮側の対応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北朝鮮による日本人拉致問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS