ヴァジュラ神属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 02:13 UTC 版)
ヴァジュラ ヴァジュラ神属基本種。攻撃属性は雷。弱点属性は火、氷、神。結合崩壊する部位は頭、前足、尻尾。素材名は獣神、神獣。シリーズを通して登場する。 トラやライオンに似た容姿を持つ大型のアラガミ。その巨体からは想像できない俊敏な動きで敵を翻弄し、背中から生えたマント状の器官からは強力な雷撃を放つ。発生地はユーラシア大陸南東部だが、移動距離が長いため、現在ではユーラシア大陸全土で確認されている。 アラガミとしては珍しく堕天種が存在せず、この形態の時点であらゆる環境に対応できる状態となった強靭なアラガミである。それ故、このアラガミを一人で難なく討伐できるようになった時点で、ゴッドイーターとしても一流の技量をもつとみなせる。ゲンの話では、出現当初はピストル系神機でも充分に対抗できたが、その後の進化で全く歯が立たなくなったと語っており、このアラガミの進化が神機の改良に繋がっていったことが伺える。 パッケージやゲームのオープニングで姿を確認できる。初期デザインは、オウガテイルに近い、オオカミをモチーフとしたデザインだった。 プリティヴィ・マータ ヴァジュラ神属。攻撃属性は氷。弱点属性は火、神。結合崩壊する部位は頭、肩、胴体。素材名は女王、女帝。シリーズを通して登場する。 冷酷な女神像の顔を持つ大型のアラガミ。地中から氷塊を隆起させ、自らの身を守りつつ敵を攻撃する。発生地はユーラシア大陸北東部と言われているが、詳細は不明。ヴァジュラの堕天またはメスという説がある、第二種接触禁忌種。ミッション「蒼穹の月」以降、目撃報告が数倍に増えたという。後述するディアウス・ピターと同様に人間の顔を模した姿については様々な説があるが、アラガミの人類に対する恐れの表れが有力視されている。 ディアウス・ピター ヴァジュラ神属禁忌種。攻撃属性は雷、神。弱点属性は神。結合崩壊する部位は頭、前足、マント。素材名は帝王、神帝。シリーズを通して登場する。 ミッション「蒼穹の月」で初めて確認された新種のアラガミ。漆黒の身体と、邪悪な顔を持つ。雷撃による猛攻と活性化時の鉄壁の守りを誇り、正に帝王の名を冠するに相応しいアラガミと言える。発生地は不明。第一種接触禁忌種。ただしそれまでは攻撃が接触すると完全にダメージを無効化されていたマント状の器官が結合崩壊可能になっている。アリサの両親やリンドウを捕喰したと思われるアラガミであり、アリサとは浅からぬ因縁のあるアラガミと言える。 ラーヴァナ ヴァジュラ神属。攻撃属性は火。弱点属性は氷。結合崩壊する部位は頭、前足、胴体。素材名は焔獣。 張り出した両肩と背中にある特徴的な大砲のような器官が目を引く第二種接触禁忌アラガミ。複数個体での行動や他アラガミとの同時での目撃例が多く、強い光を浴びると活性化しやすい。砲撃体勢に入ると、ラーヴァナのエネルギーの源である太陽核以外のオラクル細胞結合が極端に上昇し、固くなる。後述のヤクシャと同じく聴覚が良く、戦闘音を察知すると音の発生源へと向かう性質を持つ。 金色のヴァジュラ ヴァジュラ神属変異種。攻撃属性は雷。弱点属性は火、氷、神。結合崩壊する部位は頭、前足、尻尾。素材名は金虎 ディアウス・ピター(GOD EATER RESURRECTION) ヴァジュラ神属禁忌種。攻撃属性は雷、神。弱点属性は神。結合崩壊する部位は頭、前足、尻尾。素材名は帝王、神帝。 リファインされたディアウス・ピター。主な違いは、白色部分が灰色になり、肩や足に鎧のような装飾が増え、角の本数が8本になって顔正面に伸びている。体力が一定値まで下がると背中のマントが小さくなり、代わりに『刃翼』と呼ばれる部位が展開する(これ自体がカリギュラのような広い攻撃範囲を持つだけでなく、「腕」として差し支えないほどの機能を持つ)。刃翼展開前は雷撃を主体とした遠距離戦を展開するが、展開後は雷撃に加えて刃翼による高速戦闘が主体となる。 天なる父祖 ヴァジュラ神属禁忌種。攻撃属性は雷、神。弱点属性は神。結合崩壊する部位は頭、前足、マント。素材名は古王、帝王、神帝。 以前のデザインのディアウス・ピター。 ノヴァ幼成体 ヴァジュラ神属特異種。攻撃属性は神。弱点属性は氷、雷。結合崩壊する部位は頭、前足、尻尾。 エイジスに集積されたノヴァの残滓がアラガミとして誕生した第二のノヴァ。外見はリデザインされたディアウス・ピターの骨格と同じで、頭部はアルダノーヴァと同じ女性の顔をしている。アラガミ全体においても異常なレベルの成長性(最初はオウガテイル程度の大きさだったが、ヴァジュラ捕食後は同程度の体格に成長している)を有しており、誕生の際にアラガミ防壁を捕食したことでその性質を獲得し、極東の無数のアラガミを捕食したことでアラガミ防壁と同じ理論によって神機への耐性を有している(初戦闘の段階でまともなダメージが与えられないレベルに達しており、二戦目では完全に無効化している)。 アリウスノーヴァ ヴァジュラ神属特異種。攻撃属性は神。弱点属性は氷、雷。結合崩壊する部位は頭、前足、尻尾。素材名は冥王。 超弩級アラガミのコアを捕食したことで成体へと成長した第二のノヴァ。アルダノーヴァと同じ天輪が追加され、常時刃翼が展開されている。神機への耐性もそのまま有していたが、他種のコアを取り込んだ際にオラクル細胞の制御が不安定になる性質を利用され、羽化直後に極東支部で集められた人工コアバレットを受けたことで一時的に耐性が消滅した。討伐後は、同種の形質を受け継いだ個体が誕生しているが、神機への耐性は消滅している。 バルファ・マータ ヴァジュラ神属禁忌種。攻撃属性は氷。弱点属性は火、神。結合崩壊する部位は頭、肩、胴体。素材名は女王、女帝。 プリティヴィ・マータに似たアラガミ。
※この「ヴァジュラ神属」の解説は、「ゴッドイーター」の解説の一部です。
「ヴァジュラ神属」を含む「ゴッドイーター」の記事については、「ゴッドイーター」の概要を参照ください。
- ヴァジュラ神属のページへのリンク