久遠寺家関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 05:55 UTC 版)
「君が主で執事が俺で」の記事における「久遠寺家関係者」の解説
大佐(たいさ) 声 - 巌蝉秋 / 秋元羊介 久遠寺家の執事兼三姉妹の後見人。12月21日生まれ。血液型はA型。命の恩人であり、義兄弟の契りまで交わした前当主・万象(三姉妹の父親)の遺言で久遠寺家に仕え、娘たちを見守っている。また、九鬼家当主(揚羽の父)とも面識がある。 主な仕事は使用人の統括。久遠寺家とその使用人たちの父親のような存在。ひと癖もふた癖もある使用人や主達からも等しく尊敬される立派な人物で、執事と紳士の鑑ともいえる人物。他の使用人が運転できないので、主に森羅を車で送迎している。普段使いの高級車でドリフトを決めてGT-Rをオーバーテイクしたこともある。 元傭兵であまたの死線を潜り抜けているため戦闘能力が飛びぬけて高く、喧嘩馴れした錬も手も足も出ないほどの実力の持ち主。ナルシストな一面もあり、特に自慢の髭を手入れを欠かさなかったり自分の自慢話を聞かせようとする。さらに自分が著した本もあるが、大量に売れ残っている。また、その人生経験から人の素質・本質を見抜く能力に非常に長けている。 「大佐」とはあだ名であり、本名は田尻耕(たじり やすし)。普通の名前すぎるので、夢が彼を「大佐」と呼んで以降ほとんどの人間からは信頼をこめて「大佐」と呼ばれている。 アニメでは窃盗をした美少年に対しトイレで「謎の仕置き」をすることもある。 デニーロ 声 - 勝どき一分 / たてかべ和也 未有が大学の卒論もかねて100円ショップの部材から製作した卵形ロボ。正式名称は万能ロボMX03。言語能力や学習能力などを持ち、妙にいい声で喋るのが特徴。家電(特に掃除機)が好みで、よく家電をナンパしては未有に叱られる。逃げるときはジャイアンのような台詞を言いながら逃げる。マイナスイオンを出したり湿度を測ったりインターネットに接続できたり(ただしアナログ回線)と様々な機能を持つが極めて好戦的な性格で、迷惑客撃退用にミサイルまで搭載している。が、一度気を許した人間は「心の友」と呼び、友好的に接するなどフランクな一面を持つ。油などを主食としており、天カスなども食べる。歌を歌うのが好きだが下手。久遠寺家で唯一森羅を呼び捨てにしている。よく未有の頭の上に鎮座している。 清原 千春(きよはら ちはる) 声 - 飯田空 / 雨宮侑布 夢の専属の執事の少年。4月1日生まれ。血液型はAB型。通称は「ハル」。執事としては錬よりも先輩だが、年上で兄貴肌である錬のことを「レン兄(にぃ)」と呼んで慕っている。執事歴は長いが、女の子っぽい外見と気弱な性格のため周りから男と見られないのが悩み。だが、好きな女の子がいる。よく朱子に暴力を振るわれているがめげずにがんばっている。妙に色っぽい女性の声を出すことができる。 執事としての主な仕事は掃除。自分の仕事に誇りを持っており、掃除をするときは人が変わったように攻撃的な性格になっている。夢の専属ではあるが、普段は南斗星が夢の世話をしているのでお仕えの仕事は基本的にしていない。それ以外は勉強も運動も苦手。影が薄く、会話に参加しているのにみんなから忘れられている場面もある。他の人間と同様に彼にも過去に訳ありの事情があり久遠寺家に仕えることになったが、本編では語られることはない。 久遠寺 万象(くおんじ ばんしょう) 森羅たちの父親。森羅同様に優秀な指揮者であり、森羅の目標でもある。森羅達が幼い頃に事故によって妻と共に他界しており、本編中では回想シーンのみ登場する。大佐の親友でもあり、娘達の教育と後見を大佐に託していた。
※この「久遠寺家関係者」の解説は、「君が主で執事が俺で」の解説の一部です。
「久遠寺家関係者」を含む「君が主で執事が俺で」の記事については、「君が主で執事が俺で」の概要を参照ください。
- 久遠寺家関係者のページへのリンク