ヴァスコニアとは? わかりやすく解説

ヴァスコニア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 08:37 UTC 版)

ガスコーニュ」の記事における「ヴァスコニア」の解説

6世紀緩やかなフランク人支配のもと、現在のスペインナバラ州にあたる地域から西ゴート人支配避けヴァスコン人移住してきた。彼らは現在のバスク人祖先とされる人々である。ヴァスコン人政治的空白乗じて覇権掌握し、これによってこの地域はヴァスコニアの名で知られるうになる。このヴァスコニアという地名ガスコーニュという地名の語源となった。ヴァスコニアの人々バスク語影響強く受けた俗ラテン語話したが、これはのちにこの地域地方語であるガスコーニュ語基礎となる。 602年メロヴィング朝ガロンヌ川周辺辺境伯をおいた。この地でフランク人西ゴート人バスク人三者対峙し、7世紀中頃まで戦い散発的に繰り返されることになる。660年フランク王国中央からの影響弱まったのを機に、ヴァスコニア辺境伯フェリックス・ダキテーヌは、事実上独立した権限を手にし、隣接するアキテーヌ辺境伯兼任する7世紀後半からフランク王国では宮宰が強い権力をもつようになるが、以降もヴァスコニアは中央とは距離をおき、独立した地位維持しよう試みる。 アキテーヌ公兼任していたウードは、ヴァスコニアの独立性確固たるものとすべく、フランク王国分国一つネウストリア国王キルペリク2世やその宮宰ラガンフリドらと同盟しフランク王国もう一つ分国であるアウストラシア宮宰カール・マルテル敵対する。ところが、8世紀初頭イスラム勢力イベリア半島からヴァスコニアに進出719年にはパンプローナムーア人支配下におかれ、721年ウード自身トゥールーズウマイヤ朝軍と戦闘することとなった。このトゥールーズ戦いでウード勝利をおさめるが、732年ガロンヌ川戦いで逆に敗れてボルドー奪われる。これに対し同年カール・マルテルトゥール・ポワティエ間の戦い勝利しイスラム勢力ピレネー以北への進出食い止めることに成功した。 このカール・マルテル勝利にもかかわらず、ヴァスコニア辺境伯フランク王国との戦いその後2世代にわたって続いた741年ウードの子、ウノー(ウナール、Hunaud)はフランク王国支配抵抗してシャルトル襲撃した。これにはカール・マルテルの子小ピピンとその息子カールマン反撃し結果、ウナルドは自ら和平申し出てフランク王国勝利に終わる。さらにその子ワイフル(ワイファリ、Waïfre)も3度わたって小ピピン挑むいずれも敗れ、親ピピン派の部下殺された。 ヴァスコニアとカロリング朝フランク王国との衝突の例が778年ロンスヴォーの戦いBattle of Roncevaux Pass)である。イベリア半島遠征のため、シャルルマーニュは自ら軍を率いてヴァスコニアへやって来た。大帝拠点としたパンプローナを去る際、この都市反乱分子の手落ちることのないよう破壊命じたが、これが原因となって8月15日夜、フランク王国の兵がピレネー山中ロンスヴォー峠Roncevaux Pass)の近くゲリラ攻撃を受け、壊滅的な被害受けた。この戦いで死んだフランク人中にはシャルルマーニュ腹心部下たちも多く含まれたとされ、このエピソードは後にローランの歌として語りつがれることになる。 9世紀になるとピレネー山脈北部フランク王国との関係を強め、これに対して南部小国分裂する。この時期ピレネー以南ではアストゥリアス王国台頭しトゥデラ周辺ではバスク・ムスリムの国家、バヌ・カシ(Banu Qasi)、パンプローナにはパンプローナ王国成立する戦乱多かったガスコーニュ地方からは多く若者たちが剣で身を立てようとパリ目指した。ガスコーニュデュマ小説三銃士』のダルタニャンモデルとなった人物出身地でもある。パリ出身の作家剣豪としても知られシラノ・ド・ベルジュラック一時身をおいたガスコン青年隊も、その名のとおり、ガスコーニュ出身者隊員大半占め、彼らは勇猛果敢なことでよく知られたという。

※この「ヴァスコニア」の解説は、「ガスコーニュ」の解説の一部です。
「ヴァスコニア」を含む「ガスコーニュ」の記事については、「ガスコーニュ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴァスコニア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァスコニア」の関連用語

ヴァスコニアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァスコニアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガスコーニュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS