兵装システムとは? わかりやすく解説

兵装システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 03:43 UTC 版)

A-10 (航空機)」の記事における「兵装システム」の解説

A-10は、7tを超えるペイロード持ち主翼と胴体下にある計11ヶ所のハードポイント様々な兵器装備できる。また、劣化ウランを弾とした30 mm徹甲弾使用するGAU-8 アヴェンジャーガトリング砲を主要武器として内蔵している。 GAU-8当初設計では毎分2,100発と4,200発に切り替え可能な発射速度だったが、現在は毎分3,900発に固定している。射撃開始から発射速度になるまで0.5秒かかるため、最初の1秒で50発を発射しその後毎秒65発となる。GAU-8照準はA-10が30度で降下した際の射程1,220 m最適化されて12.4 mの円内に80 %という集弾率となっている。 なお、発砲時の砲口炎と排煙排出量が多量のため、操縦士視界与え悪影響エンジン発砲煙を吸うことへの懸念故障、特に飛行中エンジン停止要因となる)が生じることが実用試験の際に判明したため、初期型就役後には砲口発砲煙を散らすためデフレクターであるGFU-16/A、通称Tickler” が装着されたが、効果が低い上に乱流発生させることによる問題発生しその後順次撤去された(装着したままの機体存在している)。砲口部をフェアリングで覆う形状とすることも検討されたが、テスト結果空力特性悪化などの問題生じ砲口露出式のままとなったGAU-8発砲煙による問題に対しては、発砲時は自動式風防前面洗浄装置エンジンの再点火装置連動して作動させることで対処している。 機体自体GAU-8搭載優先した設計としており、発射瞬間砲口向かって9時位置となる砲身機体中心合わせるために砲自体進行方向左、前脚を右に寄せて配置している。地上での旋回半径内側の主輪と前輪の距離で決まるため、右回りの方が小回りになる。 弾倉初期機体では1,350収容していたが、装填時の弾倉螺旋部分破損多かったために1,174発の砲弾収容する補強され弾倉交換された。リンクレス弾薬装填にはGAU-8専用のGFU-7E 30 mm弾ローディングアセンブリカートを必要とする。大量弾薬誘爆壊滅的な結果となるため、幅1.52 m、長さ2.74 mにもなる弾倉防護には充分な注意払われており、弾倉外板の間には異なった厚さを持つ幾ものトリガープレートと呼ぶ多くの板を配置し炸裂弾外側装甲起爆させ、内側装甲でその破片防護する空間装甲としている。 また、電子光学 (TV) 誘導または赤外線誘導AGM-65 マーベリック空対地ミサイル頻繁に使用している。機関砲よりも長い射程を持つマーベリックは、近代的な対空システム対するより安全な選択肢となる。 湾岸戦争では前方監視赤外線カメラ装備していなかったため、夜間任務ではマーベリック赤外線カメラFLIR代用とするアイディア実行された。このため信頼性問題から利用されなくなりつつあったLAU-88(三連ランチャー)によりマーベリック3本搭載し、内1本をカメラとして利用していた。 他には集束爆弾ハイドラ70ロケット弾ポッド使用する。 A-10は、レーザー誘導爆弾運用能力備えているが、A-10の作戦高度速度域では安価な無誘導爆弾充分な精度発揮できる上に誘導兵器操縦時間をほとんど取れないため、実際の使用希なこととされている。 また、A-10は通常自衛用として片翼にALQ-131ECMポッドともう一方に2発のAIM-9携行する翼下ハードポイント 機首下部露出した30 mmGAU-8 ガトリング砲砲口 30 mm砲の砲弾 LAU-88により3発のAGM-65搭載した状態。色が違う1本がFLIR代用

※この「兵装システム」の解説は、「A-10 (航空機)」の解説の一部です。
「兵装システム」を含む「A-10 (航空機)」の記事については、「A-10 (航空機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「兵装システム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兵装システム」の関連用語

兵装システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兵装システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのA-10 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS